往路からして何度もシティサイクルとぶつかりそうになった昨日
会社帰りに住宅街の比較的広い道路を徐行(8km/h)、
一時停止
そして次の瞬間
十字路で左からきた全身黒尽くめの無灯火シティサイクルと
かなり派手に衝突!!
星がみえたよーーー
相手は初老の男性、お互い派手に転んでしまいました
二人して1分くらいうつぶせに寝ていました
ワタクシは左ほおと右ひざ、オジサンは腰を打ってしまったようです
オジサンと私「でええええ。いててててたあー、だあーいたい」
オジサンと私「だいじょうぶですか??申し訳ありません」
となぜかお互い謝りまくり無事を確認
縁石に座って休憩、お話してから別れました
(ニホンジンスグアヤマル)
HTEBを見ると後輪は外れてしまい、
ハンドルは左90度方向にキッチリ見事に美しく曲がっていました
ハンドル左も内側に変形
Hezagon9mmを出そうと探すも、、
「あれーーー??!!」
朝体調が悪く、いつもかばんに入れる工具キットを
今日に限って持参していない!!
カバン変えても内ポケットに入れるのに。
井の頭通りに出て、タクシーのバックシートにHTEBを載せて帰宅
運転手さんと最近の自転車ブーム談義
夜間の運転は慎重すぎても足らないと痛感しました
やはり「なんちゃって」ではあっても
ロードバイクは夜間はダメですね(当然です)
甲州街道や井の頭通りを夜にガンガン走って帰ってる皆さん、どうしてるのー
本当に気をつけましょうねえ
命があるからこそいやなこともあるけどいいこともある
自転車にも乗れない
命がなかったら何もならない
親からもらった自分を大切にしないと!
朝体調の悪いときはおとなしく電車で出社します。。。
体調万全でも朝はかなり余裕をもって家をでます。。。
あと、、なにをいまさらですが日本は深刻な高齢化社会なんだなーーー
気がついたらシティサイクル乗っている人は皆(かなり)ご高齢の方ばかり
連続テレビ小説とワイドショーのヘッドラインが終わる
8:30A.M.以降は要注意だ。。
_______________
HTEBを押して帰るべくすみっこでチェーン付けたり、後輪なおしたりしていると
夜の住宅街にもかかわらず
「だいじょうぶですか」
「どれどれ手伝いましょう」
「だいじょうぶですか?わー、、俺も今日に限って工具キットもってない!!」
と声をかけて下さった皆様ありがとうございます
御礼を申し上げます
かわいいわんちゃんの散歩途中の方、
残業終了後の小学校の先生(MTB乗ってた)、
サラリーマンの方。
世の中にはHumanity溢れる親切な方々がたくさんいると知った次第です
土曜日は横尾さんところ行かないとな
おまけ☆
今日はBS Moulton RM号で(おとなしく)出社 駐輪場でひっそりRMちゃん
(会社まで近いなあ)
きょうのおべんと
桜海老、にんじんと熊谷ねぎ(すごくあまい)のチャーハン
ふわふわたまご
海苔