島根県奥出雲町木の家マイホームこだわりブログ

住宅は商品じゃない!! やっぱり人と人なんだ(^^)家づくりは!
リユースな家造り。古民家再生にも取り組んでいます。

つなぎ融資を使う

2006-04-28 | 住宅ローン、税金
 先日、兄がお客様に新築工事代金の支払いは着手金、中間金、引き渡し後残金決済に分けてお支払いして頂きたい事を説明したら、お客様はびっくりされていたらしいです。

お客様は家が完成した時に全額支払えばいいと思われていたそうです。
確かにそうですね。

全て買い物は商品と引き替えで代金を支払うのが普通です。車を買う時も金融機関等からお金を借りて一括で売り主には支払います。そう考えると家も完成してから代金を払えばいいと思いますよね?

ちょっと錯覚しがちですが、マイホームの購入も実は代金引換で支払う流れにはなっています。と言うのも、基本的に建物が完成して、表示、保存登記、さらに抵当権設定登記後に融資が実行されます(住宅ローンを利用した場合)

つまり、建物が完成し登記がすまないと融資は実行されません。と、言うことは着手金、中間金は自己資金で何とかしなければいけない事になります。総工費2000万円で自己資金300万円、金融機関からの借り入れ1700万円とした場合、お客様の口座には先の登記後に1700万円融資されます。

じゃあ着手金は自己資金で払ったとしても中間金は払えないじゃん!って思われますよね?その説明はちょっと待って下さいね(^^)

ではなぜ着手金、中間金を頂きたいと工務店は言うのか?

家を建てる場合、地盤調査→基礎工事→上棟→完成までには何ヶ月もの期間を用します。
まず地盤調査も専門の業者に依頼します。調査終了後に基礎工事に入ります。平行して材料発注、現場管理と上棟までにもかなりの費用がかかってきます。

当然工務店は、業者への支払いが発生してきます。お客様から完成後に全額頂いた場合、着工から引き渡しまでの数ヶ月間の業者への支払いは全て工務店が立て替える形になってしまいます。

仮に同じ月に何棟か新築物件があった場合はとても立て替えれる金額ではなくなります。つまり工務店側の資金繰りが出来なくなってしまいます。

大手ハウスメーカーさんの様に月に何十棟もかかえていた場合はもっと大変です。ですからお客様からは中間金を頂くのは大手も地場工務店も同じなんです。「いや~そんな事はないよ」「いくらでも立て替えるよ」と言われる工務店さんがいらっしゃったらご立派です(^^;)

随分前ふりが長くなりましたね(^^;)実質中間金を頂いて、工務店はそれぞれの業者に支払いをするという形になります。業者も支払いを何ヶ月も待ってはくれませんので。

中間金はお客様から頂くのですが、この時にお客様が中間金を手にする方法と言うのが「つなぎ融資」になるわけです。

前で述べた様に完成引き渡し後に実行される融資の一部を前受けして工務店等に中間金として支払う時に利用します。

例えば工務店との契約で上棟時に1000万円の中間金を支払うという契約の場合、1000万円をつなぎ融資として金融機関から借りるという事になります。

その1000万円にも金融機関の定める金利と手数料がかかりますが、この負担はお客様負担となります。簡単に例をあげて計算してみます。

1000万円をつなぎ融資 金利3% 90日間借りた場合の例
 1000万円×3%×90日/365日=73,973円
となります。この他に振り込み手数料、印紙代等もかかります。

上記の90日間というのは、つなぎ融資実行されてから、完成後に融資が実行されるまでの期間の例えです。
つなぎ融資金額、金利手数料は完成後の融資実行時に全て相殺されますので現金で支払う必要はありません。

よく使う地元の金融機関は完成引き渡しから、融資実行までの期間が大変短いから有り難いです。(^^)

いや~長々書きましたねー(^^;)
工務店等に支払う工事費と借入先からの融資のタイミングについては事前に確認して、資金がショートしない様な計画を立てる事が大切だと思います。

※つなぎ融資については、資金計画の時に、使わなくていい方もいらっしゃいますし様々なケースがあります。工務店側とよく相談される事をお願いします。

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。楽しいゴールデンウィークを(^^)
人気blogランキングへ


お子さんの成長がよくわかります(^^)

2006-04-24 | つぶやき日記
 お引き渡し後も定期的にお客様のお宅に伺う時によく写真を撮ります。
例えば小さいお子さんがおられるお宅だと、成長が目の当たりにわかります。

1年前に撮った写真と見比べたりすると、「いや~大きくなったな~」と実感します。
度々会っていると伺った時には分かりにくですが、写真だとすごくよくわかりますよ。

前、こんな事を言われたお宅がありました。すごく人見知りをするお子さんが私が伺うといつもニコニコして迎えてくれるんです。ご主人が「松崎さんには慣れていて、人見知りしませんねー」とおっしゃいました。

何か凄く嬉しかったです。家族みたいに迎えてくれるお子さんを見てると、この仕事やっていて良かったな~って実感できます(^^)

末永くお付き合いさせて頂く事の嬉しさはこんな場面にもあるんですね。
写真はCD-R等にコピーして、ネガとしてお渡ししています。CD-RWは何度も書き込み可能なのでもっと便利です。CD-Rに比べ値段が少々高めなんですが(^^;)

パソコンを持っていない方でも、写真屋さんでいつでも印刷出来ますし、普通のネガの様な劣化がありません。ですからデジカメはいつも持ち歩いています(^^)

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

たかがラップ、されどラップ

2006-04-20 | つぶやき日記
 私はご飯をまとめ炊きして、小分けにラップに包んで冷凍します。毎回炊くのが面倒くさいもので(^^;)食べる時にレンジで温めればすぐ食べられます。

ラップは、ことのほかよく使います。有名メーカーのラップをいつも使っていますが、たまたま百円ショップで見慣れないラップを買いました。安かったからです。

ところが使ってみると、ラップが切れにくいんですよ。今まではTVコマーシャルの様に軽々切れていたのが、スパッと切れないんです(><)原理は同じなんですがいつもの様な軽やかな切れ味がなく、だんだんイライラしてきました(^^;)ラップの質の違いもありますが、おそらくカッター部分も何か違うのでしょうね?

「やっぱり安いものはこんなもんだな」と納得してしまいました。
もうこの商品を買うことはありません。いつものラップは倍位の値段しますが、切れ味抜群で、質もいいです。下手な安物買いをしてしまいました(^^;)日常使っている物より、ランクを下げたらダメなんですよねー。

たかがラップ、だけど毎日使う物。何百円の商品でも違いはあるものですねー。安い商品は一度は買いますが、使いにくければ二度と買わなくなります。商品開発って大変ですね~。ラップですから、買い換え可能なんですが、高額な物ならこうはいきません。質って本当に大事だわ!

以上台所からの中継でした(笑)

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

目先の金利に注意!

2006-04-18 | 住宅ローン、税金
 先日金融機関の方に単刀直入に

「住宅ローンは儲かりますか?」

と聞いた所

「う~ん金利が低いですから・・・」

「でも、ぶっちゃけドル箱でしょう?」

と聞くと

「そうですねー(^^;)」と答えられました。実に正直な方でした(笑)

住宅金融公庫の新規取り扱いは廃止になり、民間の金融機関が住宅ローンのシェアを拡大しています。地方銀行の大半の利益は住宅ローンだったりもします。ですから今はどこの金融機関もキャンペーン金利と銘打ち、1%以下の金利も出ています。

ただあくまでもキャンペーン期間中のみの金利ですから、キャンペーン終了後には通常金利に戻ります。大体低金利で組める住宅ローンは、1年、3年、5年といった、大変短い期間のものが大半です。

30年、35年という形で返済される方にはお勧め出来ません。金利が上がらないのなら低金利で借りた方がお得なのは当然なんですが、上がる事も予測しておかなければ将来的に大変な事になったりします。

退職金が3年後に入るので、それまでキャンペーン金利で借りるという方には良いかもしれません。ただ退職金も状況によっては貰える金額が会社内情によりカットなんて事もありますから、一概には妥当とも言えません。ここで金利が変動した時のシュミレーションをしてみましょう。

借入額   1000万円
金利    2.25%(当初3年間)
返済期間  30年(元利均等返済)
月々返済額 3万8224円
       固定金利期間期間終了(3年後)に金利が変動した時の
       毎月の返済額
      ↓ ↓ ↓
金利       毎月の返済額     毎月の返済額の差
1%下降して   
 1.25%   3万3744円    -4480円
変動なしで
 2.25%   3万8824円       ±0円
1%上昇して
 3.25%   4万3038円    +4814円
2%上昇して
 4.25%   4万8172円    +9948円
という事になります。

長期固定金利というのは、キャンペーン金利などに比べれば、若干高めではありますが、完済期間まで金利が確定していれば余計な心配もいらなくなりますので安全な組み方というのは、やはり長期固定の住宅ローンを選ぶのが妥当だと思われます。

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

マイホームを手にいれる 其の二

2006-04-15 | 家造り
前回の続きです。

 家を建てたいな~と真剣に自分の将来の事を考えたら家賃という毎月払うお金の無意味さに直面する様になったのです。ここ何年前から思っていた事です。普通の方はもっと早く思われるでしょうね(^^;)

現在の家賃約5万円。9年間住んでいますから5万円×12ヶ月×9年=540万円の家賃を払った事になります。例えば同じ5万円でも、住宅ローンに使う5万円と家賃ではまるで意味が違います。言葉は悪いですが、家賃は捨て金です。後に何も残りません。

住宅購入資金返済の5万円というのは資産(土地、建物)が残ります。それと一戸建てをと思った動機は、今飼っているネコのなつの為でもあります。「大げさだな~」と思われるかも知れませんが本当なんですよ(^^)

2年前アパートの前に捨てられていた、なつを放っておけずにアパートで飼う事にしたんです。勿論、大家さんには内緒です。今はペットと住めるアパートやマンションも出てきましたが、犬限定だったり、実際一戸建ての借家も不動産屋に紹介して貰った事もありますが、家賃が高いんですよね(><)

当初は広瀬町辺りの分譲地を買いマイホームを・・・何て考えていましたが諸事情が変わってしまい断念!(諸事情というのはプライベートな事なので省かせて下さいね(^^;))しかし借家住まいから脱出を試みる事を決めた以上、次の手立てを考えた結果が空き屋を探してリフォームするという事でした。

広瀬、日南と物件はありましたが、父の友人から一件あると紹介して頂き、後日、父と2人で見に行きました。

現場を見ると正直「えー住みたくないな~」というのが実感でした。築100年位の民家は自分にとって強烈でした(><)やはり今の住まいは狭いながらも、住むには問題のない環境ですから、田舎+古民家が重なり、気持ちは一気に引いてしまったのが現実です(元、家主様すみません(苦笑))でも空き家はこんなものなんです。

この時の父との会話はこうでした。

私「平屋で間数は多いね~」

父「あげだな、ほー五右衛門風呂かー、直いて入るかやー?」

私「・・・心の中で・・・おいおい!直すつもりかよー、嫌だよー」

一通り見て

父「こりゃー直せば住めるぞ!いい場所だがなー、ここに決めー」

私「は?・・・う、うん、でも兄貴にも見てもらおう」

私「心の中で・・・確かにネコにとっては抜群の環境かも・・・」
(今飼っているネコも連れていきます(^^))
とまあこんな感じでした。

丁度季節は冬の入り口で、しかも夕方、薄暗い部屋に寒い風がぴゅ~と吹き込めば気持ちは引き潮の様に冷めてしまうのが現実です。皆さん、家などの物件を見る時は、天気の良い、昼間にしましょうね(^^;)

私自身決して田舎暮らしが好きか?と言われると本当は米子位の町が住みやすいと感じています。現時点では(奥出雲町で生まれ育ったくせに(笑))

ただ今の借家に住み続ける事は先程も言った様にメリットがなく、ましてや家を持てるのも最後?のチャンスかな?なんていう焦りもありました。実際にはネコのなつと住んだ事も引き金になったのでしょうね。これが動機です。

「え~随分いい加減な気持ちだな~」って思われた方もおられるでしょうが、これが本音です。決断するときは思い切りが必要なんです←強気?(^^)
でも家のスタッフや職人さん達のお陰で新築の様になってきました。ありがとう。

この家をリフォームするにあたって私が兄に出した家のコンセプトは“ネコと共に暮らせる我が家”それだけです。後は兄の設計に全てゆだねています。

兄のブログでマイホームの工事の進捗状況を公開していますから、見てやってください。

あっ!それから、見て下さった方、ブログランキングに協力してやって下さい。兄同様に(^^)最後にポチッと押してやって下さいね。

ランキングは関係無いのかも知れませんが、やっぱり上位の方が気分がいいもので・・・(笑)
本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

マイホームを手にいれる 其の一

2006-04-14 | 家造り
現在古民家をリフォームしている私ですが、どうしてマイホームを持とうと思ったのかを書きます。それまでのエピソードも交えて書いてみますね。

米子市に住んで9年。現在はアパート住まい。最初は慣れない土地で違和感を感じていたけど住んでみると大変にいい所。コンビニは近いし、買い物をするお店はどこでも車で数分。

今マイホームをリフォームしている所は実家と同じ町内ですから、ド田舎?です。コンビニはかろうじて一軒あるものの、車で数十分走らないといけません(^^;)スーパーも町内にはありますが、用途に応じては松江市、出雲市、米子市へ一時間位かけて行かないといけません。おっと、こんな風に書くと田舎が悪い所みたいに思われますね!(苦笑)
 いえいえ、自然が豊かで抜群の環境ですよー、←フォローになっていませんかね?
(^^;)

では話しを本題に・・・

 ご存知の様に住宅営業が私の仕事です。営業マン奮闘記をみれば分かる様に結構、悪戦苦闘してます(^^;)家を建てたり、リフォームをさせて頂いて利益を頂く商売です。

お客様との打ち合わせの段階で資金計画もさせて頂きますので、実際に家を直したり、建て替えたりする費用は大変高額になります。ましてや、土地も同時に購入となれば半端な金額ではありません。何千万という金額を現金で払われる方は殆どおられません。住宅ローンという形で何十年もの期間で返済されます。当然自己資金も必要になります。売り手側の人間ですが、資金計画をさせて頂く度にお客様は、すごいな~って思います。

何がすごいのかと言うと、「いや~自分にはマイホームは無理だな~」という思いから、建てようとするお客様はすごいな~という思いになるんです。

住宅営業やそれに従事する会社に勤めてるからといって、必ずマイホームを持てる訳ではありませんから。そりゃー多少は仕入れを社員価格で求められる場合もあるかも知れませんが、高額なお金がいる事に違いはありません。

住宅ローンは年収により借入可能額が決まります。自分の年収を照らしてみた場合土地と建物を購入出来る費用の借り入れはまず、不可能だと分かっていました。ただ38才という年齢、この先の不安、年収とは裏腹に何とかしなければ・・・という思いばかり募っていったのです。
かなり長くなりましたね。続きは次回にします。

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

住宅ローン、二つの金利型

2006-04-12 | 住宅ローン、税金
人が住宅ローンやそれに絡む税金といった事を調べるのに使う手段としては
1位がインターネット
2位が住宅会社
3位が金融機関
というデータがありました。2位が住宅会社というのは少々驚きました(^^;)

情報は知っていた方がお得なのは確かですから私も勉強しないと・・・

それでは本題に・・・(^^)
住宅ローンの返済方法には、元利均等返済と元金均等返済の2大返済方式があります。

元利均等返済は毎月の返済額が決まっていて、利息と元金の割合が変っていく方式です。

また元金均等返済は元金の額が決まっていて、利息がだんだんと減る方式です。

元金均等返済は、元金の減るペースが、元利均等返済に比べて速いので、支払う利息が少なくなります。          

例えば3000万円の住宅ローンを、期間30年、利率3%の元利金等払いで借りた場合、概算で支払総額4,592万円になります。しかし同じ条件で元金均等払いにすると、概算で支払総額4,395万円となり、トータルで約197万円の差額になります。

それぞれの返済方式のメリットは、以下のようになります。

元利均等返済のメリット
・月々の支払い額が一定なので資金計画がたてやすい。
・返済当初の負担が少ない。
・繰上返済を行う場合には、元金均等払いに比べて、軽減額が多くなる。早ければ早いほどお得!

元利均等返済のデメリット
・当初は殆ど金利ばかり返済するので元金が減らない。
・総返済額が元金均等返済より多くなる。

元金均等返済のメリット
・総返済額が、元利均等払いに比べて少なくできる。
・住宅ローン返済後半に、負担が軽くなる。(ライフプランにおいて、一般的に教育費・老後費用が必要となる時期に、住居費の負担を軽減できる。)

元金均等返済のデメリット
・当初は返済額が多くなる

ただ、元金均等返済を取り扱っている金融機関はあまりないのが現状です。殆どが元利均等返済です。やはり利息を多く取れる為でしょうね?(><)


もし選択肢がある金融機関なら、それぞれの家庭において、ライフプランに合せた返済方法の選択が、必要と言えます。

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

ラッキー!!(^^)

2006-04-10 | つぶやき日記
 今日米子市の知人の方からスキーセットを譲って頂きました(^^)

 板、ストック、それにウエアーまで。その人は元々ボードをする人ですが、今年はスキーにもチャレンジしたけど、やっぱりボードが自分に合っているとの事で去年買ったばかりの板等を私に譲ってくれました。

板は2回しか使っていないから殆ど新品です。彼は体型も私と似ているので、全てが丁度いいサイズです。さすがにタダで貰うには気がひけましたので、御礼はさせて貰いましたけど、かなり得した気分です(^^)v近年スキーは行っていなかったけど、また使ってみたいと思います。

ご飯までご馳走になってしまって・・・Kちゃんありがとう(^0^)

本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ

住宅ローン見直し

2006-04-08 | 住宅ローン、税金
 住宅ローンは家を持たれる方は殆ど利用するものなんですが、金融機関にとってはこれほど有り難いローンはないのではないでしょうか?

住宅ローン=ドル箱だったりして?(^^;)長い期間の返済ですから金利も多額になります。

個人にあった資金計画は大事な要素ですね。私が思うに100%銀行サイドを信用するのは???←中傷ではありませんよ(笑) 

今回は既に住宅ローンを組まれている方の返済内容の見直し例を書き出しますので参考にしてください。

(家計が厳しい場合の検討)
 月々の返済が厳しい 
    ・一部をボーナス返済にまわして月々の返済額を軽減する
    ・返済期間を延長し月々の返済額を軽減する

 一定期間家計が厳しくなる  
    ・一定期間だけ返済額を減らす見直しを検討する

 ボーナスが減ってしまった  
    ・ボーナス時の返済額を減らして月々の返済額を増やす
    ・ボーナス返済をやめて月払いのみとする


(家計に余裕がある場合の検討)
 しばらく使いみちのないお金がある  
    ・繰り上げ返済を行って返済期間を短縮する
    ・組んでいる住宅ローン金利が高い場合は貯蓄を使って残高を減らした上で借り換えの検討をする

 共働きの内はもう少しローンが払えそう 
 子供が社会人になり家計に余裕ができた
    ・月々の返済額を増やして期間を短縮する
    ・繰り上げ返済を行う
 

※ボーナス払いはなるべく避けた方がいいのですが、個人の事情によっては検討し なければなりません。年間支払額の10~15%をボーナス支払いに止めておく のが妥当だと思います。


(その他の検討)
  現在払っている住宅ローンの金利が新規で借りようとする金利より高い
           ↓(対策)
・住宅ローンの借り換えを行い利息負担を軽減する
・手元に返済にまわせる貯蓄があれば繰り上げ返済をし総返済額を減らす


  短期固定のローンを組んでいるが、将来の金利上昇が心配
           ↓(対策)
・固定金利期間が長めのローンに変更する
・出来るだけ繰り上げ返済を行い、ローン残高を減らしておく


  ローン返済終了が定年以降まで続く事が気になる
          ↓(対策)
・繰り上げ返済を行って定年前にローンを終える様にする
・月々の返済額を増やして返済期間を短縮する

繰り上げ返済は預金よりお得だというデータも出ている位、住宅ローンの返済には効果的です。

 勿論借り換えが出来ないケースもあると思いますが、様々な角度からの見直しをするのは大切だと思います。それによっては何百万得する事もあります。金融機関は一度組んだ住宅ローンを見直しましょうとは、利益がない以上言いませんので・・・(^^;)

 本日も読んで下さってありがとう(^0^)最後に1クリックだけお願いします。
人気blogランキングへ