う~む。
ブログ引越し、のはずが・・・
最初だし、ちゃんとしなきゃかな、とかいろいろ考えた挙句、何書いていいかわからないし、どうしていいかわからなくなったので、結局こっちに書くことに。
メインは05-06シーズンだから、まだとりあえずここに書いとこうかな。
と、またしても妥協。
当面の私の目標は「妥協しないこと」ですけどね。
ネイルサロンのあとに、SLOW-FLOW表参道へ。
ハーフプライマリーのクラスです。
最後にブジャピダアーサナの詳しい説明と実際に見せてもらった。
じろじろよく見ておいた。
ヘッドスタンドで足を伸ばしたまま持ち上げるのとか、ハーフベンドのしっくりいく位置などの説明もあり。
少人数でよいよい。
身軽な感じのayako先生はとてもおもしろい。
気軽に質問もしやすい感じ。
初めての人が「最初に唱えてるのはなんですか?」ときくと、
「マントラね。あそこに本売ってるからそれ見れば書いてあるよ。あとは言ってる振りしてればそのうち覚えるし。DVDとかで聴いてもいいけど」みたいなノリ。
そんな感じで身近でした。
【おまけ】キャンドルご自由にどうぞ、とあったので、もらってきました。
ブログ引越し、のはずが・・・
最初だし、ちゃんとしなきゃかな、とかいろいろ考えた挙句、何書いていいかわからないし、どうしていいかわからなくなったので、結局こっちに書くことに。
メインは05-06シーズンだから、まだとりあえずここに書いとこうかな。
と、またしても妥協。
当面の私の目標は「妥協しないこと」ですけどね。
ネイルサロンのあとに、SLOW-FLOW表参道へ。
ハーフプライマリーのクラスです。
最後にブジャピダアーサナの詳しい説明と実際に見せてもらった。
じろじろよく見ておいた。
ヘッドスタンドで足を伸ばしたまま持ち上げるのとか、ハーフベンドのしっくりいく位置などの説明もあり。
少人数でよいよい。
身軽な感じのayako先生はとてもおもしろい。
気軽に質問もしやすい感じ。
初めての人が「最初に唱えてるのはなんですか?」ときくと、
「マントラね。あそこに本売ってるからそれ見れば書いてあるよ。あとは言ってる振りしてればそのうち覚えるし。DVDとかで聴いてもいいけど」みたいなノリ。
そんな感じで身近でした。
【おまけ】キャンドルご自由にどうぞ、とあったので、もらってきました。