週末のゆるいヨガ 足利市 | *hinoyoga ひのヨガ* | 週末の夜と昼間のクラス … ゆるいヨガ日記 …

ヨガの講師・インストラクター
金曜日の夜と、土日の昼前にゆるくヨガを伝えています。自分にやさしく。ヨガを日常に。

呼吸の循環

2016年11月16日 | 日々のヨガ
呼吸を止めないでヨガをするのが難しいんだよね〜。
と、耳にすることがある。



吐いて、吸って、また吐いて。
この繰り返し。
呼吸の循環。

この呼吸と共にヨガをする。

慣れないうちは、これがほんとに難しい。

ただ座って。
立っててもいいよ。
好きな、楽な格好で、呼吸を続けて。
3回繰り返したら、グッと歯を食いしばってみて。

食いしばった後の呼吸がしずらくありませんか?
もしかしたら、息が止まっていませんか?

これなんです、きっと。



アサナ(ポーズ)をしている中、呼吸が難しくなってしまうのは、歯を食いしばるまではいかずとも、がんばり過ぎちゃってるのも。

きっと、日常でもすご〜くがんばってるんだよね。
日常の癖が、ヨガに出ちゃう。
がんばるのは悪いことじゃないよ。
だけどね、『過ぎる』と、つい歯を食いしばっちゃうから、余分なちからが入って辛くなっちゃう。

アサナも同じなんだよね。

がんばり過ぎないで。

気持ちのいい呼吸こそが、からだをゆるめてくれるから。
からだの凝りも解してくれるよ。
こころまでゆったりしてくるよ。
ただ、からだを戻して、アサナを浅めに。



呼吸の循環が上手になってくると、自分の内側の声が聴きやすくなってくるんだぁ。

あとは欲との戦いになるかな。
この、欲については、また今度。
機会があったら。

おやすみさい。


*hinoyoga ひのヨガ*


コメントを投稿