悠遊写真館

自然再発見の感動を写真に

山形米沢

2013年05月24日 | みちのくの旅
山形遠征試合後、かみのやま温泉にて宿泊し、
早朝に花咲山を散歩した時の田園風景です。朝靄が印象的です。
新幹線が通った瞬間を撮りましたがスマホのためか雰囲気だけになりました。



米沢の上杉神社に参拝です。


新緑に包まれた境内です。


「毘」の幟が見えわくわくします。


有名な上杉鷹山公の像です。
「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」の石碑がありました。



ツツジが咲き始めました。
満開になると綺麗でしょうね。



大きな藤がお堀端に咲いていました。


上の方まで花が付いています。


枝垂れ桜も綺麗に咲いていました。


八重桜です。


上杉家御廟(米沢藩主上杉家御墓所)
大きな杉の木々に囲まれたところです。



戸建ての御墓です。


上杉謙信公御廟が真中です。


歴代の藩主の御廟が左右に並んでいます。





石燈籠も厳かに見えます。


心が洗われるような静寂の中でした。

富士西湖野鳥公園

2013年05月21日 | 富士
富士五湖の一つの西湖です。
富士山が間近に見え大迫力です。



西湖の近くの野鳥の森公園です。
新緑と富士山の組み合わせが素敵です。



桜と新緑が綺麗でした。


いろいろな春の色会いが綺麗です。


山にも山桜が咲いています。


晴れた日で日差しは強い。


ミツバツツジが輝いています。


木の新芽が綺麗です。





ホオジロを見つけました。
体調16.5cm。
眉と頬と喉に白い線、眼に黒い線が特徴。背中はスズメに似ていますね。




富士芝桜

2013年05月20日 | 富士
富士山本栖湖の近くにある富士芝桜公園です。
公園の展望台から全体が良く見渡せます。
いろとりどりの芝桜のパッチワークです。



晴天で富士山がくっきり見えます。


池の周りの傾斜を上手く利用したエリアです。


富士山に傘雲がかかりました。


沢山の人が美しさを満喫しています。


芝桜の模様が綺麗です。


後ろには休憩エリアが見えます。


いろいろな色合いの芝桜です。


新緑とのコラボです。


写真展(多摩自然写真の会)

2013年05月06日 | 多摩丘陵
恒例の「多摩自然写真の会」の「第25回写真展」が開催されます。
「子供たちに伝えよう この自然」を趣旨に多摩丘陵の自然の写真を展示します。
5月10日(金)~5月15日(水)10時~18時
高津市民館ギャラリー 川崎市高津区 溝の口駅前 ノクティ2ビル12階
案内状の桜は昨年倒木した樹齢400年の山桜で、特別コーナーで山桜の雄姿を偲びます。
悠遊写真館長も写真展に参加しておりますので、是非ご覧ください。


新緑の生田緑地

2013年05月05日 | 多摩丘陵

五月連休の生田緑地です。
新緑の綺麗な枡形山の展望台です。



くっきり晴れて東京がよく見えます。
右にスカイツリー、左に新宿都庁



いろいろな新緑の色が綺麗です。


森の中から見たメタセコイヤ。


池に映るメタセコイヤ。


丘の上から見たメタセコイヤ。


民家園では子供の日を祝ってこいのぼりと幟を立てています。
茅葺の大きな民家です。



山里風の合掌造りの民家。


つつじの綺麗な民家。


ミズキが目立つ森です。


落葉高木のハクウンボク。


白い花が可愛い。


藤棚です。


八重の藤もありました。


小さなスミレがまだ残っていました。


ミヤマナルコユリの花です。
メルヘンチックに撮って見ました。



白い花のタツナミソウ。


初めて見ました。


アオバセセリが花の蜜を吸いに着ました。


沢山のオタマジャクシが遊んでいました。


 


里山散策

2013年05月02日 | 多摩丘陵
久しぶりの里山の散策です。
季節の変化を感じました。



セリバヒエンソウが沢山咲いていました。
花がツバメの飛ぶ姿に似ているので名前が付いたそうです。



藤が咲き始めました。



ミズキの花が満開です。


サワフタギの小さな白い花も満開です。


アキグミのクリーム色の花です。





桐の花が遠くから目立ちます。


大きな花です。


キンランがありました。


綺麗です。


オトシブミです。


微妙なところでぶら下がっています。
何時、落とし文になるのでしょうか?



小判草が揺れていました。