『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折り紙技術で折紙~ペーパークラフト~分類不可まで範囲の作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

折紙アレンジ『ひな祭り竜ver2024(Girls’ Festival Dragon ver 2024)』 今年の干支作品を改造~

2024年03月03日 | ☆折り紙アレンジ(複数枚、折り紙要素多め)

 ノリと勢いで作りました(笑)

 

『ひな祭りっぽい柄とアレンジをした、今年の干支作品:竜のアレンジ』

※羽は菱餅色(・白・黄緑

 

まぁ、私にとっては『ひな祭り=食イベ?』だったり(笑)

 

なお、素材は『牛久大仏の売店で買った手漉き和紙』なので、…再購入は大変です(笑)

 

以上!2024年3月3日:ひな祭り記事でした~~~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折紙技術作品:相棒と、四年に一度の肉の日... | トップ | ※後日削除の可能性有『鳥山明... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2024-03-04 12:33:04
ゴージャスなドラゴン雛ですね。
白黒から総天然色に切り替わった映画みたいに鮮やかでした。
馬子も衣装と言いますが、ドラも衣装でした。
変幻自在は、折師様の腕ですね。
閑斉様のご来訪とコメントに感謝を! (折師)
2024-03-04 22:01:06
 ”ゴージャスなドラゴン雛ですね。
白黒から総天然色に切り替わった映画みたいに鮮やかでした。”
 
 色彩もですが、柄も”ゴージャスな”ものを使ったので、普段使っている単色和紙とは比べ物にならないくらい”鮮やか”になりました!
(元ネタは二色ですから、余計に笑)


”馬子も衣装と言いますが、ドラも衣装でした。
変幻自在は、折師様の腕ですね。”

 私も今回の和紙を使って驚きました。
おっしゃる通り”馬子にも衣裳”、
「こんなに雰囲気が変わるものか~、ほ~」
という感想。
 素材を変えるだけで、テイストを変えられるのは折り紙的な強みになりました!

 改めて閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~

コメントを投稿

☆折り紙アレンジ(複数枚、折り紙要素多め)」カテゴリの最新記事