気の向くまま

書きたいことを書きたい時に書きたいように。

買っちゃった!

2006-01-28 | ふつうのきろく
 ダイニングテーブルを置く、というのがパパのたっての希望でした。
 我が家はダイニングテーブルではなく、フツーのちゃぶ台型のテーブルでご飯を食べ、普段の日々を過ごしています。
 息子が生まれたとき、カウンターテーブルは買ったのですが「子どもに邪魔されてご飯もゆっくり食べられなくなるよ」という先輩ママのアドバイスも不発に終わり、いたずらをしないあかんぼだったもので、結局カウンターでご飯を食べることは一度もないまま、現在すっかり物置になっています。
 かねてから、いろんなものを捨ててすっきりした家にしたーい!という願望があった我々夫婦ですが、もともと溜め込むのが好きなもったいない症の片付けできずなAB型。なあなあで今日まできました。
 が、ついに買ってしまいましたよダイニングテーブル。某所でアウトレットセールをやっていたので見に行ったのですが、結局アウトレットではなく、受注生産してくれるというテーブルをものすごーーーーく気に入ってしまい、会場の他のものも見て回ったけれど、最初に見てしまったそれが忘れられず・・・。予算を軽く3倍オーバーして購入して来てしまいました
 今は東南アジアだとかそっちの原材料を使っているものが多いのだそうですが、今回購入したものは国産のナラ材だそうで。んだから高いんだけど、表面になんか塗ってつやつやとかしてなくて、木のぬくもりそのままでとってもいい感じ。もしキズがついたりへこんだりしたら、表面削ってもらって直すのだそうです。すげー。
 椅子が二脚と子ども用にはベンチ椅子。これも最初から決めていたことでした。
 さぁこれから大掃除で忙しくなります。今あるカウンターを寄せるのはもちろん、ダイニングの家具を徹底移動して、そのためには他の部屋も整理しなきゃいけません。
 引っ越して8年、巣窟の物置になっていた部屋も、ついに陽の当たる時が来たのでしょう・・・か?
 届くまであとちょうど一ヶ月です。頑張るぞー。

ご無沙汰です。

2006-01-28 | ふつうのきろく
 2週間も日記を放置にしてしまいました。
 草稿中のままになっていたものを、今、まとめてアップしたのでよろしければごらんくださいませ。
 ここ2週間、なにをしていたのかと言いますと

 仕事が忙しかった!!

 このひとことに尽きます。
 夜8時から働いているのですが・・・その日のうちに帰れた日は2日だけでした(それでも11時45分だ)。いちばん遅くて1時。家に着くのが平均12時半から12時45分の日々で、それでもとにかく1時半には寝ようと必死です。6時半には起きてお弁当と朝食を作らねばなりません。
 お風呂にも入らずに布団に直行したことなどもあって(そして朝風呂)もーほんとにめちゃくちゃの生活でした。
 それでも風邪ひとつひかず、体もバリバリ元気だったのはやはり気合と手洗いうがい(笑)でしょうか。
 絶えず寝不足睡眠不足ではあったけれど、だるいとか疲れたとかはホントにありませんでした。ありがたいことです。
 ウチの職場は野菜を扱っているので、スーパー等の野菜が高騰すると、あっという間に忙しくなります。おととし10月の台風の当たり年(という言い方はホントは間違いらしいですが)の時も1時過ぎとかだったし。
 今年は寒くて雪が多い、と報道されていたころから覚悟はしていたんですが、こんな長期的に忙しいのははじめてです。
 ・・・まぁ、お給金に還元はされますけども。
 まだまだ忙しい日々は続くようです。いつまで続くのか。それでも来週は「その日のうちに」帰ることができそうです。

 そんなときにうれしいことが。

 ママさんブラスに演奏依頼がっ!!!

 決起より4ヶ月。いよいよ初舞台です。
 レパートリーも少ないし、たいした演奏もできないのですが、ママさんたち大はりきりです☆ 楽しみ♪

 そんなこんなで今週は仕事も忙しく、昼間も毎日予定が入ってました。すごいなー私。


 

ママさんブラス復活!

2006-01-15 | ママさんブラス
 12月の練習予定が1日も合わなかったので、仕方なく休隊届けを出していたママさんブラス。12月の誕生日会もクリスマス会も総会にも出られずに寂しい思いをしていたのですが、1月の初練習日も出られず、ようやく今日、復隊いたしました
 とにもかくにも「遠征」って言いたくなっちゃうくらい練習場所が遠いので、1ヶ月も休んでしまって腰も重かったのですが、なんとか行ってきました。

 そしたらびーっくり。みんなすっかりうまくなっちゃってるじゃありませんか。
 もともと指揮者さんがいたのですが、その方は仕事が忙しく日曜はもちろん、男性なので平日の練習は来られない状態。
 で、私がいない間に、隊員のご主人(他の楽団で指導しているらしい)が平日練習の指導をしてくださることになったのですが、これが今までの指導者の方との指導方針がまったく違うのですよ。
 以前の日記で書いた「私たちはいったいなにを求められているのか」という迷いをまったくひっくり返しちゃうというか。
 実際に奥様がママ隊員なわけで、お子さんもいるので、指揮をしているパパの足に1歳半の女の子ちゃんが巻きついたりするわけです(^^)。だからきっと、子どもがいて、その中で音楽をやっている環境、というのを理解しているのだなぁという感じを受けました。
 なにより「おぉ」と感じたのは、アンパンマンの曲をやっているとき。
「楽譜通りにさらっと吹くのではなく、皆さんみんな知ってる曲で子どもたちが好きな曲なんだから、楽しく歌うように吹きましょう」と言われたこと。
 今まで強弱がどうとか、アーティキュレーションがどうとか言われ、ブランクが長い私たちはため息ものだったのですが(まぁ技術的に劣るのはいたしかたがないとしても)ああ、こんな風に指導されたかった・・・と肩の荷が降りた思いです(ちょっと違うか?)。
 みんなも多分、こんな風に吹きたかった、こんな風に演奏したかった、と思っているはず。
 いい風に変わって行くといいな、と思います。

スケート教室

2006-01-14 | こどもたち
息子が木・金の二日間で、市のスケート教室に通いました。
 娘の誕生日の時に買ってもらった(・・・あれ?)インラインスケートを今は颯爽とはきこなし、ダメだっちゅーのに道路で走るバカモノ。そんななのでスケートもたいして変わらんだろうと思って、無料の講習だしと入れてみたのですが。
 ・・・コケやしないよ。子どもってすごいですね。
 うちの息子だけじゃないです。他の子もほとんど転びません。「初心者教室」なのに初めてじゃない子もたくさんいたっていうのも理由のひとつかもしれませんが。
(しかも小中学生の教室なのに、小学生以下も中学生以上もたくさんいました。どんな教室だよ)
 2日間で、歩く練習とすべる練習と「ひょうたん」とバックまでやったのですが、ラストの自由滑走の時間では、もうすいすい滑ってました。
 本当は12月から2ヶ月間、市で月2千円の初心者クラスというのもあったのですが、それは毎週土曜の夜だったので、それじゃ出かけることもできないし・・と断念したところだったのでした。息子にはちょうどよかったかも知れないです。
 見学しているこっちは寒かったけど、ホットドリンクの自販機、飲み放題だったし・・・☆
 見ていた娘もやりたそうでしたが、こいつはキット根性ないので無理でしょう。だけど来年もあるなら、入れてみてやってもいいかな。幼稚園児の子たちはコロコロ転んでいたけれど、泣きもせずに何事もなかったように立ち上がって滑り続けていたので感心。すごいなー。

ランチ会♪

2006-01-12 | ふつうのきろく
 新学期が始まってまだ3日しか経っていないというのに、今日はもう幼稚園の参観日。
 とは言っても英語タイムの参観だけなので、たった20分です。
 せっかくみんな集まるのだから・・・ということでランチ企画を立ててもらったのだけど、そのとりまとめをしてくれていた役員さんの子どもが始業式前日に入院になってしまい、私のところにピンチヒッターがまわってきたのでした。
 というのも、今回の出席人数が、20人クラスで16人というびっくり人数だったので。そもそも夜の飲み会を企画しても12人くらい集まっちゃうくらいなのでノリのいいクラスだとは思うのだけど、参観日に出席した園児が18名。ランチに行かなかったママは2名だけ(そのうち片方のママはいつもは参加してるけど今回はたまたま用事があったらしい)。参加できなかった役員さんが悔しがったこと悔しがったこと。
 けれども取りまとめは大変だったです。今回は参観が終わるのが11時だったので、ちょっと遠い場所を設定してしまったし。駐車場や移動の問題もあったし。
 下の子がいるママが多い中、座敷で20畳を借りられて、ランチの内容も喜んでもらえたようなのでまぁよかったです。

 でももう1ヵ月半もすれば、来年の新クラスの発表があります。
「クラス替え、したくないね・・・」というのがみんなの共通意見でした。
 かなりサミシイ。

歯。

2006-01-11 | ふつうのきろく
 ここ最近、一気に歯がガタガタになりました。
 まず左上奥。去年末に銀歯がはずれてだましだまし使っていたのですが(はずれたらまたはめて・・・みたいな)ついに気づかぬうちにごっくん。
 どうやらパンを食べているときに、くっついて丸め込まれてそのまま飲み込んでしまったらしい。
 で、今度は左下奥。これも銀歯がはずれていたんですが、やはりだましだまし使っていたところで、今度は多分、熱いもの。ほふほふしながらよーく噛まずに食べていたら、あら不思議、なくなってしまってました(爆)。

 左奥の上下、大穴です。
 そしたら使えるのは右。けれど右の上奥もなぜだか大穴があいていて(詰めていたとかそういうこともなし)しかもその歯が少しずつ欠けてくる~!

 そんなわけで限界に達したので歯医者に電話です。
 ちなみに私は歯医者は嫌いではないです。
 歯医者に電話するのがイヤなんです。
 電話キライ。大キライ。
 気心知れた友達とか、用件のみでさくっと済む「かかってくる電話」ならいいのですが、かけるのはもうダメ。お店の予約とか問い合わせとか、そういうのもできれば勘弁して欲しい~。だからテレアポの仕事とかなんて絶対にダメですね(チューかフツーのOLも無理だろ、これじゃ)。
 そんなわけで腰が上がらなかったのですが、これじゃモノ食べられませんからね。
 子どものかかりつけの歯医者さんに電話してみたらば。
 いつも愛想のワルーいねーちゃんが電話に出るのですが(ただテンションが低いだけみたいだけど)なぜか今日は声も大きくしゃきしゃきしている。
「先生にご不幸がありまして、今週いっぱい休診です」
とな。
 後ろが妙にざわついていたので、電話応対等に追われていたらしい。なるほど。

 とりあえず一週間後に予約を入れましたが、金曜くらいにもう一度電話くださいとのこと。銀歯がとれたので・・・と言ったので、ちょっと気にしてくれているらしかった。
 確かに不便ですが、歯医者を別のところにする気もないし・・・。待つしかないのね一週間。

 ちなみに子どもたちふたりも虫歯です。早く連れて行ってやらなくては。

また訃報。

2006-01-09 | ふつうのきろく
 今日、仕事に行ったら、同じ班の別部門で働いていた男の人が亡くなったとの報告がありました。
 まったくもって寝耳に水です。先週末の仕事で会っているし、昨日は私は欠勤したのだけれど、彼は昨日もちゃんと出勤していたのだとか。
 ここ最近はずっと娘さんが仕事に送迎していたようで、いつも仕事が終わると門の前に車が停まっていたのですが、もうずっとずっと前から病気だったとのこと。けれどそれを知っていた人も数少なかったようです。
 昨日も一緒に働いて、でも今日はもう帰らぬ人だなんて、本当に信じられないです(ちなみに50代のおじさんです)。
 新年会、土曜にしてくれたら参加するからさ、なんて言っていたそうで、その新年会参加もかなわぬまま。本当に本当に、みんなで呆然とするしかありませんでした。
 私自身も、めちゃくちゃ親しい、というわけではなかったけれど、近くにいればそれなりに話もするし、別部門の人だけれど、私の働いているところにヘルプに来ていたこともあったし・・・。
 なんだか本当に、人って予告なくいなくなってしまうんだなぁとしんみりしてしまいました。

 心よりご冥福をお祈りいたします。


 さて、そんなこんなで明日からはいよいよ三学期です。
 娘も遅バスから早バスに変更。8時半には私は自由の身
 ああステキ。ちゃんと充実した日々を過ごせますように。

新年会。

2006-01-08 | ふつうのきろく
 ダンナ方の親戚の新年会でした。
 ダンナのところは親戚がものすごく多いのです。
 義父のきょうだいが全部で5人(義父以外は全部女)。それにそれぞれ配偶者。
 そしてその子どもが2.3.2.3.1で11人。それに配偶者が4人。
 そしてそのさらに子どもが今回は全部で6人。
 ・・・全部で31人? で、今回こなかったのが2人だけなので、総勢29名だったわけですね なんて大所帯。で、子どもがいただいたお年玉は12袋。
 いったいいくら入ってるのでしょーか。私が欲しいです。

 飲めや歌えやの大騒ぎでしたが、今回の主役はやっぱり10月に生まれたばかりのおちびちゃんです。
 もうみんなの腕から腕へたらいまわしだったのですが、産んだママが嫁ではなく親族だったので、あんまり気にならないのでしょうね。私がお産したときも結構たらいまわしにされていて、あの時はホントに嫌だったんだよなぁ(娘の時はそうでもなかったけど)。

 カラオケにハマッた娘は、今日も「手のひらを太陽に」を歌わせていただきました。かわいいのは今だけだからね~

 パパは従兄弟たちと飲みなおしで残り、私が運転して帰ってきました 
 夜はまだ怖いですけど、無事にたどり着いてなにより。パパは何時に帰ってくるのやら。

お正月の我が家。

2006-01-06 | ふつうのきろく
 そんなこんなで松の内ももうあけてしまいますが。
 気がつけば、今日出かけてしまったので七草を購入していません。
 明日行っても買えるのだろうか。
 フリーズドライはイヤン、早めに買うのもイヤン、と思って買わずにいたのが裏目に出ました。失敗。

 1月1日は、前記の通り映画に行きました。
 2日は朝もはよからジャスコでゲーム。でも昼には帰宅。
 3日はパパがようやく休みになったので、私の実家に顔を出しました。お昼ご飯をいただいて、妹たちと実家の近くの方のジャスコへ。で、みんなでゲーセン行って、そのあとカラオケへ。
 妹は巧みな話術で父からお小遣いを巻きあげ、それでぱーっと(笑)。
 結局足は出てしまいましたけど。
 で、私は仕事始めだったので、残念だけどカラオケは2時間で切り上げ。
 娘、カラオケ初体験ですが、ものすごいノリノリでした。
 4日。従妹の一家が実家に遊びに来たので、なかなか会えないし・・・ということで私と子どもたちもまた実家へ。3時ごろ帰宅し、そのあとは家の掃除。
 そうそう、実家行く前にゲーセンに寄ったのは言うまでもありません。
 ここ1週間くらいで、子どもたちのカードは莫大に増えています。
 5日。お友達が遊びにきました。子どもが5人、大暴れ。小1男子が2人、年中年少1歳半の女児3人。お昼はピザを取り、おみやげで買ってきてもらったアイロンビーズの食玩に子どもたちが熱中。だけど男どもは外に出て大騒ぎ。女の子たちは、ダブったゲームカードを交換し合ってホクホク。やたらと仲良しでふたりとも満足げ。

 そして今日6日は、お台場に行ってまいりました。パパは今日から4連休です。
 要するに、火曜は全員家からいなくなるのですね。はーすっきり。
 今日は東京消防出初式なので、パパの休みが合えば、だいたい見に行くのです。
 今年は男女別行動で。海沿いなのでさむーいのが目に見えてたので。
 9時前には到着して、男性陣はすぐ移動。私と娘は10時まで仮眠(お台場のお店があくのは大部分が11時なのです)。がしかし、パパ、車の中にケータイを忘れる。別行動なのにどうするのさ。でもかろうじて自分の番号を覚えていたらしく、公衆電話から連絡してきました。ホッ。
 娘と10時オープンのお店まで移動して、小腹なだめにマックへ。そのあと100円ショップをぶらついて、ヴィーナスフォートへ徒歩移動。ここでまたゲームをやって、お目当てのお店を探したけれど見つからず。じゃあ待ち合わせ場所へ・・・と移動しかけたら、すでについて待っていると電話。ああ大変、急がなきゃ。
 というわけで、無事落ち合ってランチをしたのでした。

 そのあとはあちこちふらふらして、帰る直前にフジテレビの球体展望台へ。
 たまたま朝、娘の園ママにメールしたら、無料公開しているという情報を教えてくれたのでした。
 はじめて行った展望台は、お正月休みもあけて、しかも平日だったので人もまばら。どちらかというとお台場もデートスポットなので、今日は人も少なくていい日だったのかもしれません。

 明日からは宿題を片付けたり(私も雑巾縫ったり娘のナフキン縫ったり、連絡帳書いたり感想書いたり色々しなきゃ)掃除をしたりで色々雑務です。冬休み、あっという間に終わってしまいそう。




 そういえば。
 先日某おもちゃ屋のネットショップで、「エンたま」の抽選販売があったのです。
 並んでまで欲しくはないけど、でも買えるなら欲しいな、くらいの軽い気持ちで申し込んだのですが。
 ・・・今日、帰宅したら当選通知が来てました
 ケーたまは偶然手芸屋さんでゲット。
 赤たまは今回とは違うネットショップの抽選販売で当選。
 で、今回です。
 ・・・なんでこんなところで運が使われてしまうのだろう私。
 

あけましておめでとうございます。

2006-01-02 | ふつうのきろく
 年越しの瞬間は、カウントダウンTVをBGMにしながら、窓を開けて除夜の鐘を聞いてました。
 そしたら年明けた瞬間に、近所でうぉーっと叫び声が。
 ・・・めでたい町内です。
 息子がジジババと初詣に行くというので、帰ってくるのを起きて待っていたのですが、仮眠のつもりが起きられず、結局行けなかったそうです。
 ・・・2時まで待ってたのに。元旦の朝6時に起きて雑煮を作る私の立場はいったい

 そんなわけで我が家は通常モードです。年末年始も休まず営業いたしております。
 味噌汁とおにぎりと卵焼きの朝ご飯が、本日はお雑煮とおにぎりと伊達巻(←ダンナが好き)です。もちろんおせちもありません(過去に作ったが誰も食べなかったので作るのやめた)。

 そして私と子どもは、約束通り、「チキンリトル」を観に行ったのでした。
 うちの市内にも初のシネコンが年末に誕生したのですが、今日はそっちじゃなくても少し遠いところ。自分の運転では初遠征です。
 そちらのシネコンにはゲーセンやら某大型マーケットやらホームセンターやらが併設されているのですが、私の目的はホームセンター。けれどマーケットは今日が初売りでも、ホームセンターは今日はおやすみで・・・。映画も明日にしたかったんですがね。子どもがスイッチオンになっているので仕方ないです。行きました。

 2年前の冬(クリスマス前)には「ニモ」を観たのですが、「チキンリトル」も題材は「父と子」。なぜにそんなに父と子を描きたいのだディズニーよ。それだけ父子の関係が希薄になっている世の中なのでしょうか。
 でも、ちょっと身につまされるストーリーでした。ちょっとだけ。

 館内は40%くらいの人の入りだったのですが、皆さんバカ高いポップコーンと飲み物を子ども各自にひとつずつ買い与えるのですね。びっくり。正月レジャーだといえばまぁ納得かもですが、ここのシネコンは持ちこみ禁止で館内で売ってるものしか食べられないので、我が家は出かける前から子どもたちに釘をさしておきました←それもケチ
 でも、ポップコーンより鑑賞後のマックに魅力を感じてくださる子たちなので助かります

 で、マックでお昼食べて、子どもたちはそれぞれお目当てのゲームをやって、初売りで入浴剤の安売りゲットして帰宅しました。
 しかしこのゲームも大行列ですよ。ホントにお正月気分もあったものではないですね。


 私が小さいころは、おせちを三日三晩食べ続け、主婦は3日間おやすみ。
 元旦のお風呂もなくて、2日は朝風呂でした。
 元旦は外に出るものじゃない、家にいるものだと教えられ、外はシーンと静かだったものです。
「○日までお休みさせていただきます」の張り紙を見ながら商店街を突っ切って駅まで行って、電車に乗って明治神宮へ初詣。それが2日か3日。
 スーパーも当然三が日はおやすみで、旧年中にカップラーメンやお菓子を買い込みに行くのが大好きでした。

 古き良きお正月。そんな時代はもう戻ってこないのかな。ちょっと寂しいです。


 そういう我が家、今日はジャスコに逃避行