ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

#300  かん袋のくるみ餅

2011年08月29日 | おみや


知る人ぞ知る(当たり前)
堺名物、かん袋のくるみ餅。
ここの向かいに母の実家があった。(って空襲で焼け引っ越しましたが)
もちろん、実家からも徒歩圏内、小さい時からよく食べました。

まずは並んで注文し番号札を貰い、お茶もセルフで待ちます。
昔は並ぶことなどなかったですが、「おもてなし」はゼロです(笑)

               
                ここの『氷くるみ餅』の氷は柔らかくって美味しい~
   中を覗くと・・・
               

お土産用に・・・
               
  
ポリの容器もありますが、昔はみんな壺。これくらいの(20人前か30人前?)を貰った時は大喜びしましたが、なにぶん日持ちがしないので「ころあい」よく戴きたいものです。
NHKのBK制作『朝ドラ』ではお台所でよく見かけますよ、この壺(小さいのんね)。
我が家も昔からお塩入ってます。

是非、お店で『氷くるみ餅』食べていただきたいです。
夏場はお店の外まで並んでることも・・・(あんこ♪は並ばない)
ダブルを頼むよりシングル2つの方が氷とくるみのあんばいがいいと思いますよん(笑)

堺名物数々あれど一番のお薦めです♪
ってあんこ♪が一番好きな甘い物・・・
300回記念なのだ~
よう頑張った!





コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #299  白秋田が・・・ | トップ | #301  和歌山と言えば... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おー!! (albi)
2011-08-29 08:32:27
祝・300回
ほんと、よー頑張った

これ、食べたいの~。そう、氷の方ね
コレばかりはおみやってわけにはいかんもんね
美味しそうなふわふわ氷に
うふっ! (ぶんこ)
2011-08-29 09:33:33
よう頑張った!
記念の回はやっぱり氷!
しかも氷くるみ餅とは・・・さすがでございます。(笑)
一年食べてないわ~

実家では小さいのは小鳥のエサが入ってました。
我が家、お味噌が入ってるよ!
ケー二ヒスのアルテナの壷と仲良く冷蔵庫に並んでマス!

おめでとう (mamaさん)
2011-08-29 10:36:21
約10ヶ月やね。月日の経つのが早く感じるお年頃(笑)

これ(も?)知らないけど、お取り寄せしたい!勿論壺入り!
albiさんへ (あんこ♪)
2011-08-29 12:05:12
ありがとさんです
って皆さんにしたらまだまだいや
って追い付くことはありません。

そやね~『おみや』に出来るんやけど、出来たて食べるのが一番やと・・・
今度一緒に行く?
ぶんちゃんへ (あんこ♪)
2011-08-29 12:08:10
ありがとさんです。
ひとえにぶんこ先輩のお導きでございます(感謝感謝)

ぶんちゃんはあれ以来ね?
お味噌か~それもいいな~ってすぐ蓋割るねん
アルテナとは新旧ですな~
mamaさんへ (あんこ♪)
2011-08-29 12:11:26
ありがとうございます
はい、頑張りました
って他の人からみたら「何言ってんの?」でしょうが・・・

少し前には冬場だけお取り寄せ可能だったのですが、今はないと・・・
でもね~それじゃ味が落ちるんですよ~残念ながら
これほど「おみや」にするの大変なものはないかも~
へぇ~ (かふかの妻)
2011-08-29 13:11:55
300回、おめでとうございます。

かん袋
始まりは鎌倉時代末期って…
700年前ですヨ~
気が遠くなりそうです。



おめでとう! (かしえママ)
2011-08-29 16:36:28
よく頑張られましたね~

ところでこの氷くるみ餅、美味しそう~ですね!カキ氷好きの私には目の毒です

壺入りにも惹かれます。
いつのまに・・ですね (けものん)
2011-08-29 20:58:21
300回続いたんですね・・おめでとうですわ
最初の頃や、ぶんこさんのブログでは、嫌じゃ嫌じゃのあんこ♪さんやったのに、
ホンマよく続いてて、楽しませてもらっておりますわ・・。
もっともっとこれからも、美味いもん・・教えてくださいですわ、ほほほ
かふかの妻さんへ (あんこ♪)
2011-08-29 23:11:56
ありがとうございますm(_ _)m
300回くらいで大騒ぎでしょ?
それくらい継続やこつこつが苦手で~

古いですよね~
って堺は老舗が多く、100年なんてざらなんです。
ちなみに我が家もちと古いです。

コメントを投稿

おみや」カテゴリの最新記事