D の 一日

Dのブログ

製作中!!

2014年03月22日 03時27分59秒 | Weblog
とりあえず、ユニットを入れてみた



ユニットはマグネットを重くして、エンクロージャーの中ではフローティングさせて設置の予定なので
こんな、ケッタイな形に....



アンプは届き次第、IC前段のバイパスコンデンサーと電源を改造予定。
バイパスコンデンサーのキャパを上げて高分子ポリマーに変更、そこまでのインピーダンスor抵抗を下げる(要は基板上でバイパスしてあげる)と、下手に医療用のコンセントとかケーブルに気を使う費用対効果は抜群。
電源はノイズ対策でフィルターのコイルのリアクタンスを上げて、電線の太さを上げて、先のコンデンサの容量を大きくしてあげれば更に余裕が出てよし!
しかし、ポップノイズ防止回路のピックアップしてる回路を見つけないと....


そして、最重要のツィーターをどこに付けようか(;・∀・)

製作中!ダブルバフレススピーカー

2014年03月21日 15時40分47秒 | Weblog
とりあえず、特殊なことしてないので写真だけ載せまーす


木材。
高い木材じゃないのでコンパネを適当にホムセンでチョキチョキして帰宅


輸入した羽切りが糞で折れた時に本体を傷付けるorz
エポキシパテで補修


裏側から写真。


写真からだと綺麗だけど....
実物ひどいなー(´・ω・`)

バフレススピーカー

2014年03月19日 02時29分37秒 | Weblog
大好きなダブルバフレススピーカーを製作

今日は頑張って小型化する計算をして、コンパネ1畳分で材木にお釣りが来るようにしました。

購入したTS-A1304Cは120Hzからの減衰が激しいので80Hz付近にピークが来るようなエンクロージャーの設計にしたのですが....
低音が耳障りになるかも(;´Д`)


しかし、北米のサイトでしかスペックがないので写真だけ上げれば参考にする人いるかな?
(北米のサイトってウェブデザインが独特で見にくいのよね。)

一応、周波数特性はこんな感じ。
カーオーディオ用なので4Ωで入力2Vの時の特性みたいです。



サイズなどなど



重さとか主要諸元ですね

(もし、問題があればすぐに削除するのでコメント欄に書き込みよろしくです)



おそらく、スペックがわからなくて買うのを躊躇していた人たちも多いと思うので参考にしていただければ....
(もしかして、日本用にtype nameの違う製品があるかな?)

マスダンパー!

2014年03月16日 23時54分44秒 | Weblog
なんか、マスダンパーとFRPイジるのめっちゃくちゃ!楽しい!


マシン落とす→跳ねる(´・ω・`)

なのでマスダンパー追加

マシン落とす→ピタッ( ・´ー・`)どや


どうやら、マスダンパーが機能してると→オモリがバイーンってなるらしい

落とす→バイーン!→バイーン→(;´Д`)ハァハァ


でも、普通に売ってるパーツのまま無加工で付けると、上手く機能してないみたいで、まだ跳ねる(´・ω・`)ショボーン
だからと言って重くしても跳ね具合は重さが増しただけ下に抑えられて跳ねないだけな感じ。


どうもパーツの変形する加速度とパーツの加速度が違うみたいでうまく機能しないみたいです(´・ω・`)ショボーン


この推測から
ミニ四駆の重さの1/9のマスダンパーを取り付けて、
ゴムタイヤの10倍ぐらいの柔らかさの緩衝材をマスダンパーとシャシーの間に入れてみたよ。





こんな感じ


あとは走らせに行ってみよー\(^o^)/

もう一つ

2014年03月15日 17時23分56秒 | 遊び
ミニ四駆を友人に誘われ製作中。
大人になるとアカンですね。
昔はパーツを財布に相談して泣く泣く諦めていたのですが、


大人気ない大人買い





新橋のタミヤで走らせてみたのですが、さすが大人のホビー


皆さん早いです。


あれ?


あれ?!!!!?


速くないですか?
え?空飛んでるし.....
(リアルでマグナムトルネードしてますよ。)
子供の頃はもっとピュアな速度だった気がするのですが???


さっそくMAシャーシなるモーターが真ん中にあるシャーシを購入
作るの夢中で写真は撮り忘れ(笑)

童心に帰って、大人買い!


さて、今の状況ですが

どうやら今のミニ四駆のコースはミニ四駆がジャンプするのが前提らしく、いかに着地を美しく決めるかが勝負の分かれ目のようです。
なので、マスダンパーなるオモリをどうやって付けるかが勝負の鍵!


うん。楽しい(笑)




出来たマシンはこんな感じ。
小径用のボディーなので大径が入るまでカッターでホジホジ
(いまは更に肉抜きなんてしておりますが、、、)


そして、マスダンパーはこんな感じ。


かなりいい感じになりました。


なんか、ジョイント部分のパーツが売ってるそうですが、見つからない(´;ω;`)
泣く泣くFRPを削り出して接着剤で固定


今の接着剤スゲ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━!!!!!


バッチリです('A`)bグッ!
次、走らせに行くのが今から楽しみです。

製作中

2014年03月15日 17時17分28秒 | ものづくり
とりえず製作過程を....
ユニットはAmazonで見つけた激安余り物スピーカー
配管は職場に落ちてたゴミ

箱は12mmのコンパネを二畳分使う予定

タイムドメインの理論を見ると長いネジで定在波を打ち消すとか無さそうなので、
とりあえず、重いパイプを筐体に付けて制震させる。
(間違ってそう(;´∀`)....)

もとより、5000円以内で作る予定なので、勉強のつもりで頑張ります
(エポキシパテ高いよ(´;ω;`)。)