大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

古い鑿

2009-08-19 10:31:47 | 鑿(ノミ)
祖父の道具箱にあった鑿。
名は「白狐丸」と見える。正確には白?丸、真ん中の文字がハッキリしない。

大入れ鑿・角打ち寸二

短い鑿が必要な仕事では、活躍する(o^-')b


ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく ()
2009-08-19 10:38:23
よく使い込まれていますね~!切れるのでしょう。形見の道具です!大切に使って下さいね!!
返信する
なかなか (そういち)
2009-08-19 12:19:41
良い切れ味です♪

今後も、激しく使います(笑)

私の形見にならないように、使いきりたい(爆)
返信する
よい天気だ。こんにちは (土佐)
2009-08-19 13:16:41

そういちさんの形見は
家紋 清久
でしょ!?笑
返信する
ズバリ (そういち)
2009-08-19 22:08:30
当たり(笑)


サイズによっては使いきる可能性もある(笑)
返信する
僕もハマりにハマってます☆ (土佐)
2009-08-20 19:28:56
そういちさん
おつかれさんです☆

そういちさんは
家紋清久 鑿 鉋 砥石の番手はどうゆう風に持ってってますか?
自分は中砥~天然砥でやってますが…( ̄∀ ̄)
間に♯8000 or ♯10000 挟んだ方がイイんかなぁと考えてます。
そういちさんは
使い手として
どう感じてます?
返信する
砥石 (そういち)
2009-08-21 21:25:53
お疲れさんです!

砥石は1000番→10000番→天然仕上げ砥石

鉋は、1000番の後に2000番を使う事もあります

ノミを研ぐ場合、研磨力がある仕上げ砥石の場合は、間の10000番を省く時もあります。

10000番が無くても大丈夫ですが、違うは研ぐ時間かな?
10000番はメーカーによって違うと思うので、色々だと思います!
粒子の番手の細かさの基準なんかメーカーによって違うと思うので(^^ゞ
基準の規格があるようで無いのが、メーカーの番手だと思ってます(笑)
返信する
鑿(>_<) (MOMO)
2009-08-21 23:10:30
最近鑿で悩んでます。
僕の組鑿カリンを叩くと一発で刃先に異常が起きます。
みんなそうなのかな?
返信する
 (そういち)
2009-08-22 08:05:35
刃先がどうなるのですか?
返信する
刃先 (MOMO)
2009-08-22 09:03:33
刃先が端から端まで白くなり よく見ると小さく欠けてるような捲れてるような感じになりました。
返信する
こんにちは (土佐)
2009-08-22 13:28:02
やはり
♯10000前後 で傷を浅くしてから
天然が良いとしたものですよね。
深いよりは
浅くした方が
確かに手間ははやいでしょうね。
何か
えぇもん 探してみます(^O^)
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。