-blog-M-drive-

モリタビビトという名前でイラストを描いています

梅と桜とイルミネーションinなばなの里

2016年03月06日 | 日記
イルミネーション目当てで三重県の「なばなの里」へ行ってきました。
が、しかし

しだれ梅が満開だった。


梅って撮るの難しい。



なんていうか、こうもっと和風な感じにしたいのに、ならない。
とりあえずソフトフィルターのお世話になりっぱなし。

そして、桜も満開!!
まだ桜は早いんちゃうの!?と思ったかもしれませんが、河津桜というめっちゃ早咲きの桜です。


イルミネーションと夜桜が一緒に楽しめます!



メインのイルミネーション前に相当楽しめた。
というわけで本題へ

チルト撮影の実験。教会以外のとこが大きくボケるように撮った。
ふむ、まぁまぁ。もっとすごく期待してたんだが、もうちょっと試行錯誤の余地ありだな。
絞り開放だったけど、口径食を避けるためにちょっと絞った方が良かったかも。

光のトンネル

ルミナリエみたいな板ではなく、トンネルって感じです。

が、同じような写真にしかならん。

一緒に行ったりんくんのアイデアをパクってみる(オイ、コラッ)



結構人はいたけど、もうイルミネーションシーズンも終わりかけだからか、
立ち止まれないって程でも無いし、割と写真もゆっくり撮れた。
来週はホワイトデーで多いかもしらんが。

メイン会場ではアルプスの少女ハイジのイルミネーションがありましたが、
写真的にはいまいちなので割愛。

帰りには青のトンネルがあります。



メモ:シャッター速度を1/80より速くすると半分黒くなっちゃうので、1/60とかに設定したらちょうど良い。

ほんと幻想的な感じ



飽きてきたのでいろいろ遊ぼうのコーナー
ワープゾーン1(露光間ズーム)


ワープゾーン2(回してみる)



づがれだー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿