goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄人になりない亀

肥満体型中年アスリートの息も絶え絶えなブログです

F1気分

2009-08-03 | 日常
「東京マラソン2010」の申し込みが始まりました。
サイトにいくと「コースムービー」があります。
このコース紹介ムービーは東京の中心をあたかも
レーシンカーで走っているようです。
乗り物に弱い人は酔うかも・・・・・・。





ひっそりと・・・・





エントリーしてみました。

ゴホ・・・

2009-07-28 | 日常
3月というのは暖かかったり寒かったりで体調不良に
陥りやすいころでした。
そんな時期から軽い風邪の症状で咳と鼻声が続いてました。
「花粉症デビューかなぁ~」とほっといたんですが、
今になっても続く咳、鼻声。
さすがに「やばいかなぁ~」と医者に行きました。

レントゲンでは異常はなかったですが「喘息」の疑いあり・・・・

アレルギーの薬と炎症止めの薬と吸入の薬でました。

これでよくなればいいなぁ~



・・・・って「タバコ」止めろって・・・・・

筋肉痛

2009-07-10 | スイム、バイク、ラン、ギア
今週は月曜日からJogが続いてます。
レベルは息も弾まないほどのペース。Km/8分。
腹筋、腕立て、内転筋の補強も続いております。
今日は少し筋肉痛が出てます。
怪我痛でなく筋肉痛なのがよいです。
明日はバイクでも乗るか!!!
日曜日はプールに行こう。

スイム・・・・
最近ウォーキングプールでドリルをしています。
キャッチの感覚が良くなってきました。
泳ぐ姿勢、頭の位置も矯正中。
まだまだ「スイム」というレベルには戻ってないけど
8月末の「3kmOWS」には間に合うでしょう。



さてと・・・・
これから東京ドームへ「S&G」のコンサートに行きます。

復帰レース

2009-07-09 | レース
航空券はマイルでゲット。
宿は民宿。
バイクは輪行。
行き先は沖縄県国頭村。
レースは「やんばるドリームトライアスロンinKUNIGAMI大会」
(名前、長いし・・・)
ショートディスタンス(S750m、B20km、R5km)
街中とビーチ沿いなのでほとんど平坦(・・・のはず)
ローカル、ローカル、超ローカルなレースです。

オクマビーチで泳げるし
バイクは街中走るから応援多いらしいし
ランはビーチ沿いで景観良好。
なんといっても・・・・・・
朝8時スタートなのでレース自体は9時半には終わっちゃう気軽さ。
その後はキッズのレースを応援。表彰パーティは13時から。

すべて終わっても時間たっぷり。
ショートだからダメージも少ない。
沖縄北部観光にトライアスロンレースがついてる感じ。

・・・しかし国頭って遠いんだぁ~


スローなジョグにしてくれ

2009-07-01 | スイム、バイク、ラン、ギア
今朝はあやうく寝なおし寝坊しそうになった。
なので10分送れてスタート。
先週から少しずつJogを再開したけど
2分JogでWalkingというのもまどろっこしい。
「走ってみよ♪」
ペースは絶対あがらないように気をつけて
膝の調子に気をつけて
30分走れた!!!
ペースはkm/8min越え。
終了後・・・・違和感なし!!!!
「よっしゃぁ~~~」な気分。


ところで・・・・・
「スローなブギにしてくれ」
浅野温子がやたら可愛かったのは覚えているけど
ストーリーが思えだせん。
観てないのかな?観たのかな?
それすら思えだせん。

南佳孝の歌は覚えているのだけど・・・・
” Want you 俺の肩をだきしめてくれ ♪”

片岡義男も読んだ覚えがない・・・・
大藪春彦にははまったけど。

エントリー

2009-06-25 | レース
8月末にある「湘南OWS」3kmの部にエントリーしました。

あ~~~練習しなくちゃ~~~~

軟弱者なので当日はウエットスーツ着ちゃいます。
これを着ておけばとりあえず溺死の可能性は低くなります。

あ~~~練習しなくちゃ~~~~~

交通事故

2009-06-23 | 日常
会社の前で大型トラックが自転車を巻き込む事故があった。
少々年配の女性だとのこと。
自転車の荷台に足を挟まれレスキューが出動。
救急車に乗せるまで30分ほどかかった。
トラックは東海地方の他県ナンバー。
なれない道で事故を起こしたのか・・・・。
事故の瞬間を見ていないからなんとも言えないけど、
自転車の人もちゃんと見ていたのか、信号はどうだったのか。
たしかに自動車よりも横断の優先はあるけど、100%車のほうで
止まってくれる保証はない。
だったら自分がちょっと待つくらいの余裕も欲しい。
事故にあって仮に自転車が100%被害者でも痛い思いを
するのは生身の体をさらけている歩行者、自転車なんだから。


今朝は「(1min + 4min)x 6」1min/Jog+4minWalk。
5分サークルのほうが時計が見やすいから。

Walking

2009-06-04 | スイム、バイク、ラン、ギア
肉離れなので走ってはいけないのだが
ウォーキングならばOKだが
ストライドを伸ばす早歩きは駄目。
では歩幅を狭めてピッチを上げればなのだが
これも足首を使ってふくらはぎが伸展してはだめ。

水泳もキックを打ってはだめでターンもやさしく。
キック打てないのでプルブイ挟んで泳ぐけど
これってあまり上手でない・・・・

自転車は軽いギアならOKなのだが
まだ試してない。


まだ膝裏に違和感あり・・・・


体重計は壊れているので乗ってない。
昨夜クラブにある体重計に乗った。


驚愕、愕然

減量に本気になったがプール帰りに
ビールと地鶏料理を食べて満腹になってしまった・・・

肉離れ

2009-06-03 | スイム、バイク、ラン、ギア
駅伝以来膝裏の張りが取れなくて痛みを伴ってきました。
先日のラン講義の翌日痛くてJogすらもできず・・・・
ネットで検索すると「膝窩筋腱炎 (しつかきんけんえん)」っぽい
http://www.kanazawaseikei.or.jp/advice/4-26.html

結果・・・腓腹筋(ひふくきん)の肉離れ。

鍼を打ってもらい多少楽になった・・・みたい。
最低2週間は「No-Jog、No-Run」。
Bike(軽いギアでのくるくる回し)スイム(プルだけ)は
練習してよいともことでした。

昨日行った鍼灸院は「膝、腰」を中心にスポーツを楽しむ人向けの
治療院でした。
「肉離れ治療コース」があり通常1回の施術料金で短時間の施術を
6回(2週間で)受けられる。
ナイスだな!!!!
これを受けることにしました。


少し減量されるとよいですよ・・・とアドバイスされました。

テンプレート

2009-05-29 | 日常
こちらはほったらかし状態・・・

先日沖縄旅行に行ってきたので
そのついでにテンプレートも替えてみた。

うん、美ら海水族館みたいだ。