goo blog サービス終了のお知らせ 

tubuyaki

今日1日どんな日でした?
毎日happyでいたいね!!

秋の遠足

2006-10-19 15:03:47 | Weblog
10月19日木曜日

今日は保育園の秋の遠足です。久々行事ごとです。
そらくんは古城公園の市民会館でシルエット観劇をみることになっており
帰りは公園でお弁当らしい。バスに乗っていくので集合が8:40
かいとは某公園。我が家行ったことがいなんだけど結構いい公園らしいです。
かいともバスに乗って行きます。年少は集合9:30でした。

今週は2人とも多忙いや、母の方が多忙だよ。
そらくん、火曜日は小学校の学習発表会の予行演習見に歩いて行ったらしく・・
水曜日は公民館祭り、生活発表会のための和太鼓練習。
木曜日は遠足、金曜日はおにぎり持ってまたまた市民会館で今度はミュージュックシアターらしいです。金曜日は電車で行きます。
明日お天気らしい。やっぱお天気には恵まれてないかも?

と今日は二人とも疲れて帰ってくるでしょ。
と私も最近お疲れです。

なんせ夜睡眠不足でなんか寝付けません。
で、今日は朝5時半起き(寝坊しました)弁当つくらんなんがに・・・
弁当はいつもと同じメニューでエビフライ・うずらの卵・ハム・キュウリ・ミニトマトをおだんご三兄弟にしました。あとはブロッコリーにフルーツです。
毎回一緒だよ。あとはおにぎり3個。

明日は保育園の月1「おにぎりデー」また朝早く起きなんなわ。
でも、母頑張ります。

いっちゃんママから昼メール。
今日のおにぎりは「ぜんまい侍」(これ知ってます?)

超可愛かった。ほんといっちゃんママまめです。
おにぎりいろいろ作ってるんだよね。仮面ライダー響とかアンパンマン・メロンパンナとかすごいのよ。絵が上手でのりで素敵なお顔作ってます。
私も1度挑戦したけど・・・・子供に分かってもらえず。

なので作るのを諦めました。努力のない母ですいません。

いっちゃんママに

明日はなんのおにぎりにするのか楽しみだわ。

我が家はノーマルでおにぎりの基本○と△です。

さて、昨日の夕方足湯につかってきました。気持ちいいわ。
今の仕事場の近くなんだけどいつも見知らぬおじいちゃんがいてそらもかいとも
おしゃべりしてます。なんせ人見知りなしのお子様なので・・・

帰りは海王丸よって「銀河丸」の船見てきました。
そんなに大きな船ではないけど・・・でも、ライトアップされていて綺麗でした。

かいとは

2006-10-16 14:49:47 | Weblog
かいとはドラエモンと一緒に。

夜はかいとくんチョコアイスを食べいつのまにか一人で床の上に寝ていました。
歯も磨いてないし・・・口の周りはどろぼうのようにチョコだらけ・・

虫歯が気になります。2人目ってどうしてもこうなってしまうのね。
最近歯磨きする前に寝てしまうこと多いので困ってます。

デート

2006-10-16 14:45:06 | Weblog
10月15日日曜日は市内にあるおとぎの森に行ってきました。
そこにはドラエモンの人形が・・・勢揃い。

人気はドラエモン・ジャイアン・ドラミちゃんだった。

そらはしずかちゃんと手をつないでデートです。

あと、スネオとのび太がいますよ~。

出来たばかりなので人気殺到。みんな一緒に写真撮影です。
私もドラミちゃんと写真撮ってきました。

日曜日はお天気もいいのでたくさんの人。遊具のところもいっぱいで・・・親子連れでにぎわってました。その後久々テニスの試合とみて気分もリフレッシュと行きたいがそらはず~と虫さがし。かいとはふらふら。結局二人とも限界になったので帰りました。退屈なんだよね。

毎日よいで気持ちがいいです。

トトロ

2006-10-16 14:39:00 | Weblog
このパン可愛いでしょ。
ヒラキストアっていうスーパーのパン屋さん「トントンハウス」にあります。
アンパンマンやキテイちゃんもあるんだけど中身はチョコレートクリームです。
そらもかいとも大好きでなかなか買い物にいっても売り切れで目見えできません。

日曜日は少し早めに買い物にいったのでお目見えしました。

子供はこ~ゆ~の大好きだよね。

ロールケーキ

2006-10-11 10:46:42 | Weblog
先週の木曜日に食べた「ル・クール」のロールケーキでし。
栗入りです。
買いに行ったら相変わらずの人気でお客さん多し。

お値段高いけど買ってしまいます。

美味しかったよ。

いっちゃんママといっちゃん、らむちゃん、そら、かいとと私4人で食べました。
このほかにノーマルなロールケーキも・・・

夕飯なかなか食べれんだわ。

いしかわ動物園2

2006-10-11 10:43:57 | Weblog
そらの写真です。

いしかわ動物園

2006-10-10 15:15:19 | Weblog
10月9日月曜日 たので動物園に行ってきました。
お隣の県石川県にある動物園です。結構綺麗で楽しいところです。
大人810円、3歳以上400円です。

まず入館すると着ぐるみのうさぎ、パンダ、ペンギン登場。そらは写真一緒に撮るがかいとは怖くて無理。ほんと恐がりです。到着したのがなんせ丁度12時くらいだったのでお腹がすいている我が家一家。すぐに家で作ってきた弁当を食べました。そらなんておにぎり3個も食べてビビッタヨ。おかげで私の口にあまり入らず・・・ま~痩せていいかも。

1番最初にみれるのが、あざらし、あしかです。水族館みたいでしょ?アシカなんてクマみたいにでかいのよ。
次に出てくるのがおさる関係だったかな?次はピューマなんかのネコ科の走るのが速い動物。もちライオンもいます。ラーマやレッサーパンダとかもいて。午後から動物みるのってあんまりなく動物元気に動いてるの面白い。レッサーパンダは可愛くてかいたくなりました。丁度竹の葉食べてました。かいとはさるとかレッサーパンドと小動物すきらしい。そらはふらふらしながらカマキリバッタ探してるし。
何しにきたんだろうか?
今回はクイズに答えながら動物園歩き回る企画があり、クイズに答えられるようになったそらくん。少し面白そうです。全部終わったら景品あたるらしい。
さて、そらの大好きなふれあい動物コーナーに到着。なんといってもうさぎ触りたかったし。長い列がんばってそらもかいとも並びました。(TDLに比べるとたいした列ではございませんが我が家には並ぶということは大変なことで・・・)となんとか触れるとこまで着ました。触る時間も短くて・・・これなら地元の無料動物園の方がたくさん触れると思ったよん。珍しく動物嫌いのかいともを抱っこして触ってました。そらは満足げに優しく触っておりました。

と次はご褒美に暑いしかき氷食べました。その後は動物園かけっこ状態。
特にかいと。最近どこでも走っていってしまい大変なのよね。迷子になってるし。
その前の日もイオンで勝手行動していて探し周り大変でした。ストライキおこすし。

きりん、ぞうみた後はかばみました。何回もこの動物園きてるけどかば見れたのは今回初めて。感激な私目がでかいのにはビックリしました。かいとも次にみたのはチンパンジーとオラウータン。
最後の締めが良かった。チンパンジーのおしっこ見れてかいとと大笑いしましたよ。おまけに1匹のチンパンジーがもう1匹のチンパンジーのお尻触ってるし。
かいとこれには釘付けでした。そらはオラウータンにガラス越にチョかいだして
やられてるし。

と結構ハプニング大の企画になりました。


最後の運動会

2006-10-10 14:55:53 | Weblog
10月7日土曜日 

この日はそらくん保育園最後の運動会でした。お天気は雨。で寒い。
最近そらの行事ごとは雨ばかり・・・春の遠足だけだよ。のは。
あ、親子ピクニックもか。

今回の会場場所は保育園から少し離れた福祉センターの体育館でありました。
まあまあ広いし待機場所廊下使用なので子供達もあまり退屈せずいいかも?
まあ、てもでも体育館だったのであんまり関係なかったんだけどやっぱり行事ごとはいいよね。

そらは年長なので大忙し?放送係と競技のお手伝い、組み体操、などなど大変だよね。放送なんてまずトップバッターなので超恥ずかしいらしく声も小さかった。
今回親はひろさま一眼レフカメラ、私がザクティのビデオカメラを持っての撮影でした。1番は○×△体操。保育園オリジナルの体操で、お魚天国やアンパンマン体操、ひょっこりひょうたん島などなどたくさんの曲が盛り込まれてます。そらは後ろから2番目、かいとは1番後ろ。なんせかいと身長のでかい子の後ろにいてさっぱり見れませんでした。なんでビデオにも撮せないよ。がっくり。

2番目は年長の組体操。今回の目だまですね。
体育指導内の時間では完璧に出来なくて先生わざわざ他の日にも来て教えてくださったらしいし、担任A先生も苦労なさったようです。A先生可愛いお顔なのに毎日げっそりなさってたし。可愛そうでした。
本番みんな結構引き締まったで真剣。
綺麗にそろってたし途中母はでしたよ。
最後の締めはみんな大好きなドラゴンボールの「かめはめ波」で決まり!!だしも大きかったです。
毎年和太鼓発表なんだけど今年は運動会にふさわしく組みたいそうで

その後未就児の可愛い赤ちゃん達の競技。いや~見てると癒されますね。もう、我が子では見れない姿ですからね。0歳児、1歳児、2歳児と進みそらたちのまたまた競技で年長さんが心に残った行事を競技にしての発表でした。1番心に残ったのはやはり1日わくわく保育の肝試しだったようです。大目玉のボールが子供達を追いかけてきて走ります。これ結構楽しそうでした。私も参加したかった。

かいとの競技は虫に変身して網をくぐり、斜めになった長いすを登りけんぱをしてゴールでした。かいとなかなか楽しそうにやってましたよ。

その次は異年齢の競技。年少・年中・年長がまざって競技。台風の目のような感じで3人で走ったり、果物をお盆の大きいのにのせて走ったりと年長さんは年少さんを気遣っての競技でした。

最後は年長の親子リレー。ひろさま出て欲しいのに自分は写真を撮りたいので私が出場。そらは不満。当たり前。でも、私ひろさまみたいに写真撮れないので走った方がまし。そらは結構早く、びっくり。と私も負けていられないので昔思い出し走りました。小学校の時は必ず賞状もらってきてたんだけど・・・今はお尻も重いしなかなか走れないよね。相手はパパさんだったので全力で走らないと・・・
となんとかぬかされずにすみました。ママさん結構走ってる人多かったし。良かった。しかし、いつもながらいっちゃんママ素敵でした。モデル並のスタイル・身長だし。かっこいいよね。この日の服装もすてき!!とても運動会にでるような格好じゃないのよ。でも、いっちゃんママみてるとおしゃれは大切だと思わされます。何歳になっても女すてたらダメやよね。いっちゃんママおまけに金曜日飲み会で夜中の2時まで飲んでいたらしい。いや~わかいちゃ。

と最後は「シーシーチャオ」を祖父母と踊らないといけないので義母はそらと義父はかいちゃんと踊ってとお願いしました。そらは。かいとはなぜかって?

最後ご褒美にメダルが子供達にあたるんだけどそれがいつもらえるか?と言って踊り放棄。義父困る。。私登場でなだめるがダメ。

では、先生に聞いてみようと去年のかいとの担任の先生に本人と聞いてみることに
S先生「かいちゃん、ちゃんとこれ最後まで踊ったらもらえるよ」
かいと「・・・・踊る」

が、しかし、もう終わってしまう音楽。慌てて上に手をやりするが・・S先生、N先生「二の腕のプルプルが可愛い」

先生方の表現ってほんと可愛いよね。

と終了。年長さんは個人個人園長先生からメダルもらう。
他の子達はクラス担任から~。でも、満足かいと。おみやげに御菓子と景品もらって解散となりました。

いや~年長の運動会ってほんと見応えありますね。

お気にいり?

2006-10-05 14:10:14 | Weblog
久々にCD買いました。って生協で注文したんだけどさ~。

KOBUKUROのALL SINGLES BESTです。
ジャケットの足跡よくないですか?

2枚組のCDです。今車の中で1枚目聞いてますが・・・
いいわ~。朝からなごみます。ぜひ聞いてくださいね。

と気分はいいはずなのに今朝からいいことなし。

そら、早く起きたんだけどひろさまに朝早く起きたら絵を描いてもらう約束したのにご飯食べて保育園の準備終わってからと言われ全部出来なくて書いてもらえず。やちゃ。私に当たり散らすので私もきておこってしまう。その後も保育園行くと言うのにかまきりやバッタ取り始める。
で、私弁当家に忘れる。が~ん。昼家に戻って食べました。

そして、今、携帯のUSB壊してしまいました。は~ついてないよね。

今日はいい日ではない・・・


ハイビスカス

2006-10-04 14:49:10 | Weblog
10月4日水曜日

今朝の写真です。保育園行く前に撮りました。
実はこのピンクのお花はハイビスカスです。9月の半ばに買いました。
沖縄好きの我が家はハイビスカスのお花でも見て沖縄気分をあじわってみようと
買いました。お馬鹿かしら?

色を決めるのに悩みました。ひろさまオレンジおしてたんだけど私の意見を通しオピンクにしました。
来年もさくかな?と心配ですが・・・