goo blog サービス終了のお知らせ 

IDDM★happy生活♪+゜

♪2004年12月30日(中1)に発症♪
*現在夢に向かって勉強中*

2011*^^*

2011-01-02 14:01:18 | ☆IDDM☆“1型糖尿病”
明けましておめでとうございます^^


皆さまどうぞ今年もよろしくお願い致します



元旦にのん太と初日の出を見に行ってきました

初日の出を見ているのん太ですまぶしすぎて目がほそくなっちゃいました



12月30日はDMを発症した日でした
一応我が家ではもう一つの誕生日としてケーキを買います
今年は叔母ちゃんが買って来てくれました

発症した日のことは昨日のように鮮明に覚えていますが早いものでもう6年が経ちました

今の主治医と出会うまではホントに1型とは向き合えてなかった気がします。
転院してから4年半経ちますが、今の主治医とも最初から上手くいっていたとも言えません
中3の1月くらいはホントに主治医が嫌いで面と向かって“先生のその態度が嫌い”とまでも言いました
そのとき主治医に言われたことが、“私もゆみちゃんが病気と真剣に向き合ってないのが嫌い”と言われました

今考えると良く主治医に面と向かって言えたなと自分で思います

あの頃はホントにコントロールできなくてイライラしていたと思います

毎年12月30日に血糖ポーチを新しく購入する私です
気分もリフレッシュして新たな1歩を歩んでいきたいと思います
















2010年もあと少し☆

2010-12-28 19:01:06 | ☆日常☆
2010年も残すところわずかになりました

今年はいろいろと私的には濃かった1年でした

3月高校の卒業式ではでした
そしてなんといっても3月はキャンパスパスポートで週1でTDLorTDSに行きました
1ヶ月でこんなに行ったのは人生初でした

4月は1人旅でDM発症後初1人で飛行機に乗りました

6月ポンプ再導入しました

7~9月ポンプのコリコリに悩まされました

10月は謎の低血糖で悩んだ時期もありました

11月ケトアシドーシスになりました

12月ポンプとのお別れがありました


また今年は叔母の化学療法(抗がん剤)の厳しさを感じました。
辛い思いをしている時になにもしてあげられない自分に情けなさや苛立ちを感じました。
何度も救急外来にも行き入院もしました。

この1年ホントに喜怒哀楽な1年だったと思います



こんな私のブログですが12月で3周年を向かえました
最初は絶対ブログなんて続かないと思っていましたが皆様がコメントをくださったので続けられています

30日には発症して丸6年を迎えます
30日はパーティー予定なのでまた来年したいと思います

今年もブログを通じたくさんの方との出会いがありました
2010年もいろいろお世話になりました
2011年もよろしくお願い致します

今回の更新を持ちまして今年最後のと致します



皆様良いお年をお迎えくださいませ










勝った~♪

2010-12-26 16:13:44 | ☆日常☆
毎年血糖が上昇する季節今年もやってきました

ケーキにピザにチキンいろいろ食べます
今年はポンプだかららくちん~なんて思っていた私ですが突然ポンプとのお別れがあったので今年も注射で戦いました

ここ最近どうしても朝の血糖値が高くいろいろ試してますが中々うまくいきません。
就寝前の血糖が138でも翌朝は289まで上がっていたり
ポンプのときはこんなことなかった気がします

昨日は夕食前血糖が211だったので補正分と食事量のインスリンを打ちいろんなものを食べました

食後2時間の血糖値が126でよかったのですが…
眠くなってきてランタスを打って寝ようと思い測定すると、、、、、


下がりすぎました
グルコレスキュー食べてもなかなか上がらずついに23時を過ぎてましたが、残りのケーキを食べました←確実に太る

でもこのケーキを食べたのは正解でした
ケーキを食べて寝ても今日の朝の血糖値は76でした


ということで今年のクリスマスは勝ちました~~~~~~~





















受診してきました*^^*

2010-12-09 16:46:42 | ☆受診☆
受診してきました~

先月のケトアシドーシスがあったのでかなりA1cしてました

9.0%(+2.3%)でした


そしてもう1つ
ポンプのことです
ここ2~3日実は注射に戻してました
注射に戻す前はかなり高く500とかも出てました
注射に戻してからはコントロールも良くなりました

主治医にその話をする前に主治医から言われました
『今のままこの病院でポンプを使って治療するのが厳しいかもしれないんだ。』

『何でですか~?』

『もしポンプで治療したいなら他の病院に紹介状書くけど、どうする?』

『今すぐ転院は考えてません。実は…2~3日前から注射に戻してます。……etc』

『そしたらまたポンプにしたくなったら紹介状書くから転院すれば良いかもしれないね。じゃ今日からはインスリン注射にしましょう。』

この様な会話になりました。結果病院の諸事情?によりポンプ療法中止になりました


今日からはまたインスリン注射で頑張ります


















1周したんだ^^♪

2010-12-05 17:07:49 | ☆日常☆
前回の記事でPCが壊れた疑惑でしたが…バッテリーの入れ替え?などをしたら動きだしました

早いもので今年ももう12月に突入しましたね
今月のカレンダーを見て私思ったことがあります

2004年12月30日にDMを発症した私です

2004年12月30日は確か木曜日でした。
この日のことを忘れることは一生ないと思います

このカレンダーを見て思いました


そうなんです
今年の12月のカレンダーを見ると30日が木曜日になってます
もう7年目に突入しようとしているんだなぁ~って思いました

時間が経つのってホントに早いですよね
改めて1分1秒を大切にしなきゃいけないなぁ~とも思いました



発症した12月と言えば…叔母(母の姉)とお買い物に行き1年頑張ったねってことでいろいろ買ってもらいました

これとは別にしっかりとクリスマスプレゼントも買ってもらう予定です

































まっくろ´`;

2010-12-02 16:40:40 | Weblog
前回の記事にコメント頂いたのにお返事ができていないのにすみません

タイトルのお話です
いっぱいブログネタになるようなことがありUPしようと思いPCに向かいました
でも…電源を入れてもびくともしませんでした

はいPCの故障みたいです
もう購入してから4年…寿命なのかな〓

きっと週末は電機屋さんに行くことでしょ

どこいっちゃうの~?

2010-11-20 18:02:33 | ☆IDDM☆“1型糖尿病”
前回の記事のこともあり昨日1日インスリン注射で過ごしました
正直ポンプがないと楽だなって思ったのが私の率直な感想です
だってポンプ着けているとカテーテル?が邪魔な時があるんです

結果から言いますと…インスリンを注射で入れてからコントロールできなくなってきました
インスリン注射ではレベミルとノボラピッドを使いました
レベミルは朝と寝前 ノボラピッドは毎食前

レベミルはポンプのベースより多く打ちました
ノボラピッドはいつもより多めに打ちました
なのに血糖は250~500を行ったりきたり
そんなときはノボラピッドで追加打ち
だけど全然下がらない

昨日は結局なんだちょこちょこ追加打ちしていたので1日で10回は打ってました
寝る前の血糖値が202だったのでQを1単位打って寝ました

今朝の血糖値は…

485

昨日打ったインスリンは一体どこに行ってしまったのでしょう

もうこれ以上注射で入れても期待が出来ないので、今朝すぐにポンプに戻しました

ポンプでインスリン入れても血糖値は200~450を行き来してます
一体私の体はどうなっちゃったんだろう
そしてインスリンはどこへ行ってしまったんだろう

血糖が下がらないとイライラして悪循環な気がします


血糖が高いので今日はゼロカロリーのゼリーだけ食べてます
なので今日は受診時にもらってきた12月からの血糖ノートをデコッてました
今回はちょっと控えめにしました

今年でノートも7冊目に突入です























どうしよう~

2010-11-18 18:47:12 | ☆IDDM☆“1型糖尿病”
今回の記事長くなると思います。
もし良ければお付き合いしてくださいね^^

今日ポンプの消耗品とセンサーを貰いに行きながら喘息の定期受診に行ってきました
DM受診ではなくても必ず主治医は血糖値とインスリン量について聞かれます
これは毎回のことなのでいつも通りに答えました

実は先日のケトアシドーシス寸前になってからずっと朝の血糖値が高めでした
それとポンプの指す場所が限られてきていることも話しました

その時主治医から出た言葉が『そろそろポンプの限界なんじゃない?』
確かに最近ポンプのデメリットはかなり目立つようなことはありました。
でも私はポンプを辞める気はありません
そのことを主治医に伝えました。

『自費で消耗品購入してるけど20歳過ぎてからはどう?大変じゃない?』

『今は小児慢性特定疾患があるからそこまで負担はないかもしれないけど、20歳過ぎてから医療費を全部払って自費で足りない分の消耗品を購入してまで続ける価値はあると思います』

『でもゆみちゃん1回目のポンプにする前注射で5.9%まで下げられたよね?ポンプにしてからあまり良い値は先生みてないなぁ。』

『今徐々に下がってはきてますよね?』

『この前のケトアシドーシス寸前の原因がポンプってことも考えられるし…』

私この辺からイライラ~
『要するに先生はポンプ辞めて欲しいってことですか?』

『辞めて欲しいわけではないのよ。ただアドバイスとして話をしているのよ。』

『わかりました。次の外来までに母と相談してきます

この会話聞いてどう思いますか~
私は主治医がポンプ辞めて欲しいようにしか思えないのですが……

実際ポンプのメリットはかなりあります^^
その反面デメリットもあります^^;
インスリン注射にもメリットはあります^^
もちろんデメリットもあります^^;
なにをするにもこの2つはつき物なのかな~
って思います^^

母に相談したら『ポンプどうしてもやり続けたいなら、転院も考えたらどう?』って言われました^^
でも私の気持ちは転院してまでは…って感じがします。
急に転院して転院先の先生と上手くやっていけるかもわからないのに、、、2週間弱で答えを出すのは難しいかもしれません。。。


先日ある子とランチしてきました~
以前記事にもしましたが、友達の妹ちゃんが2型DMの子です
そのときに言われたのが『ゆみ先輩はいいですよね1型で…』
『何で~?』

『だって1型なら周りに説明できるし、でも2型は説明しても結局は生活習慣病って言われます。』

『病気だけど病気じゃない病気って1型も2型も関係なくDMだよね』

『何でですか~?』

『例えば車椅子に乗ってる人がいたらすぐにあの人なんか病気か怪我してるのかな?って思わない?だけどDMは見た目では病気なんて思わないよね?インスリン打ってるところみたら思う人はいるかもしれないけど…私みたいにポンプ見えるところにつけてても実際気付く人あんまりいないよ^^だからそう考えるとDMは病気だけど病気じゃない病気に思えない?』
こんな話をしました^^♪
実際インスリンさえ補っていれば他に何も変わりはないんですから*^^*



それよりポンプのことどうしようかな
























最近いろいろ♪

2010-11-06 13:23:27 | ☆IDDM☆“1型糖尿病”
10月の終り頃からシックディ突入してました
そして今回は長かったです
始まりは26日の朝方くらいから頭痛で目が覚めました。。
とりあえず血糖測定して87だったのでそのまま頭痛薬を飲んで寝ました

2時間くらい寝て起きると今度は凄い吐き気に襲われそのまま嘔吐してしまいました
この時熱は37.8℃ 血糖値が368
とりあえず風邪薬を飲みインスリンのベースをいつもより40%しました。
食欲は全くないし、飲めないし、吐き気は酷くあまりにも辛いので、母が病院にTELをしました。
ちょうどこの日は主治医がいない日だったんです。
それに電話した時間が13時だったこともあり(予約外の受付は11時までなので)診察不可能とのことで断られました

夜には熱が40℃を越えてました。。。血糖値も500越え
水分を取ればすぐに嘔吐してしまう。この症状で母とな予感が………

次の日すぐに病院に行き、採血 採尿してやっぱり

ケトアシドーシス寸前極度の脱水 すぐに点滴をして入院を勧められましたが…叔母の化学療法(抗がん剤治療中)なので私が入院してる場合ではないと勝手に思い入院は断りこの日1日外来で点滴をしてもらいました

その後血糖は200台で一応安定していたので主治医から入院しなくてもOKが出ました

今回思ったことですが…シックデイのときベースを上げるのにポンプはとっても便利ですが、血糖を急いで下げたいときにはポンプは不向きかな?って思いました

いつも忘れた頃にやってくるケトアシドーシスシックディのときは気をつけなきゃ

一昨日くらいからやっといつものベース量に戻りました




3日は高校の文化祭に行ってきました
卒業してから8ヶ月経ちましたがやっぱり高校楽しかったなぁ~って思いました
担任とかいろんな先生とも会えたしなんと言ってもクラスの半分以上がきました

それよりまた制服着たいね~って話をしてました
通ってるときは毎日行くのが当たり前でめんどくさかったけど卒業してからはあの頃に戻りたいって思ってます


文化祭の日にもう1つビックリしたことは入院してた頃同じ病室で入院していた子が今年通ってた高校に入学してたんです
ずっと気になってはいたけどお互いにメアドを知らなかったので学校であったときにはビックリしました
しかもその子の担任が私の担任だった先生だったんです

文化祭が終わってから3年間ずっと暑い日も寒い日も外のテラスで毎日一緒にお弁当食べていた友達とプリ撮りに行ってきました~


楽しかった~
























*女2人旅~*

2010-10-23 16:11:33 | ☆日常☆
今日は母と特に目的地を決めずにのんびり旅をしてきました

____電車に揺られること40分___________


母が通っていた高校の最寄り駅で降りました

着くとお昼過ぎだったので近くのファミレスに入りました
食べた物がヘルシーメニューの『赤魚の香味唐揚と彩り野菜黒酢あえ』
ご飯は18穀米がついていました

その後は散歩をしながら歩いていくと母が高校生のときにあったケーキ屋さんがあり入りました
ここのソフトクリームは超~おいしくて大好きなのですが駅から遠いことが…

でも母が高校生の頃からあるってことは2●年前からあるってことです
これ以上書くと母の年齢がばれるのでこの辺にしておきます

母が食べたのはクリスタルソフト
コーヒーゼリーとソフトクリームのパフェです

私が食べたのはワンダーパフェ
コレはモカミックスのソフトクリームにフルーツが入っているものです
結構大きさがあるんです

コップと比較してもこんなに大きいんです
ワッフルコーンはその場で焼いてくれるのでサクサク
とっても美味しかったです~




そして家に帰ってから宅急便が届いていました~

嵐ジェットの中のみの販売だったCDがJALのネットショップで買えるようになってすぐに頼んだのですが混雑していてなかなか届きませんでした

ホントかっこよすぎる~