ヤッホー!

今日も元気ですか~?幸唯でーす!

閲覧注意!食事中の方、体調の悪い方、女性の方はスルーしてください

2015年11月16日 21時17分26秒 | 携帯メモ

近所の友達が

「兄さん、うちの前を素通りしたらいけんがぁ。今、イノシシ捌きよるけん、

ビール飲みにちょっとおいでや~」

 

「うわぁ、疲れとるんやけど、ま、ちょっと行こか」

 

 

行ってみると・・・なんと!?

 

 

 

 

 

100Kgはあるイノシシの解体中でした。

私は、初めてみました。

 

 

解体の途中、

「兄さん、ちょっと肉焼いて食べてみる?」と

ちゃちゃっと切り分けでいきます。

「あんた、何でもできるねぇ」と感心することしきりです、

 

塩コショウだけで味付け。

庭先の柚子を取って果汁を絞って食べると、とてもおいしかったです。

イノシシの肉は、臭いという人がいますが、

新鮮なうちにきれいに血抜きすると全く臭いはありません。

春先のサカリが付いたオスのイノシシは、フェロモンが出てるので肉も臭いとか、

解体するときには、膀胱を裂かないようしないといけないとか、

猟に関するいろんな話に感心してると、

兄さんもぜひ猟友会にとお誘いを受けましたが、

私は狩猟免許も持ってないし、もちろん猟銃も持っていません。

入るかどうかは別にしても

また獲れたらお誘いしますとのこと(^^ゞ

 

雉やみかん畑にいるヒヨドリは旨いとか、スッポンもおいしいし、ハクビシンもおいしいよ。鹿も旨いとか。

こいつら、なんでも食ってるな。

生肉も旨いけど、時々、当たるらしいです(^^ゞ。

ほんとに頼もしい奴らです。

サバイバルしたら、絶対に生き残るなと思いました。

 

上一息入れたら、また解体。

手なものです。

見る見るうちに骨だけになりました。

 

何もできない私は、家からコンパネを提供してあげることにしました。

飲んだり、食ったり、捌いたりして、

11時ころに、ロースやバラ、ハラミ、モモなどの部位ごとにきれいに切り分けられました。

コンパネ一杯に並べられた肉は、てもたくさんで驚かされます。

 

この猟友会は、それぞれの部位ごとに参加人数で公平に分けて持って帰るのがルールだそうです。

私は、一人だからいらないと言ったのですが、

今日から仲間やからと、買い物袋2つ分の肉をいただきました。

軽く10Kgは超えてます。

 

おまけに、兄さんにはこれもあげると、スペアリブ(あばら骨)もたくさん切り取ってくれました。

こんなにたくさんどうしょうと戸惑いながらも

ひとまず屋外の冷凍専用庫に入れました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿