yu-paの、ハイ!よろこんで!!

日々徒然の出来事を、思いのままに書き綴ります。

北海道へ行こう!…フェリーに乗るゾ!!

2007-08-16 12:22:47 | Diary




八戸の「新八温泉」で一夜を過ごしたyu-pa家は、函館行き11時40分発のフェリーに乗るべく早朝6時に八戸を出発して本州最北端の街「大間」を目指しました

八戸~大間は約150km…高速道がないのでひたすら下道を走ります

順調に走って…

…9時半頃に大間へ到着~

まずは…



…フェリー・ターミナルでチェックイン…と思いきや、チョット早過ぎてまだ受付してませんでした

ならば…







…ターミナルからクルマで5分ほどの所にある、本州最北端の地「大間崎」へ

先ほどターミナルで…フェリー会社の係員から、ウチの「8」君の「車高(最低地上高)が規定ギリギリかも」との指摘が…

「低床車両申請書」なる書類(クルマに何かあっても免責という念書)を書かされた上で受けたアドバイスは…「タイヤの空気圧を出来るだけ上げて車高を稼いでください…」…

タイヤ圧を4キロまで上げると、5mm~1cmくらい車高が上がったような気が…

やがて…

…乗船開始~…何とか無事に乗ることが出来ました

…ただ、クルマで乗船する場合、同乗者もクルマに乗って乗船するのですが…車高を気にしてくれるくらいだったら、同乗者を徒歩で乗せてくれればイイのに…

ちなみに…車高を落としたクルマが、運悪くアンダーカバーを引っ掛けて落としてしまうのを目撃しました…

時節柄…

…満車でした…でも、手馴れた誘導員が整然と誘導してくれるので、このギュ~詰め駐車も楽勝でした

ただ、左右の間隔はギリギリですのでドアパンチには要注意です

いよいよ…



…出航~…「ゆう」と「だい」は大はしゃぎでした

何故か…

…海鳥たちがついて来ました…

何かと思ったら、デッキからパンの耳などを投げ与えている子ども達がいたのでした…

エサを分けてもらった「ゆう」と「だい」は…



…手からエサをあげることに成功

そうこうしているうちに…



…あっという間に函館に到着~

フェリーの前で…

…記念撮影


さ~て、いよいよ北海道に上陸しました

明日は、函館での色々をご紹介したいと思います…渓流釣りでは、「ゆう」がアッと驚く大物を…それでは~

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ (KON)
2007-08-16 18:17:40
北海道に上陸ですねon

TC1000の後、あの風雨では、車高上げる事が出来なかったですねぇ

でも、フェリーに乗れてよかったです・・・・空気圧 4K
今度、その空気圧でTCを攻めて・・・・無理っすね

フェリーでの、かもめへの餌付け?
ゆう君、だいちゃんは喜んだでしょうね
フェリー内の探検は出来なかったかな

フェリーの名前が気になるなぁ・・・「ばあゆ」? 「ゆあば」?
どっちから読んでも、意味不明です
ヒョットして、アイヌ語

では、北海道の土産話でましょうね
お~ (kaz)
2007-08-16 21:20:53
北海道ですね。
本日、両親が寝台列車カシオペアにて北海道に出発いたしました。
向こうではTIDAを借りてウロウロするといっていたので、あった時はよろしくです(笑)
一応、赤い8に注意とは伝えておきました
フェリーも楽しそうですわ! (Tama)
2007-08-17 09:17:03
ウチの北海道旅行も
企画段階では大洗からフェリーで渡るという案もあったのですが
クルマのコトを心配した旦那サンに、あっけなく却下されました。
飛行機使用の旅も楽しいものでしたが、
フェリーも色々と楽しめますね!
海鳥との餌付けショット、とってもステキなイイ写真です
各位 (yu-pa)
2007-08-17 09:21:55
>KONさん
>いよいよ 北海道に上陸ですね
…去年、九州に着いた時もそうでしたが、チョットした感動をおぼえました

>TC1000の後、あの風雨では、車高上げる事が出来なかったですねぇ
…ちょっとムリでした…

>でも、フェリーに乗れてよかったです・・・・空気圧 4K
…タイヤがパンパンになっているような気がして、ちょっとヤな感じでした

>今度、その空気圧でTCを攻めて・・・・無理っすね
…やはりキケンでしょう

>フェリーでの、かもめへの餌付け?ゆう君、だいちゃんは喜んだでしょうね
…大喜びでした

>フェリー内の探検は出来なかったかな
…大間~函館間の船は、それほど大きくなかったもので…

>フェリーの名前が気になるなぁ・・・「ばあゆ」? 「ゆあば」?どっちから読んでも、意味不明です ヒョットして、アイヌ語
…「ばあゆ」でした…神話か何かから取った名前だそうです

>では、北海道の土産話でましょうね
…よろしくお願いします


>kazさん
>お~北海道ですね。
…行って参りました

>本日、両親が寝台列車カシオペアにて北海道に出発いたしました。
…寝台列車ですか…イイですねぇ…

>向こうではTIDAを借りてウロウロするといっていたので、あった時はよろしくです(笑)一応、赤い8に注意とは伝えておきました
…アハハ…いやいや、ジツはもう東京に帰っております…
Tamaちゃん (yu-pa)
2007-08-17 11:19:05
あらら、ニアミスだったんですね…

>フェリーも楽しそうですわ!
…Tamaには船旅も良いものですよ

>ウチの北海道旅行も企画段階では大洗からフェリーで渡るという案もあったのですがクルマのコトを心配した旦那サンに、あっけなく却下されました。
…やっぱりちょっと心配ですよね…でも、案外大丈夫ということが分かりました

>飛行機使用の旅も楽しいものでしたが、フェリーも色々と楽しめますね!
…いままでは、我が家も飛行機での移動がメインでした…が、ゆっくりと時間をかけての陸路での移動は…クセになります…

>海鳥との餌付けショット、とってもステキなイイ写真です
…きっと、思い出に残るワンショットとなるでしょう
Unknown (めい)
2007-08-18 04:56:29
もう、超懐かしいです!
八戸から野辺地まで4号線1本で、野辺地から297号線なんですよね。ああ、ホント懐かしい。
297号線の途中に、生まれ育った町があるんですよ。小さな町だけど、菜の花は日本一です。
あ~あ、帰れるのかな。
帰りたいな。

お天気がよいと、大間から函館が見えるんですよ。
乗船時の、エア、4㌔はすごいですね。笑
そんなに入るんですね。なんか怖い感じ。yu-paさんのエイトでぎりぎりだと、8823号は厳しいかな。
大間ですかぁ (kaza@EmotionalRed)
2007-08-18 08:46:37
大間って函館からの方が便利らしいですね。
むかーし、出張で行きそうになった時に調べたら、青森からのアクセスがかなり難しい事に愕然(汗
んじゃどーしたら?と思ったら先輩が、「函館までヒコーキで行って、フェリー乗れば便利」と・・・

なんか楽しそうな旅だなぁ。
北海道久々に行きたくなりました(笑
各位 (yu-pa)
2007-08-18 11:26:08
>めいさん
>もう、超懐かしいです!
…いや~、共感していただいて嬉しいです

>八戸から野辺地まで4号線1本で、野辺地から297号線なんですよね。ああ、ホント懐かしい。297号線の途中に、生まれ育った町があるんですよ。小さな町だけど、菜の花は日本一です。
…な~るほど、やけに詳しいと思ったらめいさんの地元だったのですネ

下で書きましたが、八戸には友人がいるので家族で何度か訪れています…十和田や奥入瀬方面に足を伸ばしたり、ホント良い所ですネ

>あ~あ、帰れるのかな。帰りたいな。
…時間を作って是非8823号で帰りましょう

>お天気がよいと、大間から函館が見えるんですよ。
…そうなんですよね、それを見たかったです…

>乗船時の、エア、4㌔はすごいですね。笑 そんなに入るんですね。なんか怖い感じ。
…私も「大丈夫かな?」って感じだったので、必要最小限の走行に止めました

>yu-paさんのエイトでぎりぎりだと、8823号は厳しいかな。
…あ~~~、エアロの分キツいかもしれませんねぇ


>kazaさん
>大間ですかぁ 大間って函館からの方が便利らしいですね。むかーし、出張で行きそうになった時に調べたら、青森からのアクセスがかなり難しい事に愕然(汗
…たしかに、クルマじゃないと大変かも…

>んじゃどーしたら?と思ったら先輩が、「函館までヒコーキで行って、フェリー乗れば便利」と・・・
…なるほど~、それ、納得です

>なんか楽しそうな旅だなぁ。
…おかげさまで、楽しい旅行でした

>北海道久々に行きたくなりました(笑
…私も久しぶりの北海道でしたが、「8」と一緒にノンビリと過ごす北海道は格別でした

kazaさんも、是非どうぞ~
車高・・・ (DEEP)
2007-09-08 12:44:22
フロントスポイラー&サイドステップ(実はコレが一番キツイ)がついていても大丈夫なんでしょうか・・・

そこが一番気になる・・・・・
DEEPさん (yu-pa)
2007-09-09 08:33:51
>車高・・・フロントスポイラー&サイドステップ(実はコレが一番キツイ)がついていても大丈夫なんでしょうか・・・そこが一番気になる・・・・・
…私のクルマでも、擦ったのは車体中央部ですので、サイドステップは気を付けた方が良いと思います

あとは、タイヤ圧を上げて、出来るだけ車高を稼ぐとか…旅先でクルマを壊したくないですよねぇ…

コメントを投稿