コラレス通り1丁目

総合内科、感染症の勉強に、ニューメキシコ大学へ留学。
2008年4月より北九州に戻りました。

サンタフェ~奇跡の階段

2006-12-18 14:10:39 | 米国生活
 今日はサンタフェにいってきました。日本人には宮沢りえの写真集で有名ですが、サンタフェはニューメキシコの州都であり、観光地としても有名です。実は長い歴史をもっており、アメリカで二番目に古い都市です。

 I-25というハイウェイを北に1時間走るとサンタフェに着きます。今回、自分たちだけでアルバカーキーの外に出るのは初めてだったので、ちょっとどきどきしました。道はほぼ直線で、またしても広大な荒野を目にする事ができました。
今回はデジカメでとったので、拡大するとちょっと雰囲気を味わっていただけると思います。
 
(クリックすると拡大)

 初めて車のクルーズモードというのを使ってみましたが、うまく行きました。右足をアクセルから離せるので、膝にもやさしいです。制限速度は120Kmなので,120Kmちょうどで走ってみました。ハイウェイは日本の高速ほど道が綺麗ではなくて、一番悪いところは道が上下にうねっていました。そこを120kmで走るので、車が結構上下にバウンドして、スリル満点です。

 サンタフェについてからは、車をとめて、徒歩で歩き回りました。今回はきっちりとプランを作ってなかったので、ぶらぶら歩き回っていると、教会を発見しました。これはロレッタ修道院といって「奇跡の階段」で有名なところです。行くまでは知りませんでしたが、入り口に奇跡の階段と書いてあったので、入ってみる事にしました。
 入り口の横には、トンカチと定規をもった、あごひげの老人の木彫りの像がありました。一瞬キリスト?と思いましたが、どうも違う感じです。中に入ると綺麗な祭壇が正面にあって、右手後方に螺旋階段があり、二階の聖歌隊用の高い桟敷に続いています。

(クリックで拡大)


(桟敷へ続く、螺旋階段。クリスマス仕様になってますね。クリックで拡大)

 言い伝えによると、この教会を作った時に設計ミスで、階段を作り忘れたそうです。後から階段を作ろうとしましたが、桟敷が高すぎて、普通の階段は作れませんでした。無理に作ると階段が祭壇の近くまで張り出してしまって、邪魔になってしまうのです。どの建築家に聞いても、はしごをかけるしかないといわれ、修道女たちはひどくがっかりしましたが、信仰深い彼女らは9日間のお祈りを始めました。すると9日目にハンマーと定規をもった老人があらわれ、螺旋階段を二階までかけてくれたのです。修道女が賃金を払おうとした時には、すでに老人の姿はありませんでした。
 その螺旋階段が上の写真の階段ですが、この螺旋階段には中心の支柱がありません。今は手すりがありますが、最初は手すりすらありませんでした。階段だけが720°、ちょうど2回転して桟敷までとどいているこのらせん階段は、一見とても不安定に見えますが、実は建築学的にもとてもよく出来ており、現在まで立派に残っています。多くの建築家や建築業者がこの階段を見に来ています。


(昔の階段。桟敷にも手すりがありません。クリックで拡大)


(階段は完全に木だけでできています)

 鉄の釘は使用されておらず、木の釘だけ作られています。さらに不思議な事に、この階段に使われた木はどこから調達されたものかわかっていません。材木屋にすら木材が購入された記録がなく、調査の結果、ニューメキシコで使われている木ではないそうです。
 老人がこの階段を作るのに使った道具は、トンカチ、のこぎり、T定規だけで、修道女たちは彼女たちが祈った聖ヨセフ(マリアの夫で、大工)のおかげだと考えていました。中にはこの老人がヨセフ自身だったと考えている人もいたようです。かくして、この階段は「奇跡の階段」と呼ばれるようになったのです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついにお寿司屋発見!! | トップ | サンタフェ~続き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信仰 (たかがき)
2006-12-19 01:34:25
信仰って、大事ですよね。最近すごく思います。海外にいくと、生活に信仰が溶け込んでいる地域が多いこと。
よく考えると、日本も無神論者が多いどころか、みんな初詣には行くし、おみくじだって引いています。
日本の神社仏閣も、凄まじい情念で神様仏様のために先人が作り上げたもんんですよね。
海外の教会も、本当にすざまじい・・
大事だなっ。。て思ったもので。
返信する
Unknown (やまぐち)
2006-12-19 11:52:15
たかがきさん。
 実は僕は仏教徒なんですが、最近ずっとさぼっています。熱心に信仰していた時期もありましたが、ちかごろはどっぷり科学に使っている感じです。科学と宗教の関係もとても興味深いと思います。

 アメリカで思うのは、あちこちにキリスト教の影響がありますが、結構、戦争と絡んでいることがあろます。キリスト教の宗教画って、独特のあたたかみがありますが、そこで戦争の話がでてくると、なんとも妙な気分になります。
 
 ちなみにたかがきさんは何か信仰されてますか?

返信する
Unknown (かねざき)
2006-12-20 09:48:25
手すりのないらせん階段って上り下りするのがコワそうですね…ξ
返信する
奇跡の階段 (やまぐち)
2006-12-20 09:57:38
その頃に上に登った修道女は怖くてはって降りたそうです。あんまりアブないので、2年後に手すりができたんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

米国生活」カテゴリの最新記事