ちょっと愚痴っちゃいます

日頃言えない事を自分目線で書くので誰にも見られなくても構わないブログ

サッカーワールドカップが嫌いな人もいるんだよ

2022-11-27 11:25:00 | 日記

サッカーワールドカップが嫌いだ

理由はまずこういうサッカーを見てるやつの楽しみを奪うな!みたいな事を言う人が出てくるから
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
『興味が持てないのは良いから黙って他のことつぶやいてればいいのに わざわざ、 「俺はサッカーに興味ないんだけど」 ってツイートしてしまう奴 おまえのこと誰が好きなん? 』

この手の自分の好きな物を相手も好きじゃないと怒る精神てのも嫌
NBAが好きで子供の頃から見てるしストリートバスケもやってたが、バスケ嫌いなんだよね〜なんて言われても「ふーん」としか思わない
別にみんなバスケ好きになんなくてもいいと思ってるし


例え話をしよう
2022年11月7日よりフランス・パリに行われていたロン=ティボー国際音楽コンクール2022で優勝したピアニスト亀井聖矢氏を連日メディアが騒ぎ立てニュース番組60分中50分も放送してみれば必ず興味ないって声が出てくると断言してもいい
全員が全員亀井聖矢と言ってて批判する者は空気が読めないとされる光景がサッカーのワールドカップをやってる今の光景だ
異常だよね😨

音楽好きな人もいれば嫌いな人もいる(嫌いな人に会った事ないが)
それに音楽はスポーツと同じで様々なジャンルがある
メタルもあればヒップホップもあるしフォークも民謡もある
それを延々とサッカーサッカーと猫も杓子も騒ぎ立てるみたいにピアノ!ピアノ!亀井聖矢!亀井聖矢!とやってごらんよ
少しの想像力があれば分かるよね😉
ま、TVやメディアに出てくる人が皆タキシードに蝶ネクタイなんてしてたらバカバカしくて楽しいけど😄

そりゃ世界的コンクールで日本人が賞を取るだけでも大変なのに優勝となったら素晴らしい!と思うが限度ってのがあるだろ
亀井聖矢バンザイ!と道頓堀に飛び込んだり渋谷のスクランブル交差点でヒャッハーとやってみ?
冷めた目で見られるわ
更に道端はゴミだらけ
日本人はゴミ拾いしてマナーがいい?
ネトウヨみたいにそう思ってる幸せ者は地域のイベントの後に訪れるといい
その目に映った光景が現実だ
隅田川の花火大会の後なんて目も当てられない

それにもうTV一強時代じゃないんだ
YouTubeもあればスマホゲームもある
楽器弾く人もいれば読書する人もいる
それなのにサッカーサッカーって昭和〜平成初期の価値観押し付けすぎじゃない?
ながらの時代、時短の時代に逆行しすぎ

スポーツとしても一発逆転がないので見てて面白くない
バスケみたいなスリーポイントもブザービーターもなければ野球の逆転満塁ホームランもない
ラグビーではスルーされる程度のものをわざわざファールにするし、大したことないのにファールにしてもらおうと演技をするのも見苦しい

最後にサッカー本場のイギリスの言葉を
「ラグビーは紳士のやる野蛮なスポーツ。サッカーは野蛮人のやる紳士的なスポーツ」
サッカーが大衆的なのに対しラグビーは知的で富裕層向きを表した言葉