「運八郎の夢日記」/人生は運が8割実力2割。。でしょ?/

日々の暮らしの出来事や研究・実践・対策の
mySelf記録型らくがき夢日記「目標は夢達成への原動力だ~」~(^0^)~

さあ~~WCだど~~けっぱれ~ニッポン!

2010年06月11日 | 日記 
BEST4なんて望みません(笑)でも1回ぐらいは凄い!上手い!ってところ
見せてネ・・・後は世界のスーパーショットを見させてもらい
大会を楽しみたいと思ってます。
やっぱり、上手い連中は個人技も段違いに凄いし、その上で
チームプレイがついてくるもんね・・・
サッカーは貧しい国の貧しいスポーツだというのがよくわかる・・
小さい頃から、恵まれてない路地裏サッカーからスターが
生まれてくる。そうだよね、だからこそあんな玉扱いが出来る・・・

日本人は恵まれているんだろうネ。。。
それと体力やら体のバネの違い、スポーツや芸能でしか
はい上がれない国のちから、体制などなど・・・

1点を入れられればOK!ぐらいの気持ちでいきませんか?

話変わってパートApoWorkのシステムが大幅に変りそう・・・
私のような勘勝負のアポマンにとっては厳しい戦いに
なりそうでっす。
詳しくは誰が見てるかわからないので書けないけれど
今までの成績順位がガラッっと変る可能性もあるのでは?
と思えるシステム変更・・・

私としてはいかにストレスを溜めないかということと
「勘」に頼っての仕事ではいけないということでしょうね・・
クビになるのが早まりそう(笑)
あと2年ぐらいはいたいもんだけど無理かな?
ま、そんときはそんときの事、思いわずらうことなかれだす(笑)
でも、この勘というのは非常に大事で結構熟慮している
つもりだし、全くのあてずっぽうではないのですが・・・

馬券に例えるとデーター頼りでは「中穴」までぐらいしか
的中できず(ま、その参考データーが問題だが・・)
大穴などはデーター以外から出るからだが。
仕事を競馬に例えて、どうする!と怒られそうだが
こういう「相手の心次第営業」の場合には
データー以上のものがある意味影響するということも
わかって欲しいが、まあ無理でしょうね・・・(笑)

調べてほしいのは、あの山本五十六も勝負好きだってことだし
他にも政治だって会社の将来だって一寸先はわからないって
よく言う。
あの松下幸之助だって本田宗一郎だって
ツキを大事にしたっていう話だ。
彼らはツキという概念は「時代の風」と捉えたようだ。
先人達のそれらの考え方の
勘とかツキを「一つの要素」として取り入れる必要も
あるかもね・・
ま、そんなことを考える私が変なんでしょうね・・
HAHAHA・・・
この時代は不確定要素が多いことは確かだろうから
あながちそう間違っては、いない様な気はするが・・・

さてドル¥91ユーロ¥106・・・
日経も下がってる・・・もっと下がれ~~~~~!!
スペインもデフォ近しでしょうか?
スペインに投資してる国も心配でしょうね・・
ドルも¥80ユーロ¥100ぐらいに
なってくれんかね・・・
ま、そこまでは無理かな・・・

さてと今日も勘、勘、適当男のパートApoWorkです。
皆さんは私の真似しちゃいけませんよ~~(笑)
(いずれクビッ!覚悟なんですから・・・)
真面目にデータ中心のお仕事をなさってくださいね!
んじゃ~~~



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。