柳沢日記

大山鳴動させ鼠を一匹づつ生みたい

4/13日々のくらしのグリーン・イノベーション@一橋記念講堂

2010-03-23 20:32:51 | 環境
『日々のくらしの
    グリーン・イノベーション』
~科学技術と日々の取り組みとの組み合わせで快適な生活を
     実現しながら理想的な低炭素社会の構築を目指します~

1.日 時:2010年4月13日(火)13:00~17:00
2.場 所:一橋記念講堂
        http://www.jst.go.jp/lcs/sympo/access.html
3.参加費:無料
4.プログラム http://www.jst.go.jp/lcs/sympo/index.html

<第一部 基調講演>

「低炭素社会を実現するには」
  講師:小宮山 宏
     JST低炭素社会戦略センター長
     東京大学前総長

<第二部 講演> 低炭素社会を目指して

「低炭素社会に対する科学技術の貢献」
  講師:濱野 稔重 
     シャープ株式会社代表取締役 
     副社長執行役員

「低炭素社会実現に向けた地域の取り組み」
  講師:三村 申吾  青森県知事

<第三部 パネルディスカッション>

「低炭素社会実現のために必要な行動とは」
  司会:山田 興一 
     JST低炭素社会戦略センター副センター長
     東京大学総長室顧問

  パネリスト:
  ・相澤 益男 
    総合科学技術会議議員

  ・伊藤 智明 
    昭和シェル石油株式会社執行役員

  ・濱野 稔重
    シャープ株式会社代表取締役/副社長執行役員

  ・三村 申吾 
    青森県知事 

  ・松橋 隆治 
    JST低炭素社会戦略センター研究統括
    東京大学大学院新領域創成科学研究科教授

5.申込み:
  https://cp.in-plus.jp/ssl/102/lcs-sympo.com/registration/form.php

6.問合せ:
  http://www.jst.go.jp/lcs/sympo/contact.html

主催:独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
後援:文部科学省 東京大学(予定)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿