Uターン主婦北沢のお気楽日記

東京から長野へUターンした元飲食店店長の主婦日記。東京に未練はあるけれど、子供との田舎暮らしをお気楽にエンジョイ!

お花見

2011年04月17日 | 長野

実家のそばの上田城で開催されている『千本桜まつり』に行ってきました。
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100216134602108.html

風は少し冷たく感じましたが、晴天に恵まれて賑わっていました。

桜は6分咲きくらいでしたが、とても綺麗でした


たくさんの桜並木と、それを見る人と、屋台と・・・この雰囲気がいいんです


上田城のシンボルともいう門の前を通った時、甲冑を着て写真を撮れるサービスを発見

なのでちょっと並んで光樹もチャレンジ

なかなか似合ってますよね???

知らないおばちゃん達に囲まれて、私そっちのけでプチ撮影会開始・・・

「この子一人で撮りたいんだけど!!」なんて言うおばちゃんもいたりして、、、
まぁ、人気者なのはいいんですけど


上田城はお堀の周りに桜があるので、ぐるぐるぐるぐる周って結構いい運動になりましたが(って言うか疲れたぁ
光樹は綿あめが食べれてとにかく嬉しそうでした



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勇ましいですね (gurukun@niigata)
2011-05-29 21:02:11
どこかのおばちゃんが写真を撮りたくなる気持ちが分かります。
光樹くん、特別に表情が良く、とても勇ましい感じがしますから。
若いカップルの弾けるような笑顔とか小さい子どもの満面の笑顔は世の中を明るくします。
私もスーパーなどで、小さい子供とすれ違うと「かわいいねぇ~」「いい子だなぁ~」と声をかけたいのですが、変なおじさんで通報されては大変なので、黙ってすれ違います。

光樹くんとそのおばちゃんの関係が、社会全体で子供を育てる、という姿なのだと思います。
Unknown (Unknown)
2011-05-30 10:11:57
実家の近場に大きな公園があって本当に助かっています。
光樹のお気に入りですし

どこか遠くに気分転換ででかけたいというのは大人の考えで、gurukunさんの言う通り、子供は近くで楽しく体を動かせて遊べればそれの方がいいんでしょうね・・・

最近の土日は、光樹がすごくのびのびとしていて、本当の笑顔を取り戻す時間のような気がしています・・・
赤ちゃんが産まれたら、きっといいお兄ちゃんになってくれるとは思うのですが、気を使って光樹を見たとしても、それでもやっぱり我慢することも増えて、まだまだ大変でしょうね。
笑顔が大好きなので、遊べる時にたくさん遊んであげて、この子の笑顔がずっとなくならないようにしてあげたいと思います。



コメントを投稿