国際貿易研究ゼミ(横田ゼミ)

早稲田大学商学部国際貿易研究ゼミの公式ブログ。
今年度も8期生の募集を行います。

ゼミ選考会お疲れ様でした☆

2012-09-30 15:08:31 | 日記

横田先生、3期生、4期生のみなさん、そして数あるゼミの中から横田ゼミを志望してくださったみなさん、
選考会お疲れ様です☆★
4期生のあいりです。

2年生のみなさん面接はどうでしたか?
ゆうたさんのように、私も昨日は自分の1年前を思い返していました。

みなさんもとても緊張したと思います(><

2年生との面接を終えて、
これだけたくさんの方が横田ゼミを志望してくださったことを、改めて嬉しく思っています。
みなさんのES、そして面接での表情を見ると、一生懸命この日に向けて準備されたことが伝わってきました。

何より私たちゼミ生が嬉しかったのは、「このゼミの雰囲気に惹かれた]という言葉です。
私自身、昨年ゼミを選んだ際一番大きな決め手となったのは先生、先輩方の雰囲気でした。

一年弱横田ゼミで活動し、今では自信を持って横田ゼミの良さをお伝えすることができます。
そして、みなさんの意気込みを聞いて、私ももっと気合いをいれなきゃ!と身が引き締まる思いです。

改めて、横田ゼミを志望して下さってありがとうございます。
本当にお疲れ様でした!!

P.S 面接では恐いと評判だった幹事長、本当はとっても優しいですよ★ たぶん。



明日はゼミ面接

2012-09-28 14:01:44 | 日記
こんにちは♪
横田ゼミ3期生のゆうたです。


いよいよ明日はゼミ面接の日ですね♪
今ごろ受験者の方は準備をしたり、緊張されたりしてる頃でしょうかね♪
それにしても今年も多くの2年生の方々がこのゼミを選び、面接に臨んでくれて本当に嬉しく思っています。
本当に感謝しています。


ところでゼミ面接といえば、私達3期生がこのゼミの面接を受けてからもう2年も経ったのかと思うと、時の流れの早さを感じずにはいれません(´、ゝ`)
そしてこの機会に自分が面接を受けた時のことや去年の面接官をやった時のことを振り返ってみたいなぁと思い、今このブログを書いています。


2年前の某日、自分が面接を受けた日。
13時からの面接でとても緊張していたのを覚えています。
緊張のあまり集合時間の1時間前に着いてしまうくらいに。(笑)
その後、受験者が集まりだすと周りの受験者がまーー賢そうに見えるわけです。
多分、明日受けられる方も同じようなこと思うんじゃないですかね♪
ちなみに私はその瞬間、落ちたなと確信したのを覚えています。

その後、面接が始まると色んな質問をされました。
(詳しい質問内容は控えますが)ほんと想定してたものから想定外のものまで色々聞かれました(>_<)
面接の間中はずっと緊張していて頭の中もごっちゃごちゃ、ちゃんと質問に答えられているのかもわからない状態でした。
ただ、当時面接官だった2期生の方々は、真剣にこちらの話を聞いてなんとかこの子のことを知ろうとしていたように思います。
その甲斐あってか面接終了後に自分では落ちたと思っていたのですが、縁あってこのゼミに入ることができました♪
あの時は本当に嬉しかったです。


それから1年が経ち、今度は面接官をする立場になると当時の2期生の方々がどんな思いで面接に臨んでいたのかがわかりました。
それは
「短い時間の中で出来るだけその人について多くのことを知りたい」
ということです。
その人がどれだけの想いを持ってこのゼミを選んだのか、その人がこのゼミにとってどれだけ必要な人材か、
そういった事を面接時間の中で全て把握するのは無理だと思っています。
だからこそ時には答えにくい質問もしたりすることがあるかもしれません。
でもそれは受験者の方に意地悪したいわけではなく、短い時間の中で多くのことを知りたいという想いからです。
だからこそ受験者には面接官に受けそうな答えを用意するのではなく、正直な想いを語ってもらえたらなぁと思っています。
面接官はその想いを取りこぼしのないように聞けるよう、最大限努力してくれるはずです。


っとまぁ色々振り返ってみましたが、この経験が明日面接を受けられる2年生にとって少しでも参考になれば嬉しい限りです。
もう明日は面接ですが、ぜひ皆さんが言い残すことなく、やりきった面接が出来るよう心から祈っています。
そしてゼミ面接を通過した後、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。


当日は、面接官としては携わりませんが面接のお手伝いを3期生が担当していますので、気軽に声をかけてくださいね♪
では♪

雑記

2012-09-24 21:49:38 | 日記
こんばんは。(こちらの時間ですが。)

三期生の修一です!
いま、私はフランスのnoisyという街にいます。
これをノイジーと読んではいけません。ノワズィーです。
オフランスでは、oiは『ワ』の発音です。
例えば、mademoiselle。これは『マドモワゼル』と発音します。
聞いた事ありますか?
未婚女性に使う敬称ですね。ま、いまは差別の問題からみんなmadameですけど。
個人的な旅行ではありますが、インド研修から約20日。
何を見ても、どこでトイレに行ってもキレイなヨーロッパ。
やはり、科学やら経済の力を感じずにはいられません。
今回はアイスランド、フィンランド、フランスと行きました。

アイスランドは壮大です。
至る所に温泉が吹き出てたり、氷河が現れたり、雪一面の山々が広がってたり、道路に羊の大群がいたり笑
羊君は少しマヌケで、車をよけずに、ボケーっとしてこちらを見ています。
だけど、車を降りて追いかけるそぶりをすると不器用に前脚2本、後脚2本を交互に使って跳ねるように逃げて行きます。
アイスランドは経済が傾いた国で今は1アイスランドクローナが0.66円。
非常にお得な旅となっております故、皆様羊が食べたい際には是非お立ち寄りください。

そして、フィンランド。
フィンランドは実のところあまり滞在していないのでなんとも言えないんですが、まぁ良いところですよ。
虎の威を借る狐ならぬ、北欧の名を借る国。
え、褒めてないと?
まぁ、本当に可愛い人には可愛いと言えない、そういう奴ですよ。
そういう事にして置いてください。
褒めるところがあり過ぎるのかなさ過ぎるのか、そういうのは自分で確かめるべきです。

そして、フランス。
いやー、フランスは素晴らしいですね。
c'est bon,tres bien\(^o^)/笑
でも、みんなパリジャン(parisienne)の優雅な生活を思い浮かべるかもしれませんが、実際はそんなことありません。
一番驚いたのは、移民系の子供が大人達の吸ってるタバコをねだりにくる事。
これはなかなかの衝撃です。
子供が食べ物をせがみにくる、お金をせがみにくる、こんな事は世界の至るところで目にできますが、8歳、9歳くらいの子がタバコをねだって聞かないわけです。
で、当然貰えないから、影に隠れて待ってて、吸い殻を拾って吸ってるわけです。
なんとなく憂鬱な気分になりますねえ。
そして、更に驚いた事にフランスは治安がとても悪い。
カーナビなんかを車の外から見えるところに設置しておくと、車を壊されてカーナビが盗まれる可能性がある、という話を現地の日本の方がしていました。
それに、とりあえず襲ってみて、持ってるものを取って行ってしまうというケースもあるとかないとか。
日本ではあり得ないですね。
日本でこういうケースは、剛田たけし君、通称ジャイアンと呼ばれてる男の子が、野比のび太君という羊男にやるだけですね。

やっぱり世界に出てわかることは、日本は素晴らしいという事なんだと思います。

日本の学生は平和ボケしてるとか、最近の若い奴はゆとりでダメだと良く言われますけど、これは日本が誇るべき財産なのではないかなと。
平和ボケしてる僕から言わせれば、
平和ボケをしないせいで国内では盗難、略奪が横行し、対外では戦争をドンパチやりなんて事はちっとも面白くないだろう、という極めて逃げ腰でピースフルな考え、これが日本のスタンダードなのではないのかなという事です。
水がどこでも飲めて、置き忘れたカバンが交番に届き、酔ってなくした財布も交番に届き、警官に説教される。
チップを払わなくてもスマイルが無料で振りまかれ、ねだる子供がいない代わりにしつこいキャッチに付きまとわれ、漢字が読めなくても総理になれる。
おお、なんていい国なんだ。私はそう思うぞ。

ま、これも全ては主観であってこれを押し付けるという気にはなれませんが。
てな感じで、僕が旅行記を書くとこんな感じになります。
ではまた。
bonne nuit!











1次応募

2012-09-21 16:11:13 | 日記
みなさんこんにちは!
4期生のあいりです★

さあさあ!ついにゼミ1次募集が始まりました!
ゼミナビ、ゼミ説明会を終えて、私たちゼミ生はどれ位応募が来るかドキドキしていましたが、たくさんの方の応募を頂き嬉しく思っています(^^)

この時期になると昨年の選考を思い出します。。。
個人的にはよく受かったな、と。。(;;

みなさんも緊張されると思いますが、自分を全力でアピールして頂きたいと思ってます★

ぜひぜひ、横田ゼミナールで大学生活をともに楽しみましょう!

ゼミ生一同皆様のご健闘をお祈りしてます。

海外研修に行って参りました!

2012-09-18 02:08:29 | 日記
こんばんわ!夜分に失礼致します・・・
三期生のともかです

大変遅くなりましたが、我々横田ゼミ3期生は、二回目となる海外研修から帰って参りました!
まずは、先生、そして3期生の皆様、お疲れさまでした!

インドに行くと、必ずお腹を壊すとは聞いていましたが、本当にそうなるとは・・・
ゼミ生は半数以上が研修日程の後半、体調不良と闘っていましたね・・・
かくいう私も、最終日の夜に高熱を出し、ご迷惑をおかけしました(><)
帰りのデリー空港では絶不調でしたが、ゆきこが買ってくれたインドの薬を飲んだところ
すぐに熱が下がったように思います
しげるも、インドの薬を飲んだところすぐ腹痛が治ったと言ってたし、
インドの薬おそるべし!!ですね


さてさて、前置きが長くなってしまいました・・・笑
本題の研修自体の内容に関して私から少し触れたいと思います。


横田ゼミの海外研修には大きく3つの目的があります。
それは、大学訪問、企業訪問、NPO訪問です。

すべてを私一人で語ってしまうのはもったいないので(笑)
私は特に思い入れのあるNPO訪問に関して書こうと思います(^^)
三期生のみなさん、他は頼みますよ(笑)

今回のNPO訪問では、Mother Baby Schoolというバラナシにある日本人がゼロから作った学校に訪問し、ボランティアさせて頂きました!
https://otr.or.jp/project/india.php

バラナシは、ガンジス河沿いにある沐浴などで有名な町です。
観光客の多い市街地はとても栄えていて、大通りは常にクラクションが鳴り止まず、
細い道も整備されているところがほとんどでした。牛はたくさんいるんですけどね笑

今回訪問させて頂いたMother Baby Schoolは、そんなにぎやかなバラナシとはうって変わった、ガンジス河の対岸にあります。
雨期なので水かさが増しているガンジス河を超え、橋を渡った先は、市街地に比べると落ち着いた感じでした。
そんな町中をどんどん進み、建物が少なくなり、豚がちらほら見えたりするのどかな場所にMother Baby Schoolはありました。

雨が降った後だったので、道がどろだらけで、バスを降りたら歩いてすぐの道なのに、かなりの時間を要してしまいましたね

Mother Baby Schoolは私の予想とは違い、すごく明るくて、アットホームな素敵な学校でした!
机やイス、壁など至る所に建設にたずさわった方々の思いを感じました。
私達が学校に着いたころには子ども達がぞくぞくと集まり始めていて、学校はとてもにぎやかでした。


しかし、授業の時間となると一転、ヒンデュー語、英語、算数を学ぶ生徒たちは真剣になって
本当に一生懸命に学ぶ姿勢が印象的でした。
私は低学年の子たちの授業に参加しましたが、解き方がわからない問題にあたると先生に解法をならって
その次の似たような問題は、習ったばかりの解法を応用して解いている生徒を見つけ、ほんとうに感心しました!
また、算数の問題が解き終わると、すぐに次の問題出して!とノートと鉛筆を渡してきたりと、
インドの子ども達は本当に学ぶことに対してすごく前向きで楽しそうでした。

ただ、私が感じたのは、インドの子ども達も、日本の子ども達も本質は変わらないということです。
私はアルバイトで塾講師をしているので、子ども達の勉強に関わる事が多いですが、
日本の子ども達も最初は純粋に勉強を楽しいと思っているし、ずっとそう思い続けて勉強している人はたくさんいると思います。

しかし、日本の場合、いつしか勉強が受験のため、模試のためなど、本来の目的から外れたものになってしまったり、
点数で評価され、点数が良ければ良い程褒められたりなど、知りたい、学びたいという欲求をもたなくなるような環境になってしまっている気がします。
私の生徒たちも受験のため、成績向上のために塾に通っている子がほとんどです。
そういう勉強の中でも、知りたい、学びたいという欲求を持ち続けられる生徒ももちろんいますが、
どうしても、やらされている勉強、通わされている塾という気持ちの生徒がいるのも確かです・・・


そういう塾での環境に浸っていた私からすると、進んで宿題を求めたり、難しい問題にも果敢にチャレンジするMother Baby Schoolの子ども達は、本当にすばらしいと思いました。
私の生徒たちにもその姿勢を見せてあげたいです笑


なんだか語りすぎた気がするので、そろそろこの話も終わりにしたいと思います・・・
Mother Baby Schoolでは、ヒンデュー語、英語、算数の授業の後、
特別授業ということで、ゼミ男子は低学年、高学年とサッカー、ゼミ女子は幼児たちと日本の遊びをしました

日本の遊びは日本から持っていった、だるま落としやけん玉、折り紙などをみんなでしました!

写真は授業のあと、学校の前でみんなで撮ったものです(^^)




訪問を受け入れてくださったNPO法人オンザロードのMother Baby Schoolの皆様、貴重な経験を本当にありがとうございました!!


ここまでで既に2500字も要してしまっているので、そろそろ締めに入らないとですね。。。

インドの海外研修は私にとっては本当に横田ゼミにいたからこそ経験できたことばかりでした!
ここではNPOのことしか語る事ができませんでしたが、スラムに行ったり、現地の大学や企業を訪問させて頂いたり、インドの喧騒の中を歩き回ったり、沐浴する人々をみたり・・・
社会人になる前に、今回の研修を通じて成長めまぐるしいインドのパワーを感じることができて本当に良かったです。


そんな貴重な海外研修、次は4期生の番ですね!
まだ少し先の話ですが、体調には気をつけて、みんな頑張ってきてください
さらにさらに、4期生の次は5期生ですね!笑

そろそろ眠気でテンションがおかしく、話の持っていき方が雑ですが、5期生の話ということでゼミ説明会の告知です。
といっても今日ですよね笑
まぁ、念のため告知しておきます


我々横田ゼミの説明会の日時、場所は

     9月18日(火)13:30~14:10 @11-704   

                      だそうです

皆様、お誘い合わせの上、ぜひぜひいらっしゃってください♪


また、ゼミナビも同時開催で13:00から10号館で行われているようです!
いろんなゼミをみて、最終的に横田ゼミを選んでくださったなら、ゼミ生一同嬉しい限りです(^^)

実際の選考日程や募集人数などは、HPの選考情報に詳しくのってるので気になる方は要チェックですね!笑



告知も一通り終わったところで、長々と書いてしまったブログを終わらせようと思います。。。
ここまで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)


ではでは、おやすみなさい