柳沢日記

大山鳴動させ鼠を一匹づつ生みたい

3月27日 医師不足問題に関する簡潔なレポート by 化学、エネルギー関係の労働組合

2007-03-28 10:27:44 | 医療連携
医師不足問題に関する簡潔なレポート1,2)があった。
石油や化学の労働組合のレポートなので、極めて簡潔、客観的であることと、医師の働く職場環境を如何にすべきかという視点で書かれている。
本来、この視点で解決策が議論されるべきことが重要であるにも関わらず、審議会などでは経営側の理論が中心であり、この点での議論が不足していた感があった。
人的資源が不足している分野、地域での医療従事者の労働環境という点に是非注目が集まるよう願いたい。

1)「医師は本当に足りないのか(前編)」;JEC連合, 1450, 2(2006).
2)「医師は本当に足りないのか(後編)」;JEC連合, 1453, 2(2007).

3月20日 地域医療計画の策定に医療過疎の現実を反映させる仕組みが必要

2007-03-25 07:34:36 | 医療連携
都道府県地域医療計画に関する調査。
近年進められている医療制度改革、この骨子は「入院から在宅へ」だが、これにあわせ都道府県が策定する地域医療計画も内容が変わる。
現在、厚生労働省が設置した「医療計画の見直し等に関する検討会」の中で進められている議論の中で、抜本的な制度の改正が議論されている
これまでの地域医療計画は、医療の偏在を数的に是正するために2次医療圏ごとの病床数を決められた算定式に従って規定し、それに合わせ病院の配置などを決めることが大きな役割だったが、地方分権の流れの中で各都道府県の地域の特性に合わせた内容で、主体的な立案をすることとなる。都道府県ごとに独自に医療需要を算定し、それに併せて主要な疾病ごと(がん、脳卒中、糖尿病、急性心筋梗塞)患者当たりの診療科別医師割合、患者の総入院日数などを算出、これにあわせて種別ごとの病床数、医師数を含めた医療従事者数を目標値として規定する。さらに病院の設置、閉鎖について、公立病院に対しては都道府県の裁量が大きくなり、私立病院に対しては病床数をはじめとして多くの規制が廃止されるという案が出ている。
ここで、さらにこの分権の考えを進めて医療圏ごとの地域住民の意見を反映させる場を設置し、これを反映させるようするべきと考える。現在の県の審議会の枠組みでは医療充足地域しか知らない委員で構成されがちで、医療過疎地域の意見が反映されていないきらいがある。

3月18日 GONET運営会議、ごみフェスタ&ペットキャップ回収打合せ

2007-03-25 07:23:20 | 環境
GONETの運営会議出席。柳沢は平会員で運営委員ではないのだが、松ヶ丘ごみフェスタの打合せで今回だけ参加。
また、松ヶ丘地区でのペットボトルキャップ回収の件も打合せ。こちらは来年度本格的に始動する。他地域やライオンズでの展開も視野に入れたい

野中ともよ三洋会長辞任でラウンドテーブルは?

2007-03-24 06:54:16 | 環境
野中ともよ三洋会長辞任の話題をNPO法人環境ネットの事務局長と議論。我々も参加していた三洋の市民活動とのラウンドテーブルは休業だろうと話をしていたら、CSRユニットのご担当の方からメールが来てとりあえず継続とのこと。現に動いている環境学習講座の支援については進めていきたいと返信。
という話題を書いていたら、知人のブログにシブヤ大学の話題が出ていた。

私はタミフル子供に飲ませます

2007-03-23 08:04:19 | 医療連携
さまざまな議論が出ているタミフルだが、自宅でも妻と議論した。
子供がインフルエンザに罹患した場合、タミフルは飲ませるべきだという結論にすぐに達した。

理由としては
1.インフルエンザ自体の発熱等による死亡、後遺症のリスクが大きい
2.リレンザ、シンメトレルが無効の場合が考えられる
3.異常行動への注意はインフルエンザ脳症の場合でも必須

3月17日夜 ゆりのきコンサート 千葉大モダンジャズ研究会@西千葉

2007-03-22 11:14:50 | まち育て
恒例のイベント。コンサートは参加できず遅刻して参加。
今回は千葉大学のモダンジャズ研究会
国立千葉東病院の花火大会にも参加していたグループ。
終了後のぎやまん亭での懇談ではなぜかインフルエンザと異常行動の話題。ここで薬学関連の話題が出るのは初めてと気づく。