手ぬぐい ゆる波 ブログ

鎌倉にある手ぬぐい屋「ゆる波」。
お店のことや、一歳の息子のことなど綴ります。

格子行灯の灯り 2

2008-03-18 04:49:52 | 手作りのこと



以前にブログに載せた格子行灯を作る前に、試作として作った行灯です。

随分と前に作ったものです。

色々な格子のパターンを実際に見てみたかったので、格子を八面とれるようにしました。



透かし彫りは帯状にして、こちらも八枚彫りました。

かきつばた・朝顔・笹ゆり・椿(画像なし)に、



額あじさい・かたくり・蓮・桜の八枚です。


格子も手こずりましたが、透かし彫りも大変でした。

残しが一ミリないところなどは、下手に糸ノコの歯を引っ掛けたりすると、簡単に折れてしまいます。

現に、初めから彫り直したものもあります。

やすり掛けも慎重にやらないと、パキッと悲しい音が響きわたる結果に…。


桜と蓮は、正面から見ると細かな点が江戸小紋のように見える様に、0.2ミリのドリルで穴を開けて点描写にしてあります。

桜は花びら、蓮は葉っぱが浮かぶようにしました(写真では分かりませんが…)。


この行灯かなり縦長で、高さが53センチ、幅が21.5センチです。


材は全てヒノキ。

塗料には柿渋を使いました。

釘は一本も使わず、ホゾを切って組みました。


試作で作りましたが、時間と労力がたっぷり掛かったので、手放せない一品になりました。 

※それでも、実際は既にほこりが被っています。本当は作りたいだけなのかも知れません…。


【手ぬぐい ゆる波】へはこちらから。



カエル店長

2008-01-06 21:58:17 | 手作りのこと



ゆる波では度々登場する、木彫りのカエルです。

もちろん私が彫りました。


大きさは4センチ弱。

素材は桂で、塗り物はしていません。

ピカピカに成るまで磨きました。



             後ろから見るとこんな感じ。



                正面はこう。



                  巨大化



               ベロ出てますけど…



相方はカエル店長と呼んでいます。



                 ↑ 【手ぬぐい ゆる波へ】 ※最新記事をサイトの一番下に掲載中。   


格子行灯の灯り

2007-12-27 23:31:20 | 手作りのこと



数年前に作った行灯です。

アロマポットの灯りを見てたら、久しぶりに灯を入れてみたくなりました。



四面ある透かし彫りには、麻の葉・桜・青海波・七宝をあしらいました。

他にも行灯は幾つか作っていますが、これが一番のお気に入りです。

格子にはかなり手こずりましたが、0. 数ミリまで測ってきっちり組みました。



その昔「この国の家は紙と木で出来ている」と欧州の人達は驚いて帰ったそうです。

確かに驚いたでしょうね。石造りが主な国が殆どですから。

それに歴史上、紙と木をこれほど巧みに使いこなしたのは日本人だけでしょう。



障子や祭りちょうちん、行灯に代表されるように、日本人はことさら紙から透けてくる光が好きですよね。

もちろん、私も大好きです。



                 ↑ 【手ぬぐい ゆる波へ】 ※最新記事をサイトの一番下に掲載中。