goo blog サービス終了のお知らせ 

【 悪事をアバク 】+『石がものいう時が来る』 + 人間の創造者とはいかに

人間の創造者はいて座、白色星団など。 宇宙の法則(強制はNG、富の平等配分)の徹底+悪事を暴くべし!  

郵政改革法案から国民の目を逸らすため誘導されたものと見るべきda

2010年07月07日 | Weblog
【】  「消費税増税論議」は、ペンディング(懸案)になっている
「郵政改革法案」から国民の目を逸らすため操作・誘導されたものと見るべき。 だ!!! 」
・・・ 国民の税金をびた一文使わず運用されてきた郵政事業を、
なぜ民営化せにゃならんのだ? それを
「みんなの党」は売り飛ばすと公約しているんだぜ。
 現下進行中の「消費税増税論議」は、ペンディング(懸案)になっている「郵政改革法案」から国民の目を逸らすため操作・誘導されたものと見るべき。
・・・

「消費税増税論議」は、ペンディング(懸案)になっている「郵政改革法案」から国民の目を逸らすため操作・誘導されたものと見るべき。 - リアルの現在2
http://www.nnnewsss.com/2010/07/post-86.html   サン ヨリ

米国金融債に一旦化けて
ドル崩壊(今年の末から開始濃厚の)で、
紙くず化(ゼロ)するのだよ!! 売り飛ばせば日本にドル崩壊から立ち上がるための金が無くなるぞ
 それでいいの?

【】 参院選後の小沢一郎の動きに注目したい
・・・  
  しかもその指導者は左翼的な立場からではなく、保守、現実主義的な立場から現れなければならない。
 今の政治家の中でそれができる政治家は小沢一郎しかいない。

 小沢一郎がそういう器量のある政治家かどうか私は知らない。その覚悟が小沢一郎にあるかどうかも知らない。
 しかし、私はそれを勝手に期待する。
 日本の政治が活性化するためには、今の菅直人民主党政権、つまり菅、仙谷、岡田、玄葉、前原、枝野、が進めようとする強者の政治に対抗するもう一つの国民政党が必要だ。
http://www.amakiblog.com/archives/2010/07/06/   サン ヨリ

【】 「 デフレ時に絶対にやっちゃいけない大衆課税
:緊急国民財政会議4」
  2010年7月4日、フリージャーナリスト岩上安身と経済アナリスト菊池英博氏によるトークイベント『財源はいくらでもある!消費税増税反対!緊急国民財政会議』の動画です。
「経済が成長していない時に増税をするのは、国民の所得を奪って国につけかえるだけです」「デフレの時には大衆課税、幅広い課税は絶対にやっちゃいけない」

「菅さんは超党派でやろうと言ったけど、それは絶対に止めたほうがいい。超党派だとまとまりません。裏で絵を描くのは官僚です」
本内閣での3から5%に上げた時を引いて説明。消費税成立の秘話、大蔵省(当時)の洗脳の怖さも
税理士の荒川氏登場。専門家から見た消費税の問題点について。消費税増税後の低所得者戻し税は実現困難。

http://sun.ap.teacup.com/souun/2970.html    サン ヨリ


【】 ●『はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ』
 ・・・
絶望視されたが、研究者らのアイデアで克服。6月13日、60億キロの旅を終え、7年ぶりに地球に帰還した。本体は大気圏突入時に燃え尽きたが、その直前にカプセルを切り離し、地上に送り届けることに成功した。
http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201007040362.html 
●『処理下水、豪へ輸出実験 千葉・川崎から水不足の鉱山へ』
・・・   「水資源」ビジネスが注目される背景に、世界的な「水の偏在」がある。豪州の国土の8割は年間降水量が600ミリ未満と、東京の3分の1以下。地球温暖化の影響もあって渇水は各地で深刻化しているとされる。中東なども水不足が常態化しており、経済産業省は、水ビジネスの市場規模は15年後に現在の2.4倍に拡大すると試算している。
 今回の実験で課題が克服されれば、日本が「資源輸出国」になる可能性がある。(鳴澤大)   ・・・
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201007050484.html 

サン ヨリ

【】 庶民大増税を阻止するには菅首相の退場が必要
・・・
「課税ベースも合わせた実質的な企業の税負担、さらに社会保険料を含む企業の負担の国際比較を行った試算において、我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た」(17-18ページ)
と明記した。
つまり、「日本の法人税負担は国際比較でみて高くない」というのが、日本政府の公式見解であり、この状況下での法人税減税方針は、菅政権の大資本との癒着を示す明白な証左である。
私は1985年から1987年にかけて大蔵省に勤務し、大蔵省による増税実現に向けての情報工作活動に携った経験を持つ。詳しくは拙著『知られざる真実-勾留地にて-』をご高覧賜りたいが、大蔵省は恐るべき情報操作活動を行っているのだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-3027.html    植草 サン ヨリ



再掲

【】 小沢は9月に乾坤一擲の勝負に
 ●「検審の2回目の議決は9月以降になる」
・・・   もともと検察による小沢不起訴の訴因は、5000万円とかのウラ金の
収受などではなく、世田谷の不動産購入の登記に関する「期ずれ処理」に小沢氏が関与したかしないかというつまらない疑惑に過ぎないのです。 この「期ずれ」も土地が農地であったことから適法であることも既にEJで明らかにしています。 
これを白紙から検討すれば、「起訴相当」が出る可能性はきわめて低く
結論は検察決定通り「不起訴相当」になる可能性が高いのです。
 小沢前幹事長が活動を始めたのは、このことと無関係とは思えないのです。
検察審査会の2回目の議決が9月以降になると、民主党の9月の代表選に小沢氏が何かを仕掛けてくる可能性は十分あります。 小沢氏の考えている目標の達成が現状遠のいているからです。 しかし、小沢氏の年齢を考えると、そんなに多くの時間は残されていないのです。 したがって、乾坤一擲の勝負に出る可
能性は高いと思います。
 検察の高級官僚は、今でも小沢氏に恐怖感を持っています。 小沢氏が民主党に残り、一定の権力を維持し続ければ、「検事総長の政治任命」という手を打ってくると考えているからです。 また検察から捜査機能が奪われ、特捜部が
解体される恐れも十分にあるのです。 そしてこのことと補助弁護士が決まら
ないことは無関係ではないのです。 
Electronic Journal(EJ第2849号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/155558742.html   サン ヨリ
→ 小沢は9月に乾坤一擲の勝負に出るべし!
日本の財政赤字は他の先進国並で尚かつ、国債消化の国内消化率ダントツ
“「日本の財政ほど、日本国民に対して歪曲されて伝えられているものはない:!緊急国民財政会議1」  マクロ経済/経済政策 ”
 http://sun.ap.teacup.com/souun/2965.html   サン ヨリ

【】 ドイツはなぜ強い。 サッカーW杯を見て思うこと。   日本はどこへ by イザヤ2
・・・  だから、日本は走力とスタミナに重点を置いた強化策が重要だと思います。  でも、こういう走力やスタミナは、小学校ぐらいからの”遊び”のなかで養われるんですよね。部屋でTVゲームをしているようでは先が思いいやられます。
 文科省や川端大臣は小中学校で、いかに子供達が「豊富な運動量」を日々行えるかを検討すべきです。  とは言うものの、現代の日本の住宅事情では、なかなか子供達が走り回れる場所は確保できません。やはり、小中学校のグラウンドを開放すべきでしょうね。
放課後や休日にグラウンドを子供達に開放する事を検討すべきだと思います。
とにかく、子供のころから、「走り回って遊ぶ」ことで、走力とスタミナが養成されていくのは確かだと思います。
日本はどこへ by イザヤ2 サッカーW杯を見て思うこと。ドイツはなぜ強い。
http://tetsuro999.blog.eonet.jp/default/2010/07/w-1610.html   サン ヨリ
→ 
もうすこしフリーに開放すべし、教室も集会場として活用すべし。
【】 悩ましい日本の政治構造
・・・  菅内閣発足当初は民主党の単独過半数獲得が現実になるかと思われた。「ニュー民主党」の出現は自民党のみならず並み居る新党を吹き飛ばすに十分なインパクトがあった。しかし「消費税発言」でそれが一変した。自民党が「抱きつき作戦」と言うように、それは自民党との対立点をなくしたが、一方で07年の参議院選挙と09年の衆議院選挙で民主党を勝利に導いた「政治は生活が第一」路線を消し去り、風前の灯火だった新党がこれで息を吹き返した。 ・・・
そこで選挙序盤は「与党過半数割れ確実」と言われた。その時に民主党執行部が見せた対応は驚くほどに拙劣だった。まだ選挙が始まったばかりなのに、選挙後の「連立の組み替え」に言及し、連立の相手として「みんなの党」の名前を挙げたのである。

 選挙の序盤で敗戦を認める政党などこれまで見たことがない。選挙結果は最後の最後まで分からないのが政治の常識である。「過半数目指して頑張る」と言わずして選挙にはならない。しかも「連立の組み替え」とは国民新党に対する絶縁を意味する。郵便局関係の票を捨てて自らの敗因を作るようなものだ。連立の相手として名指しされた「みんなの党」からは足下を見透かされ「顔を洗って出直してこい」と罵倒された。

 民主党執行部は「連立の組み替え」と簡単に言うが口で言うほど簡単ではない。弱みがあるのは民主党だから、連立相手の要求は全て飲まなければならない。相手がどれほどの小党でも文句は言えない。仮に要求を飲めずに連立が頓挫すれば「ねじれ」が現実になる。そうなれば菅政権は1本も法案を通す事は出来ない。

 去年までの自民党は衆議院で三分の二を持っていたから再議決も可能だった。しかし今の民主党は三分の二を持っていない。参議院で否決されればアウトである。菅政権は総辞職か解散するしかなくなる。野党は連立協議に乗るよりも解散を要求して政界再編を狙うのではないか。  ・・・
http://opinion.infoseek.co.jp/article/928 
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2010/07/post_224.html   サン ヨリ

【】  【減税民主党」を【主導しよう!!! 」
●「(阿呆の) 菅首相の増税発言で揺れる民主党」
 菅政権になったとたんいわゆる記者クラブメディアと大手テレビメディアは、今まで集中豪雨のようにやっていた民主党叩きをなぜか中断させているようにみえます。
 菅政権が反小沢を鮮明にし、財務省を中心とする官僚組織の意向に沿った路線になりつつあることを受けて、官僚サイドが「しばらく打ち方ヤメ!」を指示したものと思われます。民主党の支
持率が一挙に急回復したのも、記者クラブメディアのそういう報道のサジ加減によるものと考えられます。
 菅首相が消費税増税路線を打ち出しても、メディアは基本的に容認の論陣を張り、菅政権をサポートしています。しかし、時間が経つにつれて、菅首相の経済や財政や税制についての知識の浅さが露呈するに及んで、かなり雰囲気が変わりつつあります。
 そもそも菅首相がなぜ消費税増税を口にし、その税率まで踏み込んで発言したかについて、
政官財の事情通がそれぞれ意見を述べ合う「日刊ゲンダイ」紙の「政官財ウオッチング」では、
次のように解き明かしています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 永:たしかに、消費税増税など持ち出さず、マニフェストに書 いたように「税制改革の論議を
野党に呼びかける」と言うだけ にとどめておけば単独過半数はそう難しくはなかっただろう。
 でも、菅氏の「勘」では、そこが違った。 ここで小沢一郎前幹 事長が封印してきた消費税
引き上げを掲げて参院選に勝てば、 小沢氏離れが完全に進む。
そうひらめいて、周囲の制止も振り切った。
 ──「日刊ゲンダイ」紙の「政官財ウオッチング」
―――――――――――――――――――――――――――――
 マニュフェストに「税制改革論議をする」ということを掲げることは別に問題ではないし、国民も
反対しないはずです。小沢前幹事長も反対していないはずです。しかし、その論議をする前に
菅首相は、10%の税率まで踏み込んで発言したのです。
 消費税を上げるとなった場合は、その使い道を明確にする必要があります。 一体何を増税分で賄うのかについてきちんと説明が必要です。 それこそ族 ・・・・・・
・・・
 しかし、ここにきてそれまで静かにしていたはずの小沢前幹事長が動き始めたのです。しかも、はっ
きりと「増税反対」を明言して、幹事長時代に擁立した新人候補を中心に応援を開始しているのです。これは菅政権にとってはショックです。 しかも、その小沢氏には強力な助っ人がついています。河村たかし名古屋市長です。河村市長は菅首相の増税に反対し、「消費税5%を4%に下げよ」
と主張しています。 菅民主党の「増税民主党」に対して、「減税民主党」を主導しようとしています。
河村市長は、北海道を皮切りに、宮城、千葉、京都、大阪、兵庫などの10選挙区を回っています。
これは完全な分裂選挙です。
 小沢氏は少なくとも現在は動けない状況にあります。選挙の結果を見て動くといわれていますが、そうではないと思います。 どうせ選挙は民主党が過半数を確保すれば、メディアは枝野執行部
の手柄を称えるでしょうし、過半数が取れなければ小沢の選挙対策の失敗と書くに決まっています。
 そうではなく、小沢氏は現在、検察審査会の議決を待っているはずです。
その検察審査会の議決は7月末にも出ると予想されています。 その結果によって行動が大きく
変わってくるからです。
 もし、「起訴相当」が出ると、菅政権は小沢氏に議員辞職か離党を迫ることは確実ですし、
小沢氏も離党するはずです。選挙結果によりますが、問題は何人を引き連れて離党するかです。
それによっては、小沢氏は政界再編を仕掛ける可能性があります。
 そのためにこそ小沢氏がいわゆる小沢候補者を応援する理由があるのです。 一人でも小沢
グループを増やしておく必要があるからです。 民主党は衆議院の方は人数に余裕がありますが、参議院の議員はぎりぎりなので、小沢氏と一緒に参議院議員が党を離れ
ると、菅政権は崩壊しかねないのです。
 しかし、小沢氏は、はっきりと消費税増税に反対を明言して活動を開始したのです。
これは党からみると反党行為になります。
これには、ある状況変化があるのです。 小沢グループはそれを読み取って行動を起こしたと
考えられます。
・・・
Electronic Journal (EJ第2848号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/155456820.html   サン ヨリ

【】 (まだ政情不安のキルギス) 宮崎正弘の国際ニュース・早読み
  ・・・
(宮崎正弘のコメント)高杉晋作は毀誉褒貶はげしい人ですが、すくなくとも尊皇の志がありました。菅直人さんは市民運動出身の左翼ですが、国歌・君が代を「歌いたくない」と言った人で、天皇在位二十年式典でも壇上で寝ていた(だから「ルーピー」〔鳩山〕から「スリーピー」(菅)とからかわれるのですが)、そういう意味からしてもおこがましいと思います。
 ところで。
 畏友・中村彰彦氏が奇兵隊と高杉晋作に関して下記のような面白いエピソードを披露しています〔『週刊現代』7月17/24日号の岩見隆夫氏との対談で〕。
 第一に幕末長州の軍隊は「奇兵隊」ばかりではなく『鴻城隊』「遊撃隊」など非正規軍があった。『長州諸隊』というが、そのなかで、「一番たちの悪いのが奇兵隊だった」
 第二に農民、町民を平等に採用したという教科書の記述は不正確であり、町人には町人の合い印をつけて差別していた。隊員の給与は中間搾取されていた。長州の『金権体質』は、ここから始まった。
 第三に長州藩は密貿易でさかえ表面36万石に対して実質100万石前後あり、軍資金が豊か。物資をどこへ動かすかを知っておりリアリストが輩出したのも当然。密貿易の金庫からカネを引き出して高杉は下関で芸者をあげて一夜に千両使ったことも数回に及ぶ。らんちき騒ぎの豪快さは桂小五郎にも共通する。京都で会津が嫌われたのはカネの使い方がみみっちいからだったとか。
 第四に長州人は酷薄なタイプが多い(そう、菅も)。
 第五に戊申から函館五稜郭へ攻め上るまでに奇兵隊は増殖し続け最後は2529人にふくれあがっていた。山口政庁は全員を食わせられないので馘首すると、半分が逃げ出し、なんと山口城に銃を向けて反撃、使った弾薬は日に七万発。五稜郭総攻撃と同じ。結局、藩へ反抗した者らは斬首89,切腹9人を含めて221名が処罰をされている。逃げ出した中には瀬戸内海の無人島へ逃避行し、明治初期まで銃を振りかざしての海賊行為を重ねた。
 とまあ、こういう真実も知っておくべきでしょうねぇ。誰か『奇兵隊始末記』も書くべきでは? 浅田次郎さん、やるかなぁ。
・・・
http://www.melma.com/backnumber_45206_4900923/   サン ヨリ

第四に長州人は酷薄なタイプが多い(そう、菅も)。
だから首相にしては駄目なのです。


再掲

【】 以下、副島隆彦「学問道場」
『あのジェラルド・カーティス(と船橋洋一)の正体はCIAへの情報提供者だった!そのカーティスが菅首相を操ろうとしている。そして「参院選選挙区事情」を分析する。』http://www.snsi.jp/tops/kouhou   より転載。
 -----------------------------------------------------------------
(前略)

まず、大きな動きの話からしなければならない。直近のこの参院選の期間内に起きている米国側の「選挙介入」ともとれる動きについて述べなければならない。6月21日に首相官邸にあのコロンビア大学教授のジェラルド・カーティス教授が菅直人首相を訪問している。

(中略)

また、カーティスはこの前後に米「ウォールストリート・ジャーナル」のウェブサイトの動画インタビューに出演し、日本にとって良いシナリオとして「一つの政党が両院で過半数を持っていることで国民が次の選挙の時にその政党が何をやったのか分かる」と言っている。「民主党の過半数越えが良い」としながらも、それでも「10議席くらい足りなければ、みんなの党という、リベラルな政党があるが、それと組むことでより市場経済を重視する政権になればセカンドベストだと思う」と述べている。
(動画:リンク )

 そして、カーティスがこの発言をしたとたん、民主党の現在の執行部が次々とみんなの党との連携を臭わせるようになった。

(中略)

また、先ほど調べて気が付いたのだが、麻生・鳩山・安倍の元首相は官邸にジェラルド・カーティスを呼んだことがない。産経新聞の首相動静の過去記事検索をすると、先日21日のカーティス訪問の一つ前の「首相動静」の記事は福田康夫内閣のときになっている。ジェラルド・カーティスというのは元々日本の選挙区事情をアメリカに紹介した男で、その後、山本正の三極委員会の姉妹組織である下田会議などに参加してきた。日本の政治を長年、監視し続けた大学教授だ。

ただ、それだけならまだ良くある話なのだが、カーティス教授はじつは「CIAに対する情報提供者」のリストに名前が載っている人物である。かつてのCIA上級オフィサーだった、ロバート・クロウリーという人物が2000年に死去したときに残していったものだ。(このリストをウェブサイトに掲示しているグレゴリー・ダグラス氏によれば、情報の更新は1996年で止まっているという)
クロウリー・ファイル:リンク

リンク先を示したこのリストはアルファベット順に2619人の「CIAの情報源」とされる人物の名前をリストアップしているが、この中の「C」の項をみると、この中にジェラルド・カーティス(Curtis, Gerald L.  :Columbia University, New York, NY 10027)の名前がある。つまり、カーティスはCIAにきわめて近い人物だったということだ

そのような不穏な人物が定期的に首相官邸に出入りしたり、「時事放談」というTBSの番組に出演して、小沢一郎批判を展開していた、ということなのだ。

さらにリストのFの項目には< Funabashi, Yoichi    Ashai Shimbun, Washington, DC>とある。これは、あの朝日新聞主筆の船橋洋一である。一部の報道では、船橋が次の駐米大使になるという噂もあるだけにこれは見過ごすことのできない情報だ。この大使人事は参院選の後に発表されるという説まであるようだが、このような「CIAへの情報提供者」である過去を持つ人間を大使に任命することで、どれだけの国益が損なわれるのか考えるべきだ。

 話を戻すと、いくらCIAのカーティスであったとしても、カトリック教徒の麻生太郎、特殊な右翼というか原理主義者の安倍晋三と、そしてフリーメーソンで欧州統合論者を祖父に持つ鳩山由紀夫の3人の首相が在任中は官邸に近づけなかったのだろう。またコロンビア大学のカーティスの教え子には小泉進次郎衆院議員や中曽根博文元外相の息子(リンク)などもいる。
 
 まさに継続的に日本を「スパイ」するように育成されてきた人材だ。最近、アメリカではロシアのスパイを芋づる式に逮捕したようだが、日本ではカーティスのような「スパイ」はなぜか野放しになっている。日本の官僚組織が日本の政治家の意見ではなく、外国人の情報工作員のカーティスの言い分を聞くことすらある。これは非常に恐ろしい話だ。中国のスパイ、ロシアもスパイも日本では野放しらしいが、一番怖いのは味方であるはずの同盟国のスパイではないのか。

 ともかく、CIAのカーティスが首相官邸に直接乗り込んできて、日本の選挙や政治に手を突っ込んでいるということをメディアはまったく報じない。だから、でここで書いておかなければならない。私は、カーティスの講演会を何度か聞きに言ったが、いつも眼は鈍く光り、笑っていなかった。諜報組織の息のかかった人間だとすればそれも納得である。

(続く)  ・・・
http://www.snsi.jp/tops/kouhou
→ ジェラルド・カーティス教授なるものは、CIAの対日トップ層(ナイのしたか)
ゆえに日本入国を阻止すべし、このCIAの常時監視を継続せよ!
日本の国益を維持したいならばだ。 菅および菅の代理人があえば売国奴だということだ。 菅はもうイラン、イラーン菅
「第3の道」はまず税率アップありきの政策である。国民はそれに本気で怒らなければならない。
「 参院選でこの学問道場ではどのような候補を応援すれば、小沢一郎にとって今後の役に立つかということをこの数日間、副島先生や研究員たちと話し合いました。この参院選の争点は「増税か否か」ということであり、小沢一郎はその反増税を「大義名分」に掲げて、菅政権やその執行部の暴走を批判している。マニフェストの撤回についても小沢は批判している。これは現執行部が官僚の言いなりになって、実際に公務員制度改革もやろうともしていないのに、次々と官僚やアメリカ、IMFなどの口車に乗せられて増税方針を打ち出してしまったからだ。その怒りは国民全体に序々に共有されている。 」

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レベル上げのお手伝いいたします。)
2010-07-09 14:25:21
こんにちは。
レベル上げのお手伝いいたします。
詳細はigxelive@live.jpまでメールお願いいたします。
以下通りのタイトルを取扱い:
LV1-LV999 MHF 通貨&武器/防具製造
LV1-LV600レッドストーン 育成
LV1-LV170ラテール 通貨&育成&アカウント販売
LV1-LV60アラド戦記 通貨&育成&アカウント販売
LV1-LV60赤壁 育成&アカウント販売
LV1-LV55 ルーセントハート 通貨&育成
LV1-LV80 メイプルストーリー育成
LV1-LV130 CABAL育成
LV1-LV60 RO 育成
LV1-LV70ル・シエル・ブルー育成
LV1-LV40 エルソード育成
LV1-LV90 アイラオンライン通貨&育成
LV1-LV44 蒼天 通貨&育成
ドラゴンネスト 安い通貨&育成
ご質問などがございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
★ お問い合わせ先:igxelive@live.jp


返信する