goo blog サービス終了のお知らせ 

zero

Blog ZERO

DELL M6500

2009-12-16 00:00:00 | ワークステーション
DELL M6500 モバイルワークステーション

重量級のモバイルワークステーションですが
仕様もかなりハイエンドです。
最小構成価格は271,950円

仕様は
CPU
Core i7-720QM (1.60GHz/Turbo Boost時 最大2.80GHz、6MB L3キャッシュ)
Core i7-820QM (1.73GHz/Turbo Boost時 最大3.06GHz、8MB L3キャッシュ)
Core i7-920XM (2.00GHz/Turbo Boost時 最大3.20GHz、8MB L3キャッシュ)

液晶
17 インチ WXGA+ UltraSharp LED ディスプレイ (解像度 1,440 x 900)
17 インチ WUXGA UltraSharp LED ディスプレイ (解像度 1,920 x 1,200)
17 インチ WUXGA RGB LED バックライトディスプレイ (解像度1,920 x 1,200)
Edge to Edge ベゼルの 17 インチ WUXGA RGB LED バックライトディスプレイ (解像度 1,920 x 1,200、Covet のみ)

メモリ
デュアルチャネル DDR3 メモリ
DIMM スロット: 4 基のメモリスロットに最大 16 GB まで搭載可能2
メモリ帯域幅: 1333 MHz、1600 MHz

HDD最大2台
7200rpmHDD or SSD128GB

光学ドライブ
DVDスーパーマルチor Blue Ray

グラフィックス
ATI® FirePro® M7740 グラフィックス (1 GB4 の専用メモリ搭載)
NVIDIA® Quadro FX 2800M グラフィックス (1 GB4 の専用メモリ搭載)
NVIDIA® Quadro FX 3800M グラフィックス (1 GB4 の専用メモリ搭載)

インターフェイス
USB 2.0×4(うち1ポートはeSATA兼用)、IEEE 1394
DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、ExpressCard/54スロット
PCカードスロット、8in1カードリーダ、LAN端子、音声入出力など

本体サイズ
393×280.5×34.5~38.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量 3.86kg


DisplayPortがあるのがいいですね。
これなら、デスクトップに負けない性能です。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaname)
2009-12-17 00:35:11
こんなスペックで4kg以内に収まるんですね・・・
返信する
Unknown (kumanomi)
2009-12-17 02:16:37
セカンドのHDD搭載で4kgいっちゃったりして。

明日はシーグラフアジアに3kgのHPのモバイルWSもっていきます。

地獄だわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。