コメント
 
 
 
12年前 (幸せなさち)
2024-03-02 06:55:16
おはようございます
12年前の作品も、素晴らしいですね
一枚目とか、すごいです
一番下も好きです
下から2枚目も

新玉ねぎの保存方法、やってみますね
ありがとうございます
 
 
 
Unknown (yuta)
2024-03-02 07:11:36
おはようございます
最後の写真素敵な風景ですね。
水元公園ですか?
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2024-03-02 07:40:09
新玉ねぎ美味しいですよね。
早速買ってきましょうっと。

一枚目、見たことのある風景。
しばらくご無沙汰しているところです。
新緑の頃も良さそうですねぇ。
 
 
 
おはようございます! (しずか)
2024-03-02 11:36:39
今日の作品もどれも素晴らしすぎて、甲乙付けがたいです!

強いて言うなら、木のショットが好みです😀

>新玉ねぎは冷蔵庫の方がずっともつらしい

それは知りませんでした。
早速実践します!
またまた豆知識が増えましたよ😀
 
 
 
Unknown (笑子)
2024-03-02 14:17:39
12年前ですか・・・・
最後の写真いい雰囲気ですね
12年前は私もまだギリギリ40代後半で
若かったし体力もあり疲れ知らずで動けて
寝ずに撮影して出勤などありました
全てが懐かしいです
今はもう無理はできません、現実を受け止めています
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2024-03-02 15:46:25
新玉ねぎは冷所保存しています。
田舎育ちなので生産者の苦労を知っているので
腐らせないように気を遣っています。

今回の写真もすべて素敵ですね。
幹のアップは迫力満点ですね。
最後は幻想的ですね。好きな写真です。
 
 
 
こんばんは (のんのん)
2024-03-02 19:20:49
新玉ねぎ、美味しいですよね。
以前は薄くスライスして生で食しました。
シャドーの撮影
どれも素敵、幹の堂々たる
着眼が素晴らしいです。
最後の写真幻想的で好きな一枚です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:37:48
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
古い画像ですが、再度現像をして仕上げてみました。
懐かしさがありますよ。
シャッターを切った時を結構覚えているものですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:38:05
yutaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
最後は水元公園の夕景です。
この頃は夕方の撮影に嵌っていました。
当時のカメラは性能が悪くって。
苦労しました。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:38:21
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
新玉ねぎは美味しいですよね。
サラダにピッタリです。
本土寺ですよ。
私はしばらく行ってません。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:38:35
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
木のショットは何枚かありますよ。(笑)
特に一枚目でしょうかね。
こう言う記事を見つけてはブログネタにしています。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:38:55
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
12年前はたぶんまだ50歳代でした。(笑)
動きが良かったなぁ。
今はよぼよぼとしてきました。
情けないです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:39:08
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
余り新玉ねぎを買わないので知りませんでした。
安い時に買う感じです。(笑)
こんな感じの写真が多かったのですよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-02 22:40:13
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
サラダで美味しいですよね。
紅葉を撮りに行ってますけど、幹の方が気になって。
影と動きを撮れるようになったら良いのですが。
影だけでも撮るのが大変です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。