なんでもない毎日。

それなりに楽しい日々。

片平城跡

2009年12月26日 | 外出
先週日曜日、福島へ行った帰りに相方と友人に付き添ってもらい、片平城跡へ訪れてきました。
城跡入り口にいたわんこは、手前に1匹、奥に2匹の計3匹。
今回も一斉に吠えかかられてきました…ははは。

この城跡は民有地のようで、土地の所有者の方の好意で見学出来るように整備されているモヨウ。





頂上には畑がありました。





“西曲輪”と手作りの看板が設置されてた。





さすが城跡、かなり遠くまで見通せる場所でした。





「片平城跡(上舘城)」
脇に“初代城主 工藤祐経 二男 伊東祐長”とあったのをみて、この伊東祐長って安積伊東氏の祖ではあるけれど、片平城の初代城主??と不思議におもっていたのですが。
後日図書館でちらっと調べたら、どうやら伊東祐長が鎌倉時代に地頭として派遣されて入った城が、この片平城らしいと書いてある本がありました。
今でも周囲は田園風景が広がっていますが、昔もこの辺りは肥沃な土地であったそうです。

愛姫父の田村清顕も何度か攻めたことのある城で、最終的に大内定綱と連合して攻めて、この時の城主・伊東祐時は芦名の元へ敗走したのだそう。
その後、大内定綱の弟・親綱が入り片平と姓を改め、その後、伊達政宗の家臣となって摺上原合戦で活躍して。
奥州仕置きで殿が配置換えとなった際に、いっしょに一族郎党を引き連れて移住したそうです。


これを調べていたときに、郡山城が現在の陣屋にあったと書いてある本があって、昔、咲田に郡山城跡の看板があったのに、今は撤去されていた謎も解決しました。
須賀川城跡も本丸は翠ヶ丘公園じゃなくて二階堂神社の所だって、つい先日知ったばかり。
知らないことや勘違いしていたことを、少しずつ調べていくのって結構面白いものですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿