gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

邦夫新党「連携ない」 首相(産経新聞)

2010-03-18 17:03:39 | 日記
 鳩山由紀夫首相は15日朝、自民党の鳩山邦夫元総務相が新党結成の意向を表明したことについて、「弟は弟。自民党の中の話だ。他党のことで私がどうこう申し上げるものはない。連携するつもりもない」と述べた。首相公邸前で記者団に答えた。

 邦夫氏は14日朝、フジテレビの番組で、「新党旗揚げの覚悟はできている。与謝野(馨元財務相)さん、舛添(要一前厚生労働相)さんらが一緒にやれるよう、私は(幕末に薩長連合を成功させた)坂本龍馬をやりたい」と語った。

【関連記事】
反谷垣の動き止まらず…邦夫氏、GW前にも新党結成
「私は龍馬」GW前に新党結成 鳩山邦夫氏、反執行部取り込みに意欲
新報道2001 鳩山邦氏、新党「覚悟は完全」
【鳩山政権考】自民党に政局の兆し
鳩山兄弟が友愛塾卒業式にそろって出席
20年後、日本はありますか?

<中央市長選>田中久雄氏が無投票で再選 山梨(毎日新聞)
「船長を逮捕するため侵入した」、SSのベスーン容疑者が供述(産経新聞)
河合誓徳氏死去(陶芸家、日本芸術院会員)(時事通信)
操縦室内記念撮影でスカイマークに立ち入り検査(読売新聞)
効果は未知数…高校授業料の無償化(産経新聞)

「捕鯨容認」新たな動き IWC(産経新聞)

2010-03-17 01:58:44 | 日記
 環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」の過激な抗議活動が刑事事件にまで発展する中、国際捕鯨委員会(IWC)の議論では新たな動きが芽生えている。長年にわたる膠着(こうちゃく)状態を打破しようと、IWCのマキエラ議長(チリ)は2月、南極海などでの日本などの調査捕鯨を今後10年間停止する代替案として、一定の上限を設定することで、南極海や日本沿岸での事実上の商業捕鯨の再開を認めることを提案している。

 現在行われている捕鯨は、(1)日本などが行っている調査捕鯨(2)米国やロシアなどの少数民族に認められた先住民生存捕鯨(3)商業捕鯨-の区分けがある。IWCでの議論は長年混乱が続き、商業捕鯨は20年以上にわたって途絶えているが、ノルウェーなどは異議申し立てをして商業捕鯨を続けている。

 日本は商業捕鯨を行わない代わりに、IWCが認める範囲で調査捕鯨を継続。こうした状況下で、IWC議長提案では2020(平成32)年までの暫定措置として、調査捕鯨などの区分けを撤廃し、北大西洋や南極海など各海域やクジラの種別ごとに毎年の捕鯨数の上限を決めて、新たなルールで捕鯨を行うとしている。

 3月2日から3日間にわたり、米フロリダ州で開かれたIWCの会合では、議長案を中心に議論が行われたほか、日本側はシー・シェパードの妨害活動の危険性などを説明、各国に理解を求めた。反捕鯨国からは改めて、南極海での捕鯨中止を求めたという。

 水産庁の担当者は「これまでのように、IWCの場でお互いに非難しあうのでなく、議長案をベースに議論を進めたい」と意欲を見せている。加盟国は、6月にモロッコで開かれるIWC総会での合意を目指すことにしている。

 しかし、反捕鯨各国からは調査捕鯨を「商業捕鯨の隠れみの」などと批判の声が以前から上がっているうえ、捕鯨に反対する主張は根強く、議長提案が受け入れられるかどうかは不透明で、議論は難航することが予想される。

大卒就職内定 最低80.0% 九州75.2% 高卒81.1%、前年下回る(西日本新聞)
自民・園田幹事長代理、辞任の意向伝える(読売新聞)
直接支払制度の影響で約5千人の「出産難民」も―産科中小施設研究会(医療介護CBニュース)
朝鮮学校の無償化に反対 自民が決議(産経新聞)
<中村耕一容疑者>尿から覚せい剤成分 使用でも立件へ(毎日新聞)

地元業者が「欠けにくい」信楽焼の新製品開発(産経新聞)

2010-03-12 21:36:13 | 日記
 日本六古窯の一つで1200年以上の歴史を持つ信楽焼の地元、滋賀県甲賀市の市立4保育園の給食に、今春から初めて信楽焼の食器が使われることが決まった。地元業者が従来品の約2倍の強度を持つ食器の開発に成功。市教委は「幼少のころから伝統の陶器を使うことで、地場産業に愛着を持ち、食事マナーの向上にもつながれば」と期待している。

 給食に使われるのは、同市信楽町の食器卸販売会社「藤陶(ふじとう)」(藤田仁史社長)が開発した「Dura(ドューラ)」。

 同市立の学校や保育園などでは現在、プラスチック容器が給食に用いられている。

 信楽焼を地元の子供たちに給食で使ってもらおうという構想は長い間、何度となく議論されてきたが、「欠けやすさ」が障害となり実現に至らなかった。

 こうしたなか、藤田社長は約2年前から地元の窯元と共同で欠けにくい食器開発の研究を開始。その結果、原料の土にアルミナ(酸化アルミニウム)を配合し、時間をかけて焼き上げる製法によって強度を高めることに成功した。

 同社によると、Duraは国際基準の衝撃試験などで従来品の約1・5~2倍の強度を記録。土の密度が増したことで吸水性が低くカビの発生も抑えられる特徴を持つ。

 市教委では2月、22の保育園のうち4園に茶碗(ちやわん)160個を導入することを決め、今後、他の学校などにも範囲を広げることも検討する。

 Duraは形や色などがオーダーメードで30個から注文でき、県内外の介護業者や病院などからの問い合わせも多く寄せられているという。

 藤田社長は「子供だけではなく、病院や福祉施設のお年寄りたちにも、安全で伝統的な陶食器を使って気持ちよくご飯を食べてもらいたい」と話している。

救急車と自転車衝突、女性けが…埼玉の病院前(読売新聞)
火災 住宅全焼 家族4人が死亡か 群馬・伊勢崎(毎日新聞)
<しだれ梅>700本が歩道を包み 名古屋(毎日新聞)
<公明>民主と修正協議へ 子ども手当て法案など(毎日新聞)
【大阪万博40年 熱狂が残したもの】(上)こんな日本があったんや(産経新聞)

火星でもハチ飛べる! JAXAなど実験 宇宙農業、授粉役に期待(産経新聞)

2010-03-11 00:49:58 | 日記
 重力が地球の約3分の1しかない火星でも、ハチはちゃんと飛べる可能性が大きいことが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と玉川大の航空機を使った共同実験で分かった。人類が将来、火星で生活するには、野菜を現地生産する「宇宙農業」が必要で、ハチは農作物の授粉役として火星でも活躍してくれそうだ。

 実験に使ったのは、トマトの栽培農家が授粉に利用しているマルハナバチの仲間で、在来種のクロマルハナバチ。今年2月、約30匹を箱に入れて航空機に乗せ、宇宙を模擬した重力環境で飛べるかどうか太平洋上空で実験した。

 航空機を急上昇・急下降させることで数十秒間、重力の小さい環境をつくり、ハチの挙動を観察。その結果、無重力の状態では壁にぶつかることが多く、うまく飛べなかったが、火星と同じ低重力では、体を制御しながら飛んでいた。

 低重力を経験したハチは、実験を繰り返すうちに飛び方が上達する“学習効果”が表れた。また、空中で静止するホバリングという飛び方は花粉集めに適しているが、これに似た動きも観察された。

 昆虫の飛行メカニズムと重力の関係は、まだ謎が多い。ハエやチョウは、米航空宇宙局(NASA)などの無重力実験でうまく飛べなかった。火星と同じ低重力で昆虫の飛行を確認したのは世界で初めて。

 実験チームの佐々木正己・玉川大教授(応用昆虫学)は「ただ浮かんだのではなく、間違いなく飛んでいる。どんな仕組みで飛行を制御しているのか興味深い」。山下雅道JAXA教授(宇宙農学)は「火星の食事には甘いお菓子も必要。ハチを利用できれば、野菜の授粉とはちみつで一石二鳥」と期待を寄せる。

【関連記事】
野口聡一さんがおもしろ実験 「宇宙でも物理法則にのっとった」
日本人女性宇宙飛行士、山崎直子さんが会見「ばっちり仕事を!」
謎の暗黒物質を探れ 東大研究所が観測装置
1日の長さ、わずかに短縮 チリ大地震で地軸も移動 NASA分析
月に氷蓄えたクレーターが40カ所 米NASA発表
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

覚せい剤1.5キロ密輸図る=体に巻き、香港人逮捕-成田(時事通信)
民主・小林議員陳謝、進退は留保…地元で会見(読売新聞)
有料化で犬猫引き取り半減、安易な手放しに歯止め(読売新聞)
2カ月の次男に重傷負わせ逮捕=「泣きやまず腹立った」-埼玉県警(時事通信)
<フジテレビ>キー局初のバラエティー番組指針(毎日新聞)

プルサーマル発電 伊方3号機を起動 四国電力(産経新聞)

2010-03-09 12:33:50 | 日記
 四国電力は1日、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電で、伊方原発3号機(愛媛県伊方町、89万キロワット)の原子炉を起動した。2日にも核分裂が連続して起こる臨界に達する。4日に発電を始め、営業運転は30日からの予定。国内でのプルサーマル発電は、昨年11月に開始した九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)に続く2例目となる。四国電力は、今年2月下旬の起動を計画していたが、昨年11月に起きた燃料集合体からの微量の放射性物質漏洩(ろうえい)についての原因調査のため約1週間、開始がずれこんだ。

 プルサーマル発電は、原発で使用した核燃料を再処理して取り出したプルトニウムを再び燃料として使う仕組み。国の「核燃料サイクル」政策の柱で、電気事業連合会は、平成27年度までに計16~18基でのプルサーマル導入を目標に掲げている。

 現在、伊方原発や玄海原発を含め8基が地元の了解を得ている。また、今年2月には東京電力福島第1原発3号機(福島県大熊町)で、福島県知事が安全性の確認などの条件付きで受け入れる方針を表明した。

盗難車で追突3人死傷、さらにパトカー盗む(読売新聞)
「自殺」装い夫殺害容疑、妻ら5人逮捕(読売新聞)
<雑記帳>10年前のさい銭ドロを謝罪し返金 宇都宮(毎日新聞)
予算案が衆院通過、年度内成立が確定(読売新聞)
「強制連行」原告の控訴棄却 (産経新聞)