【 悪事をアバク 】+『石がものいう時が来る』 + 人間の創造者とはいかに

人間の創造者はいて座、白色星団など。 宇宙の法則(強制はNG、富の平等配分)の徹底+悪事を暴くべし!  

【】小沢の無罪は確定!松本龍の暴言は地が出た菅はその強面を利用

2011年07月05日 | Weblog
【】  出来レース(韓国の大陸棚権利延伸問題)
中国と韓国との出来レースが大陸棚延伸問題で起こってきています。

韓国は、大陸棚の権利の延伸を設定するための文書を年内に【国連大陸棚限界委員会】に提出する方針を明らかにし、これに対して中国は反発していますが、この反発はいつもの中国の対応とは違っていることに日本の外務省もマスコミも気付いていません。

即ち、「出来レース」なのです。
 詳しくは明日完成します【ワールドレポート(中編)】にて捕捉として解説させて頂きますが、
日本政府が機能不全に陥っている中、今後ロシアも「出来レース」に参加してくるはずで、日本をめぐる分捕り合戦が領土・海上権益・海底権益をめぐってにぎやかな事態になるでしょうが、日本の菅政権は全く事態を分かっておらず、日本は言われるままに主権を失い続けることになります。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3844672.html   サン ヨリ
【】 松本龍復興相の大暴言は、ヤクザ者と付き合っている地が出たといい、菅直人首相は、その強面を利用している
 ◆松本龍復興相の大暴言が、菅を根底から揺るがし始めている。何を勘違いしてか、宮城県庁に予定より若干早く訪れ、1分50秒待たされたところを、定刻に現れた村井知事にムカッときたらしい。握手を嫌がったうえに、大暴言を連発したというのである。
 ①宮城県が漁港の集約化を国に要望していることについて、「3分の1とか5分の1に集約すると言っているけど、県の中でコンセンサス得ろよ。 そうしないとわれわれ何もしないぞ」と発言。
 ②続いて「それから、お客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ、いいか。長幼の序ということがあるだろう。自衛隊ならそうやるぞ。わかったか」と説教。
 ③宮城県に入る前に岩手県で達増知事に「知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない」と恫喝。
 これに早速、マスメディアが反応して、大批判報道を繰り返した。 これを受けて、野党自民党が、ここぞとばかりに攻撃を開始して、「辞任させるべきだ」と騒ぎ出した。下手をすれば、菅の任命責任すら問いかねない勢いだ。当たり前だろう。
◆松本龍復興相の氏素性に詳しい筋の情報が、これまた面白い。
 ①「あれが、松本の地だ。日ごろ付き合っている連中は、ヤクザ者ばかりだから、ヤクザ者の言い方をした」
 ②福岡県福岡市出身で、解放の父
 ・・・ 知事は、大臣の部下ではなく、国の政策遂行を懇願する弱い立場にある。このことに対する冷厳な法制度についての理解が不足していた。 それどころか、法律に基づいて行動すべき大臣が、私語を発しまったのである。 法律に基づく行為には、長幼の序などという儒教用語が出てくる予知はないのである。 この点に、松本龍復興相は、前近代的であり、あえて言えば、権力主義的である。
これは、土井たか子はじめ、旧社会党出身の政治家に共通する性行である。 要するに、社会主義者にあり勝ちな悪行である。 はっきり言えば、根本馬鹿なのだ。 だから、は、残念ながら差別され続ける。
小沢一郎元代表が、次期総選挙、自らの総理大臣就任を念頭に都道府県に秘書軍団を配置した
◆〔特別情報〕
 小沢一郎元首代表が、このごろ随分と「上向き」になっているという。 小沢一郎元首代表に近い筋による近況である。 以下、箇条書きにして、報告しよう。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/0861dd6e9dcd5c4edb734f85d283e7e5?fm=rss   サン ヨリ
【】 小沢一郎氏の「無罪」は確定した!(年間購読者限定記事特別公開)
・・・ 東京地裁登石郁朗裁判長は石川議員や池田元秘書が検察官に供述した内容は「検察官による誘導あるいは強制があり信用できない」と判断して証拠採用しなかったのです。
そもそも小沢一郎氏が「起訴」されたのは、検察による通常の「起訴」ではなく「起訴」出来なかった検察が謎の秘密組織「東京第五検察審査会」を使って二度にわたり「起訴相当議決」を
出させた上で検察官役の弁護士3人に小沢氏を無理やり「検審起訴」させたことから始まっています。

検察官役の弁護士3人が「検審起訴」した最大の根拠は、今回裁判所が「信用できない」と証拠採用しなかった石川議員と池田元秘書の「小沢元代表に報告、相談した」との供述だったのです。
「検審起訴」の根拠を失った検察官役の弁護士3人は、直ちに小沢氏への「検審起訴」を取り下げるべきなのです。
もしも裁判を続けたとしても小沢氏の「無罪」は確定していますので時間と税金の壮大な無駄になります。
もしも裁判を強行した結果「無罪」となれば、検察官役の弁護士3人のみならず、二度にわたって「起訴相当議決」を出した「東京第五検察審査会」の 審査員全員と審査補助の2人の弁護士そして
情報公開を一切拒否してきた「検察審査会事務局」の責任者は、莫大な損害賠償を請求されることになります。

風向きが変わったと感じた第二の根拠は、小沢一郎氏の追い落としの中心メデイでニュースのトップで「政治とカネ問題を抱える小沢一郎氏」と必ず紹介して「カネに汚い金権政治家」のイメージを
植え付けてきたNHKが「裁判所、特捜部の取り調べ批判」と「小沢有利」の報道を開始したからです。
以下はNHK記事の転載です。
▼ 裁判所 特捜部の取り調べ批判
  7月1日 NHKNews 
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/k10013916931000.html 
・・・ 日本では検事が起訴した刑事事件の有罪率は99.9%です。
世界的に見てこの異常な有罪率を許しているのは、日本の裁判所が検察の支配下に入ってしまっているからです。
しかしながら、さすがの裁判所も今回の検察による供述調書が全くデタラメでありここで黙認したら「日本の司法」そのもが国民の信用を失うという相当の危機感があったからだと思います。
一度は政権交代に成功したがその後米国支配層と検察と大手マスコミを代表とする既存勢力に抹殺されかかった小沢一郎氏は、「ネットメディア」を駆 使する「賢明なる国民」と共に当初の「革命」を
実現できる状況にようやくなっってきたのだと私は思います。
(終わり)
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/dfb1ed86bb0e432e232d10bf11fc2b92?fm=rss   サン ヨリ
【】 つぎの原発大事故の準備
・・・ 被害を受ける一部分だけを買収することによって大多数を犠牲にするのが原発政治である。 ・・・
「原発の安全は政府が保証する」といったというが、自民党政府につづく民主党政府には原発の安全を保証する意思も能力もないことを暴露したのが福島原発事故である。メルトダウンして信用をなくしているのは政府である。事故の収束も検証も安全基準のめどもなく、避難住民が古里に帰るめどもない。 ・・・ つまり原子力に対して手に負えない姿をさらしながら、なんの反省もせずに「保証する」という恥を知らぬ神経が大事故をひきおこす要因なのだ。 「津波対策は十分にしている」という。しかし福島原発の電源喪失は地震による送電線鉄塔の倒壊によるものだった。さらに津波より先に地震による配管破断・冷却水喪失によるメルトダウンという専門家の指摘もある。(引用注:もちろん、その他の工作活動もありました)
ドイツではテロ攻撃による原発破壊の危険性が脱原発の理由になった。朝鮮、中国との軍事緊張を強めるなかで、一番近い玄海原発が戦争の標的になるのも「想定外」ではない。
 
福島原発事故の巨額の損害額は、結局は電気料金と税金で被害を被った側の国民がかぶり大被害を与えた東電の側が被害者のような顔をして救済される。大事故をやっても電力会社はつぶされず、事故の損害は国民に転嫁するから「原発は一番安いエネルギー」と今もいいつづけ、図に乗って「原発を止めたら停電にする」などと脅す。
中曽根から小泉そして菅まで、アメリカかぶれの新自由主義改革をやってきたが、国民にとっては首吊りの自由で、大企業にとってはボロ儲けの自由だった。東電に責任をとらせないことが、連続した原発大事故を準備することになる。
・・・  http://satehate.exblog.jp/16556045/   サン ヨリ

【】  「警察・検察の可視可「反対」はイチャモンだ! 『日刊ゲンダイ』 〝可視化で信頼関係を失う?〟」    日刊ゲンダイ2011/7/2 1日発行

 警察・検察の可視可「反対」はイチャモンだ!  もはや反対理由はイチャモンの類いである。
 警察庁がきのう(30日)公表した過去2年間の取り調べの一部録音・録画(可視化)の検証結果で、取調官の9割以上が「真実の供述が得られなくなる」と否定的な見解を示したというのだ。
 取り調べ手法が「違法」でない限り、可視化しても何ら問題はない。可視化で「真実が得られなくなる」とは一体どういう理屈なのか。
 元大阪高検公安部長の三井環氏がこう言う。
「本来の取り調べは、容疑者とじっくり向き合い、人間関係を築いて行うもの。ところが、今の検事はその努力を怠り、ムリヤリ自白を取ろうとして脅しやスカシなどメチヤクチャやる。それがバレるから可視化に砥抗するのです。『可視化で信頼関係を失う』なんて、今の自分たちの調べがオカシイと言っているようなものです」
 検事のコミュニケーション能力の低さが問題 
・・・ http://sun.ap.teacup.com/souun/4947.html    サン ヨリ

【】  BF氏および こしみず氏は、ガセ情報多し?
・・・ BF氏いわく「残念ながら今のアメリカは独立国家ではない。さらに言うならば、アメリカは建国当初からずっと独立国家ではなかった。隠された歴史を紐解いていくと、結局のところ今日は“アメリカ人奴隷化記念日”であることが分かる」だそうで。

 コロンブスのアメリカ大陸発見の欺瞞から始まって、FRB設立の詐欺、メディアの買い占めによる洗脳工作etc.の歴史を概観するものだった。

 連中の目論見は、旧約聖書の世紀末予言「2つの大国ゴクとマゴクの世紀末戦争を実現させ、世界の人口を減らし、その後には世界政府を樹立する」という荒唐無稽な計画を本当に実行しようとしている点にある。
 棺桶内閣のクズどもをいくら攻撃してもほとんど意味をなさないのは、そのバックに米国を操っているのと同じ金融悪魔ユダヤ人が鎮座しているからだ。
 政局を論じても意味はなく、CFRやビルダーバーグ会議などに関わる連中が失墜しなければ日本の独立はない。そういう意味から言えば、破綻が迫り311人工地震テロで馬脚を現した連中を追い落とすのは今年から来年にかけてが最大のチャンスであり、正念場でもある。
 言い忘れたけど、私は反米にカテゴライズされるだろうが、一般の米国民が嫌いなわけではなく、敵はあくまで、アメリカに巣くっているネズミ講大好き金融ユダヤ人、軍産複合体の連中と、その手先の日本人。 ついでに言えば、手先の日本人が全て消えるだけでも、闘える体制はできると考えている。
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201107/article_4.html   サン ヨリ

【】 世界の政治家、亀井静香 金融大臣時代に上場企業役員 1億円以上の報酬の開示を義務づけた
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100309/214800/?P=2 より転載
「亀井爆弾」炸裂。経済界が猛反発する「役員報酬の個別開示」義務。
「経営の暴走」を防ぐには「役員報酬開示」が不可欠だ!
経済アナリスト 森永卓郎 2010年 3月9日
「公表されちゃ困ると言うアホな経営者もいる」   亀井静香・金融担当大臣がまたやってくれた。
 2010年2月26日の記者会見で、「(役員報酬を)公表されちゃ困ると言うアホな経営者もいるけど、さらされるのが格好悪いなら、ちゃんと仕事をしろ」 という爆弾発言をしたのだ。
 これは、1億円以上の年俸を得ている大企業の役員の報酬は個別に開示すべきだとする金融庁の方針を巡って経済界から異論が出ていることについて、記者から尋ねられたときの発言だ。
 このやり取りの背景には、こんな経緯(いきさつ)があった。 会見2週間前の2月12日、金融庁は内閣府令の改正案を発表した。 その中で、大企業が役員に年俸1億円以上を支給している場合、
個人名とその報酬額を個別に開示することを義務づける方針を明らかにした。しかも、今期の決算(2010年3月期決算)から適用するという。
 そして亀井大臣は、こんな趣旨の持論を展開した。 公務員も政治家も報酬を公表している。同様に、上場企業など大企業の役員にも相応の社会的責任がある。従って、大企業の役員も個別に報酬を公表すべきだ。別に、報酬の上限を規制するわけではない。 また、株主の監視機能を強めるためにも必要な措置だ――。  (注、 ほとんどの先進国は上場企業役員の公開を義務づけている)
経済界は「プライバシー」を理由に金融庁に反発   これに対して経済界は猛反発した。
 全国銀行協会の永易克典会長(三菱東京UFJ銀行頭取)は会見で、報酬額の公表はプライバシーの面で問題があるとの考えを示すとともに、役員報酬の総額は既に開示してあることから株主・投資家
の経営上のチェックも受けていると指摘、個別報酬の開示に慎重な認識を示した。  また、株主・投資家側に立つはずの東京証券取引所グループの斉藤惇社長も同様に個別開示には慎重な考えを表明している。
★ だが私は、金融庁の方針、そして亀井大臣の発言(表現には多少難はあるが) は基本的に正しいと思う。 むしろ、それが世界の流れだと考える。(ほとんどの先進国は、開示を義務づけている)
 思い出してほしい。一昨年秋、2008年10月、その前月に経営破綻した米大手証券会社リーマン・ブラザーズのファルド会長が米議会の公聴会に呼ばれたときのことを。
 公聴会では、ファルド会長が手にしていた高額報酬に批判が集中したのだ。 ファルド会長が得ていた報酬は、2005年89億、2006年100億円超。 そして、2000年以降の累積額で見れば、何と総額480億円以上もの破格の金額に上る。 それだけではない。公聴会では、ファルド会長が米フロリダ州に資
産価値140億円の別荘を所有し、時価億単位の絵画を複数コレクションしていたことなども暴露されたのだ。 高給を得ながら経営を破綻させるのは許されない
。。。(中略)
企業がそういう経営スタイルをとっていることは株主・投資家に明示すべきだろう
(関連記事) 「大手銀行は15年連続で法人税を払っていない」
(他にも関連記事) -----------------------------------
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835561&tid=12af1dfjsbd73abbca8a1a19ql1bf7edea4nc055a&sid=1835561&mid=1&type=date&first=1
より転載
1億円報酬開示 国民新党の正義 2010/ 7/ 5 20:35 [ No.1 / 12 ]  投稿者 : mansionkanji
【役員報酬が1億円以上だった主な金融機関役員】
◆ みずほフィナンシャルグループ  ・・・
◆新生銀行
ラフール・グプタ前取締役(50)/1億1600万円
ダナンジャヤ・デュイベディ前専務執行役(63)/1億1300万円
サンホー・ソン前専務執行役(48)/1億1000万円
マイケル・クック前専務執行役(45)/1億4900万円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開示に対する不満を耳にした亀井静香金融担当相(73)(当時)は記者会見で、「それ(報酬)に値する仕事をしていないと思う人はもっと仕事をすればいいし、あるいは(報酬を)下げればいい。いや、仕事をしているんだと思う人は、胸を張っていればいい」と切って捨てた。
 日銀が3月にまとめた金融システムリポートによると、過去20年間(89年度〜2008年度)の邦銀の当期純利益ROA(資産収益率)の平均値はマイナスだった。日本の金融機関の収益力の低さは主要国のなかでも際立っており、10年3月期こそ最終黒字の金融機関が多かったが、09年3月期はどこも悲惨な内容だった。加えて、大手銀行は法人税すら払っていない。
赤字新生銀行の外人役員は 恥を知れ。
(関連記事) 「大手銀行は15年連続で法人税を払っていない」
----------------------------------
http://questionbox.jp.msn.com/qa5710735.html より転載
投稿日時 - 2010-02-27 17:12:30
・・・ http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-6e71.html     サン ヨリ



【】 ●「『姿なき権力者』が恐れるのは誰か」
「管理者たち/アドミニスタレーターズ」の中心的存在──官僚について述べてきています。彼らは「姿なき権力者」として、日本の国を実質的に動かしている存在です。
・・・ 既に選挙前から民主党が勝つことは見えていたので、「姿なき権力者」たちは大きな危機感を覚えたわけです。そこで、検察を使って小沢氏を代表から降ろし、小沢総理の実現だけはなんとか防止したのです。小沢首相が率いる民主党だけは絶対に実現させないという強い意志をそこに見ることができます。
 それでは、なぜ小沢氏をそれほどまでに恐れるのでしょうか。
それは小沢氏の政治的パワーが並外れて強いからです。その実力は、時の政権与党を倒して野党が政権をとるなどということを2度にわたって実現させていることによって明らかです。そんな政治家は今までに一人もいないからです。
 「姿なき権力者」は、民主党が政権をとり、小沢氏が幹事長に就任したあとも、もし鳩山内閣が行き詰まったら、次の総理になる可能性は高いとして、検察を使って乾坤一擲の勝負に出たのです。それが小沢氏への人物破壊です。
・・・
http://electronic-journal.seesaa.net/article/213130040.html   サン ヨリ

【町長所有の岸本組のために日本放射能で全滅して 】 ・・・ 福島第一原発の事故も、現状よりはるかに深刻な事態が生じていた可能性は十分にあるのだ。日本全体が死の列島と化していた可能性を否定できない。
 つまり、今後においては、いかなるアクシデントがあろうとも、絶対に重大事故を引き起こしてはならない。これが、厳格な基準にならなければならないのだ。
植草一秀氏  http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-5a92.html    サン ヨリ

【】  小沢一郎の復権の日は近い。馬渕議員が、早速、ゴマスリに参上したらしい。 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20110704/1309736518   サン ヨリ
⇒ 村井は戦争屋系統に絡んでいるらしい、例のまねした塾出。 新自由主義者だから特区申請で
ハゲタカに資する。 ハゲタカも参入させよと叫んでいる。 辞任せよ、しないなら選挙で落とせ!

【 日本の政界工作資金のパイプをゴールドマン・サックス=ロスチャイルドが握った】
自衛隊の武器調達を専門とした「極秘」銀行 1986年、平和相互銀行事件が起こる。
・・・  そのキッカケを作ったのが「東京地検特捜部による平和相互銀行ツブシ」であった。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/212995423.html   サン ヨリ

【】 尖閣は中国の管轄(中国監視船)http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3843405.html  サン ヨリ

【 平成天皇は泥帝となる。そしてその次は哀帝。つまるところ廃帝 】
・・・
 http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/318.html   サン ヨリ

【金貸しは、国家を相手に金を貸す
人工地震の可能性!?~6.可能か?不可能か?】 
http://www.financial-j.net/blog/2011/07/001646.html  サン ヨリ

【 日本の原発は老朽化の先頭を走っています 】 
[放射能]老朽化原発の恐怖 危険度最悪は玄海1号機
原子炉が割れる 玄海1号機危険度最悪

ガラスコップが壊れるイメージ
 なぜ、玄海1号機の数値は急激に上がったのか。 ・・・
 「日本の原発は米国に十年以上遅れて営業運転を始めた。一九六〇年代に運転を開始した米国やドイツの原発は、今ではすべて閉鎖されている。このために日本の原発は老朽化の先頭を走っています」

寿命の延長など老朽化原発多数  ・・・
・・・ 晴耕雨読 http://sun.ap.teacup.com/souun/4941.html   サン ヨリ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿