
パネトーネマザーをイーストの代わりに使う場合、イーストの5倍量入れると良いとのこと。だから微量のイーストの代わりに使う際、とても計量しやすい!
バゲットはうまく作れるのか、試してみた。
ラ・トラディション・フランセーズというフランス産の粉にパネトーネマザー1.0g入れてみた。
だけど、微量のイーストのときほどプクプク発酵しなかった・・・。
出来上がったパンも、膨らみが悪く、ク^プの開きもいまいち。
やっぱりイーストと全く同じには扱えないのかな。。
今回初めて、ラ・トラディション・フランセーズのみで焼いてみたけど、やっぱり高いだけあって粉の味が最高だった。
膨らまなかったので食感は悪いけど・・。
美味しい高級な粉を使えるところが、自分でパンを作る醍醐味だと思う。田舎では、そんなパン買えないから・・。
↓『ブログ村ランキング』に参加しています。ポチして頂けると嬉しいです。
バゲットはうまく作れるのか、試してみた。
ラ・トラディション・フランセーズというフランス産の粉にパネトーネマザー1.0g入れてみた。
だけど、微量のイーストのときほどプクプク発酵しなかった・・・。
出来上がったパンも、膨らみが悪く、ク^プの開きもいまいち。
やっぱりイーストと全く同じには扱えないのかな。。
今回初めて、ラ・トラディション・フランセーズのみで焼いてみたけど、やっぱり高いだけあって粉の味が最高だった。
膨らまなかったので食感は悪いけど・・。
美味しい高級な粉を使えるところが、自分でパンを作る醍醐味だと思う。田舎では、そんなパン買えないから・・。
↓『ブログ村ランキング』に参加しています。ポチして頂けると嬉しいです。

