竹富島は石垣島に近い。すぐそこに見えている。
沖縄らしい風景を今でも色濃く残している。
そのためには皆さん 大変な努力をされているらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竹富の民家と白い道。白い道も白い砂を撒き、毎日掃いている。
その道を水牛が観光客を乗せてゆっくりと行く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竹富の町並み。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お店もあちこちにあるが、外観は古民家を守る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バリ風の民宿「さぷな家」は島根県から移り住んだお兄さん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道端のシーサーに何故かお賽銭。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハイビーが風に揺れる。どこからかサンシンの音が流れてくる。
竹富の昼下がりは とても気持ちが和む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
屋根のシーサーは手作りでかわいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きれいな屋根、最近葺き替えたのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブーゲンビリヤも あちこちの庭に咲いていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黄色いユウナもとてもきれいだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンドイビーチはたくさんの観光客であふれる。
氷屋さんも大忙し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
星砂海岸も観光ルート。みんな星砂を 熱心に拾い集めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南の島のトップページへはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/minaminosima/minaminoshima-top.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウエブのトップページへはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー