ゆかですねん

たいしたもんやおまへんで!

ビオラ・ビオラ・ビオラ

2008年10月13日 | つれづれ

今回の3連休はまったりしよう!と決めました。


土曜日 家に引き篭もってコルダ→ビオラ→コルダ

日曜日 レッスン前にコルダ→ビオラレッスン→コルダ

月曜日 家に引き篭もってコルダ→コルダ→コルダ


すっかりダメ人間?

先日買った「金色のコルダ2」をやってみました。
やりだしたら楽しくって楽しくって(^▽^)ノ

主人公はヴァイオリン奏者。名前はカホちゃん。
コンクールで戦った(前作のゲーム)仲間達と計4回のコンサートをコンミス的に成功させていくってゲームです。
楽曲は当然アンサンブルを楽しめるものが揃えられてて、聴いてるだけでも楽しい!
季節もちょうど秋から冬のクリスマスコンサートまでってのが今にピッタリ!

しかぁ~し

前作に比べると・・・恋愛パート(?)が多いのが残念(;_;)
会話が長いっ!非常に長いっ!そして多いっ!

今作は、前作にはいなかったヴィオラ奏者が登場ってゆーのでとっても楽しみやったけど・・・
最初っからカホちゃんが大好きで、キラッキラしたセリフを吐く吐く吐く<( ̄口 ̄;)>
頼む、そんな暇があったら練習してくれっ!てめぇーが頑張らないと課題曲が弾けねぇーんだよっ!!!

一日にたった3回しか練習できないってのもどーゆーこと!
未熟なカホちゃんを鍛えなきゃなんないのに、ブランク持ちのヴィオラくんまで鍛えなきゃなんないし、
上手いヤツらをアンサンブルに入れたら衝突するはナダメなきゃだわ・・・
忙しいなぁ~(゜*゜;)

でもちょっと部活の雰囲気を思い出せたりして楽しい!
(キラキラを吐かれた思い出はないけど)

前作に比べれば楽曲情報が短くなっちゃってるのも残念やけど、よくできたゲームやと思います。
ヴィオラはしっかり「刻んでるぅ~(〃▽〃)」しね。
ソロなら色っぽい音を出すヴィオラ、でも合奏になると縁の下の力持ち!
ヴィオラの刻みをなめんじゃねーぞ!って感じも楽しめます。


で、気になる(?)恋愛パートは・・・

前作ではただの優しいお兄さんだった先輩が、ウィーンのでっかいコンクールで優勝するって快挙!
カホちゃんは後輩として当然の国際メール&電話をしてただけで先輩コロリ
・・・・・( ̄△ ̄;)ええ!?
なるほど、遠い異国の地で独り頑張ってる心の隙間につけこむわけですね?
カホちゃん恐るべしっ!

いやいやいや、ないって!

最初っからカホちゃんLOVEなヴィオラくんは、終始キラキラ☆
「ふふふっ☆」「うふっ☆」な笑い方がお好きなようで
最後は極甘キラキラ・・・・・甘いもの許容量オーバー( ̄д ̄;)

長髪フルート先輩は仲良くなればなるほど二重人格出してきてめんどくさい!


ふぅーーーーー(ーー;)

みんな黙って練習しろよっ!


(いや、そーゆーゲームですからぁ~!!!)



多少のめんどくささはあるけど立派に「音楽ゲーム」と言えるんじゃないかと思いますよ?
興味ある人は是非やってみて!
登場楽器は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノ、フルート、トランペット、クラリネットです。