goo blog サービス終了のお知らせ 

ym page

日々の記録つらつら

2021/11/18以降下記に引っ越します
https://ympage.jugem.jp/

2012年09月 イタリア旅行  1、2日目 ローマ篇

2012-09-23 18:06:06 | イタリア / Italia

 2012年 9月 イタリアに行ってきました。

 3日目へ     4日目へ     5日目へ     6、7、8日目へ     番外篇へ

YM PAGE - ROME        YM PAGE - FIRENZR & PISA        YM PAGE - VENEZIA

 

  国旗をクリックするとイタリア国歌にリンクします。

 

カメラはOlympus E-PL2(M.ZuikoDigital ED 14-42mm f3.5-5.6)とCanon S90を持って行きました。

 

9/12(水)~9/19(水)、 7泊8日、 ローマ、フィレンツェ、ピサ(オプショナルツアー)、ヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノ周遊ツアー(阪急交通社トラピック、14名+添乗員)です。

 

 1日目(9/12) 成田からローマのホテル(Hotel Princess)へ

成田9:45発 ルフトハンザ航空LH0711便でフランクフルトへ(約11時間45分)

フランクフルト空港で乗り継ぎ時間が短いので、入国審査、手荷物検査を手早く済ませ、空港内を駆け抜けました。疲れたー。

 

フランクフルトで乗り継いだローマ行きのLH0236便(Airbus A319-100)

 

ローマ・フィウミチーノ(レオナルド・ダ・ビンチ空港)に到着、空港からローマ中心部に向かう途中にあるHotel Princessにチェックイン。

以下ホテル内部と部屋。スタンダードクラス。エアコンが日本ではほとんど見なくなった一体型、うるさかったので窓を開けて寝た。

 

夕食が無かったのでホテル近くのレストラン(Ristorante Il Postiglione)でパスタ、ビール、カプチーノで軽く食事。

店内は中々いい雰囲気であった。Grazie.

 

店内もなかなかの雰囲気。イタリアン。

 

 靴底が剥がれていたので、レストラン近くの室内装飾店で接着剤(€2.5)を購入し、靴底を修理。

 

接着剤が余ったので、大きなお世話だが、穴が裂けて垂れ下がっていたシャワーカーテンを修理。

     

 

 2日目(9/13) ローマ市内観光。曇りのち大雨。

Hotel Princess の外観

 

ホテル前にい居た猫。腹が減っていたのかずいぶん慣れ慣れしい。この後引っ掻かれた。

 

観光バスに乗ってローマ中心地区に出発。生憎の曇り空。

本日の予定は下図③サン・ピエトロ大聖堂、⑮コロッセオ、⑪トレヴィの泉、⑧スペイン階段、⑬サンタ・マリア・マッジョーレ教会近くのレストランで昼食、食後自由行動約4時間、②テルミニ駅近くのレストランで夕食、ホテルに戻り

 

車窓からのバチカン市国の③サン・ピエトロ寺院のドーム。でかい。

 

こちらは奥に⑤サンタンジェロ城、手前にバチカン市国に続くビットリオエマヌエル2世橋。

 

③サンピエトロ寺院に続くピウス12世広場。ここで下車。まだイタリア。

 

 いよいよバチカン市国③サンピエトロ寺院へ。現地日本人ガイドがここより合流。

下の写真(ピウス12世広場から)をクリックするとサンピエトロ寺院の外観と広場の写真にリンクします。

 

下の写真(ピエタ)をクリックするとサンピエトロ寺院の内部の写真にリンクします。

内部は敬虔、神聖な雰囲気、圧倒的迫力、豪華絢爛、ゴージャス、金ぴか、重厚(形容力が無いのでこんな表現しかできませんが)何せ信者10億人のカトリックの総本山である。

 入場無料(ツアー代に入場料込?)、写真撮り放題(フラッシュOK)、さすがサン・ピエトロ寺院であった。

 

次にバスで⑤コッロセオに向かった。

下の写真をクリックするとコロッセオ付近の写真にリンクします。

 

次に⑪トレヴィの泉

下の写真をクリックするとトレヴィの泉の写真にリンクします。

 

 次に徒歩で⑧スペイン広場(階段)に向かった。

下の写真をクリックするとスペイン広場の写真にリンクします。

 

昼食は⑬サンタ・マリア・マジョーレ教会近くのピザレストラン(Scoglio di Frisio)でピザ。1人1枚で食べきれない。

 

ピザレストラン近くの街角。

下の写真をクリックすると(ピザレストラン近くの街角)の写真にリンクします。

街中のどこを切り取っても絵になる。電線がない、過剰な看板がない。

 

昼食後共和国広場近くのローマ三越(夕方の集合場所)へ、自由散策開始。

ヴィットリオ・エマヌエール2世記念堂

下の写真をクリックするとヴィットリオ・エマヌエール2世記念堂付近の写真にリンクします。

 

カンピドーリオ広場

下の写真をクリックするとカンピドーリオ広場付近の写真にリンクします。

 

フォロ・ロマーノ

下の写真をクリックするとフォロ・ロマーノの写真にリンクします。

 

パンテオン

下の写真をクリックするとパンテオン付近の写真にリンクします。

 

ナヴォーナ広場

下の写真をクリックするとナヴォーナ広場付近の写真にリンクします。

 

ナヴォーナ広場の近くで、どこかで見たことのある店構えと思ったらBS朝日で放送されたヨーロッパ路地裏紀行に出てきた店でした。主人公の店主(右)も居ました。

 

サンタンジェロ城

 

ポポロ広場へ      下の写真をクリックするとポポロ広場付近写真にリンクします。

 

ポポロ広場から集合場所テルミニ近くローマ三越までの街角。途中で大雨に見舞われた。

下の写真をクリックするとポポロ広場からテルミニまでの写真にリンクします。

寸詰まりの乗り合いバス。狭いローマの道路でよく見ました。

 

夕食はテルミニ駅近くのMangrovia

 

長い1日が終わった。ローマは1日にして成らずを実感。ツアー仲間が23,000歩と言っていましたが多分私はそれ以上歩いたと思います。今夜はぐっすり眠れます。

 

3日目へ     4日目へ     5日目へ     6、7、8日目へ     番外篇へ

YM PAGE - ROME        YM PAGE - FIRENZR & PISA        YM PAGE - VENEZIA                 


この記事についてブログを書く
« 2012年09月 イタリア旅行 3... | トップ | 2012年10月 「ローマの松」 »