鵜渡川原の油絵は少年の日の思い出

亀ヶ崎出身の五十嵐豊作集

56.中瀬の渡し場 

2019年07月25日 | 五十嵐豊作集

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング

 

鵜渡川原の油絵は少年の日の思い出  

                          

 

56.中瀬の渡し場 

明治8年(1875)開設。船頭は3人で、増水のときは5人。

船便は日の出から日没まで。

夕方、船に遅れた人が向こう岸に向かって

大声で呼べば、舟を出してくれた。

昭和24年、袖浦(出羽大橋の少し下流)に

県営の焼玉エンジンの渡し船が出来た。

中瀬渡し場を開いた人の功績を称えた記念碑が、

渡し小屋から飯森山へ行く旧道に建てられている。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

※ お知らせ

下記、追憶の鵜渡川原画集は160枚の絵が掲載されています

購入希望(定価8,000円)の方には格安にて販売しますので

ご連絡を頂ければ発送致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

五十嵐豊作集160枚を日替わりにて掲載している絵は、

故五十嵐豊作先生の御遺族のご厚意により掲載して居ります。

 尚、この絵の説明文は追憶の鵜渡川原画集より抜粋して、 忠実に掲載しており、

歴史についての調査等は一切行っておりません。