gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

男性放置死、2人に懲役23年=強盗致死の裁判員裁判-東京地裁(時事通信)

2010-03-19 12:11:21 | 日記
 東京都板橋区のアルバイト中村隆志さん=当時(25)=を拉致して覚せい剤を打ち、埼玉県の山中に置き去りにして死なせたとして、強盗致死罪などに問われた無職吉松徹(22)、同増田弘樹(22)両被告の裁判員裁判で、東京地裁(藤井敏明裁判長)は16日、2人にそれぞれ懲役23年(求刑懲役25年)を言い渡した。
 事件では同罪で計7人が起訴されたが、判決はほかの5被告の共謀も認定。「金銭を奪う目的で組織的に行われ悪質。両被告は積極的に加わり、重要な役割を果たした」とした。 

【関連ニュース】
【特集】裁判員制度
「酒井法子」「飯島愛」がアジアで愛された理由
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
〔写真特集〕違法薬物~密輸、栽培の実態~
「国民の社会常識反映」=裁判員判決、被告の控訴棄却

高校無償化 法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議(毎日新聞)
トキ、9月の3次放鳥目指す=佐渡で専門家会合-環境省(時事通信)
<奈良公園>雌ジカの左腹にボーガンの矢 重傷(毎日新聞)
「社会保障への注力で平和に」―日医・唐澤会長(医療介護CBニュース)
法人税減税に前向き=首相(時事通信)

阿久根市長、本会議をまた欠席…傍聴席から批判(読売新聞)

2010-03-17 22:25:48 | 日記
 「議場にマスコミがいる」として市議会本会議への出席を拒否していた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は10日、再開された本会議への出席を再び拒否した。

 市議会は、市長と執行部が不在のまま議事を進めた。

 市議会は10日、今年度の補正予算案に関する委員長報告と採決などを行った後、流会になった4、5日の総括質疑を行う予定だった。しかし、午前10時の開会時間になっても出席したのは市議のみ。市長や執行部は議場に現れなかった。

 浜之上大成議長が「市長が出席を拒否しており、本来なら中断すべきだが、市民生活に大きな影響がある補正予算案の採決などがあり、会を続けます」と宣言して開会した。

 市によると、同予算案の委員長報告と採決に市長や執行部が出席する規定はないという。10日は新年度予算関係の質疑も予定されているが、市議会は質疑の打ち切りなどを検討している。

 竹原市長は市長室に閉じこもったままで、読売新聞などの取材に市総務課を通じて「報道陣による庁舎内撮影手続きが無視され続けているなど、議会に出席する環境が作られていない」とコメントした。

 傍聴席にいた70歳代の男性は「自分が提案した議案を審議する議会に出席しないなんておかしい。何を考えているのか」と話し、議場を後にした。別の男性(76)は「今日から市長が出ると聞いて議場に来たのだが。前代未聞だ。正気を失っているとしか言いようがない」と吐き捨てた。

桑名市課長を逮捕=4000万円詐取容疑-愛知県警(時事通信)
札幌ホーム火災 吹き上がる炎「中に人。助けて」(毎日新聞)
<鳩山首相>「弟は弟」連携を否定 邦夫氏、離党で(毎日新聞)
<高校無償化>法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議(毎日新聞)
列島荒れ模様、近畿北部30センチ積雪の予想(産経新聞)

中井拉致担当相「存命の日本人妻は約100人」(産経新聞)

2010-03-16 15:11:42 | 日記
 中井洽拉致問題担当相は15日の参院予算委員会で、配偶者らと北朝鮮に渡った日本人妻について「存命といえる方は100人ぐらいではないかと承知している」と述べた。

 また「鳩山由紀夫首相からは北朝鮮にいる日本人の生存者すべてを救い出せという指示をいただいている」と指摘した。その上で「望んで北朝鮮へ渡ったとはいえ、収容所に収監された人たちの人生は想像を絶する。あらゆる機会にこの問題を世界に認識してもらい、一日も早く日本への帰国がかなうよう精いっぱい努力する」と語った。民主党の山根隆治氏の質問に答えた。

【関連記事】
帰還事業とマスコミの責任
日本人妻ら「あの日を忘れない」 北朝鮮帰還事業50年追悼集会
日本人妻の安否調査を 新潟の集会で訴える
「北日本人妻の帰国を外交問題に」 支援組織が首相あてに要請文
拉致留学生のパスポート偽造 北と日本赤軍、よど号犯通じ接点?
20年後、日本はありますか?

<日米密約>西山太吉氏ら参考人質疑へ 衆院外務委(毎日新聞)
病院は死ぬところ…崩壊した「医のモラル」 山本病院事件の真相 (産経新聞)
車内のにおい 20、30代男性は指摘“消極的”(産経新聞)
ストリートビュー、東北・北関東など21県に対象拡大(産経新聞)
養殖アユ すくすく育ち、もうすぐ放流 岐阜・美濃(毎日新聞)

ツイッター 国会議員のつぶやき「増殖」 大臣遅刻も中継(毎日新聞)

2010-03-11 19:25:20 | 日記
 専用サイトに140字以内の「つぶやき」を書き込むツイッター。鳩山由紀夫首相をはじめ、政治家の利用が急増している。新メディアは政治を、政治家と有権者の関係を、変えるのか。【望月麻紀、田所柳子】

 「仙谷(由人・国家戦略担当)大臣も遅刻。緩んでいる」「予算委員会はまだ始められない」。3人の閣僚が参院予算委員会に遅刻した3日、自民党の世耕弘成議員は委員会の模様をこうツイッターでライブ中継した。

 06年に米国で生まれたツイッターの日本語でのサービスは、08年4月に始まった。利用者は昨年末から急増し、現在は数百万人とされる。政治家のつぶやきを集めたサイト「ぽりったー」によると、国会議員約60人を含む300人超の政治家が利用する。

 鳩山首相は昨年12月31日にデビュー。参加した会合やその感想などをほぼ1日1回はつぶやく。国会議員中、最多の約35万人の閲覧者「フォロワー」を抱え、「私の誕生日(2月11日)に、思いのほか、多くの方々からお祝いの言葉をいただきました」(翌12日)など、私的な内容も。国民からの意見は多数舞い込むようで「政府、私にとってありがたい」と効用を述べる。

 原口一博総務相は、チリ巨大地震で津波が押し寄せた先月28日、各地の潮位など関連情報を50回以上も書き込んだ。普段から1日20回以上はつぶやき、有権者からの注文には所管外でも「調べてみます」と応じる。ただ、パソコンや携帯電話を片時も離さずつぶやき続ける姿には、閣内からも「控えるべきだ」との声も。

 米国ではオバマ大統領も選挙運動に利用し話題を集めたが、谷垣禎一自民党総裁は「私は論旨明快に言いたい」とつぶやきを否定。加藤紘一元幹事長も「首相はやるべきではない。そんな暇があるなら普天間飛行場をどうするか考えてほしい」と批判する。

 しかし、中堅若手を中心にツイッターで露出度を高める議員は同党内でも増えている。1月のある会合で孫正義ソフトバンク社長がツイッターの有効性を力説すると、来賓の河野太郎衆院議員はその場でツイッター開始を宣言。現在2万6000人のフォロワーを抱えるほどになった。

 ただ、ツイッターは公人としての政治家の言葉の責任をあいまいにしている感もある。原口総務相も「一部官僚機構の病巣は救いがたいほどシステムを浸食している」と財務省批判らしきつぶやきをしつつ、真意を問われると「中身については勘弁を」とかわす。

 メディアジャーナリストで「Twitter(ツイッター)社会論」の著者、津田大介さんは「政治家のつぶやきは政治に関心を持つきっかけと考えるべきだ」と話す。

 東照二・立命館大学大学院教授(社会言語学)は、政治家と国民の心理的距離を縮める効果を認める一方で「短絡的、直感的なコミュニケーションばかりでは、政治家が大衆迎合主義に走り、国民も無責任になって政治の威厳がなくなりかねない」とも警告する。

【関連ニュース】
イラン:11日の革命記念日前にネット統制強化
グーグル:ソーシャルネットワーク機能「Googleバズ」提供開始
ひぐらしのなく頃に:「第四巻・絆」のツイッターサービス開始 声優のコメントも
イラン:きょう革命記念日 ネット統制強化 ツイッターも使えず
Twitter:独占取材!勝間和代さんの米本社訪問記 世界に広まった秘訣をリポート(3/5ページ)

<政府・民主>マニフェスト企画委を設置 首相と幹事長合意(毎日新聞)
<雑記帳>「移動朝市電車」車内で農産物販売…三岐鉄道(毎日新聞)
「強制連行」原告の控訴棄却 (産経新聞)
金賢姫元工作員来日へ協議、公安委員長は配慮要請(読売新聞)
<孤独死>「ゼロ」目指し研究会 千葉・常盤平団地(毎日新聞)

民主が議員政策研、「政調復活」沈静化狙う(読売新聞)

2010-03-10 08:27:13 | 日記
 民主党は8日、政権公約会議やマニフェスト企画委員会、議員政策研究会を新設することを決めた。

 参院選に向けた体制を整えることに加え、新設の組織を活用して「政策決定に関与できない」という党内の不満を解消するのが狙いだ。

 議員政策研究会は政策立案に関し、有識者や関係団体から意見を聴取し、議員が政府に意見を言えるようにする方針だ。ただ、8日の役員会では、政府提出法案の決定権はあくまで政務三役にあり、研究会には法案の「事前審査機能」は持たせないことを確認した。鳩山政権が掲げる「内閣一元化」を維持するためだ。

 高嶋良充筆頭副幹事長は役員会後の記者会見で、昨年廃止した政策調査会の復活を求める党内の声について、「議員政策研究会の設置で理解いただけると思う」と述べた。鳩山首相は8日、首相官邸で記者団に、「政調を党に残し、政府と別の話になると、二元的なかつての(自民党)政権になってしまう。それは繰り返してはならない」と強調した。

 これに対し、政調復活を求める会を発足させた生方幸夫副幹事長、玄葉光一郎衆院財務金融委員長、安住淳衆院安全保障委員長らは8日夕、国会近くで会合を開き、政調復活の要求はいったん取り下げ、研究会の運営などを見守ることを決めた。ただ、会のメンバーからは「大きな問題が出てくれば、党に訴えなければならない」(安住氏)という声も出ており、政策決定の主導権をめぐる駆け引きはまだ続きそうだ。

小沢氏「潔白宣言」に疑問(産経新聞)
のぞみトラブル オイル漏れ感知せず(毎日新聞)
<高校無償化>朝鮮高級学校を橋下・大阪府知事が訪問へ 支援の是非判断(毎日新聞)
「伊丹空港廃止」をめぐり5決議案 府議会会派、足並みバラバラ(産経新聞)
高速の新割引料金は「値上げ」=前原国交相(時事通信)