戯言を綴る、日々。

その場の思いつきで行動するブログ。実生活は型にはまった日々、なのでそのギャップを記していこうと思案中。

日光 4 ~1日目午後の部~

2010年05月06日 06時08分28秒 | 旅行
足尾から中禅寺湖を目指します。
幸い渋滞にも合わず、なかなか順調に車は流れます。


明智平。
上り専用第2いろは坂も、スムーズにきましたが
ここでかなりの渋滞。
パノラマレストハウスで休憩し、湯葉まんを食す。
ついでにロープウェイで展望台へ。
やっぱり高所は厳しい、精神的に。
うん、高所恐怖症、はっきり自覚した
もちろん知ってたよ、でもね、再確認
華厳の滝も含めて、名所ががっちり見える。
雪が残る山頂、男体山の優美な曲線も楽しめる。
怖い思いして、来た甲斐があるよ!


中禅寺湖。
土産街が、ずららーーんと立ち並ぶ。
その中のお蕎麦屋さんに入って昼食。
その後遊覧船に乗ってどんぶらこっこと湖1周。
男体山ってきれいだなぁ。
日光の富士山って言われてるんだ、きれいな形。
登ってみたいなぁ・・・とウットリしていました


日光二荒山神社中宮祠。
奥宮と呼ばれる男体山山頂にも行ってみたいけど、
色んな意味(特に体力)でムリなので、麓の中宮祠へ。
ここで七福神おみくじを購入。
大吉大黒様がでてきた
今調べたら、5日が男体山の開山祭だったのね。
行ったときの時間帯は16時頃、人はパラパラでした。
下山してきた人たちがいたなぁ、うらやましい。
調べてみると、山頂まで3時間30分。
うーん、やっぱり1日かかるね。


そのまま宿へ移動。
宿は男体山の麓、中禅寺湖が見えます。
メイン通りから1つ裏の道に入るだけで、とても静か。
日没とともにメイン通りも静かになり、ゆっくり休めます。

宿の温泉が!
源泉かけ流しっていうから最高でした。
やみつき。
到着時、夕食後、就寝前、起床時と入浴しました。
うん、入りすぎ
 温泉だいすきーー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿