goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのためのワクワクメモ

サラリーマンのためのワクワクメモです。

魚の目の芯が取れませんいい方法知りませんか?

2012-06-14 11:17:35 | 日記
Q. 魚の目の芯が取れませんいい方法知りませんか?

A. 自己治療にこだわるのであれば、下の回答者様の言うとおり、スピール膏がもっとも効果的です。小さな魚の目の芯ならば芯そのものをくりぬけば終わりなのですが、ある程度進行し、芯が深くに伸びたり直径が大きくなったものに対しては、ある程度の治療の日数が必要になります。個人的な経験でいえば、大きくなった魚の目については、芯をくりぬかずに最後まで置いておき、先に芯の周囲を取り巻く硬くなった皮膚から取り除き、丸裸になった芯本体にスピール膏の薬効成分を徹底的に浸透させてからくりぬけば痛みも少なくゴッソリ取れる事が多いです。



Q. 急ぎです。10:23き薬を飲みまた12かんあとに飲むように言われましたが12かんあとは何時になりますか? 夜の10:23は12かんあとになりますか?

A. 朝10時23分にお薬を飲んだら12時間あけたら22時23分になります。夜の10時23分以降には、次の薬を飲んでいいと思います。他にお薬を飲んでいるかも知れません。お薬を飲む時、念の為、お薬の話しをお家にいるならお家の方、病院にいるなら看護師さんに確認してくださいね。



Q. 病院でベッドメーキングをするとき、下シーツだけの時と横シーツを引く時があるんですけど横シーツはどういう患者さんに必要なのですか?教えてください。

A. 素人なので知らないけど、私が入院した時は、横シーツは腰のあたりだけで、排泄時の漏れ対策でした。老人に多かったかな。


看護婦求人@京都