TAKE IT EASY

日頃の出来事や思ったことを書き込むブログ

年賀状の時期

2005年12月22日 18時24分43秒 | Weblog
いつもこの時期になると、年賀状というものに悩まされます今の若い人(私も若い方ですが)は、年賀状を書かずにメールなんですよねですが、なぜか知らないですが私は毎年年賀状を書くようにしていますメールだといまいち伝わらないんですよね毎年決まって出した年賀状の枚数のほうが多く、帰ってくるのは大体その3分の1くらいですかね
しかし、来年からは社会人となりますので、やっぱり習慣づけておくことが、おそらく後々生きてくるような気がします


さて、今週はドラマなどが最終回を迎えて年末年始の特番が多くなってきますここで、悩ましく何を見るかということが毎年の悩みになってきます年末は紅白と決めているんですが、格闘技も年々面白くなってきているので気になったりします
年末はいつも何を見ようかなやましいところですが、皆さんは何を見てるのが多いんでしょうね

恋する日本代表!!

2005年12月20日 23時36分29秒 | Weblog
毎週見ています「あいのり」ですが、今日は2時間スペシャルでしたね恋する日本代表の14ヶ国にわたる長い旅が終わりました結果は・・・・・・・・残念でしたねでもお疲れ様でした
途中ではおーせと袋ろーが出てきてすごく楽しめましたそして、あやちゃんの告白に対する答えもちゃんとしていましたでも個人的にはヒデを応援していたのでヒデと一緒に帰ってほしいという気持ちはありましたこれでヒデの旅も終わりということで少し悲しいですが、また来年もあいのりで楽しみたいと思いました


そして、そのあとは「1リットルの涙」最終回でしたこちらは涙の感動でしたねこちらもあやさんがメインでしたが、あやさんの日記には私が気づかないような心に残る言葉がたくさん出ていました。決してあきらめない姿、これからの人生に必要なことだと思いました。また、自分も明日を無駄にしないようにすごして行きたいと思います

今日で終わり・・・・・。

2005年12月19日 17時24分02秒 | Weblog
ついに、今日で学生人生最後の授業が終わりました


思えば、大学に入った頃はとても長く感じた授業でしたが、今日に限ってはすごく短いものでした
小学校から初めて、まぁ人並み以下ですが、それなりに常識や、知識が身につきました。これを今度は社会の場で発揮していくことになります

ということは今日はお酒でも飲みながらご苦労さんかいをしたいと思います


ということで、自分に・・・




お疲れさんでした。

つ、ついに500点(ノ_・、)シクシク

2005年12月17日 17時13分05秒 | 将棋
今日ついに念願の将棋対局のRが500点を突破しました



・・・・・長かったです


やっとココまできましたこれからもこのままどんどん進みたいと思います
ということで記念の棋譜です。最後の詰みはぎりぎりで見つけました相手の方も付き合ってくれたので助かりました序盤はかなり間違っていると思いますが、詰め将棋の効果発揮といったところでしょうか


先手:私(R488)
後手:相手の方

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3四飛
▲5八金右 △8二玉 ▲2六飛 △5二金左 ▲7八玉 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲7七角 △4四歩 ▲4六歩 △4二銀
▲4七銀 △5四歩 ▲8八玉 △5三銀 ▲6七金 △5五歩
▲7八銀 △5四銀 ▲1六歩 △3一角 ▲1五歩 △5三角
▲2八飛 △3三桂 ▲1六香 △3六歩 ▲同 歩 △4五歩
▲3八飛 △2五桂 ▲3五歩 △2四飛 ▲2六歩 △3七歩
▲2八飛 △3五角 ▲2五歩 △3四飛 ▲4五歩 △同 銀
▲3六歩 △5三角 ▲6五歩 △4六歩 ▲5八銀 △3六銀
▲5五角 △4七銀成 ▲同 銀 △同歩成 ▲2四歩 △3八歩成
▲2五飛 △2四歩 ▲4五飛 △5四銀 ▲4一飛成 △5五銀
▲4三銀 △同 金 ▲同 龍 △2九と ▲3四龍 △1七角成
▲3一龍 △4六銀 ▲7五桂 △1六馬 ▲3二飛 △6二香
▲3四歩 △5七と ▲同 金 △同銀成 ▲6三桂成 △4四角
▲7七桂 △8五桂 ▲4五歩 △7七角成 ▲同 銀 △6七成銀
▲7二成桂 △同 金 ▲7八銀 △7七成銀 ▲同 銀 △6七金
▲7一銀 △同 金 ▲同 龍 △同 玉 ▲8二金 △同 玉
▲6二飛成 △9三玉 ▲7一角 △8四玉 ▲7五金
まで113手で先手の勝ち




カズさんC= C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘ ))● サッカー

2005年12月16日 20時22分38秒 | Weblog
地球一のサッカーを見ようということで、トヨタカップの話題を行きましょう
なんといっても今回の注目はリバプールのジェラード選手ですよね昨日はあのボレーに感動しました

・・・・。考えてみたらもっと注目しなきゃいけない選手がいるではありませんかそうですキングカズ選手です今試合をしていますが後半はなんとしても得点みたいですよねヨーク選手が1点決めて「よし
と思ったんですが、不意をつかれて「」しかしまだ後半丸々残っていますのでカズさんに期待したいと思います
ぜひ日本の皆さんにゴールを見せてくださいね

証人喚問

2005年12月14日 14時29分42秒 | 時事ニュース
今日は朝からあねはさんの証人喚問、そして午後は木村建設の証人喚問がありますあねはさんは久しぶりにテレビのほうに姿を現せたみたいですね色々質問を受けてましたが、少しは反省したのか依然話したよりは正直に答えていたみたいですしかし、実際にマンションを買った方やそれに対しての保障も明確にしていかなければならないと思いますまた、今後起きないように国交省もこの証人喚問である程度偽造の背景を明確にし何らかの手を打っていくとこが必要になってくると思います今日も朝の方では実際にマンションに住んでいる方や、イーホームズの藤田社長も出ていましたが、その中で暮らしている人に果たして届いているのかなといった感じがしますそして、議員の方ももっと突っ込んだ質問をしていくことがいいんではないかと思いました

瀬川さん勝ちましたブイ V(=^‥^=)v ブイ

2005年12月13日 17時15分00秒 | Weblog
瀬川さんのプロになって初対局があり見事勝利で飾っていましたねさすがプロの貫禄を見せた感じでした

さて、今日は学校で所要を済ませた後帰ってきて部屋の掃除から入ってCDをレンタルしてきましたバンドスコアを買って練習しようと思ったのですが意外と高いので、耳コピしてなんとか覚えないと私の実力で果たしてできるんでしょうか

将棋のほうも最近対局がおろそかになっているので、そろそろ始動しないといけませんねしかし、最近目が悪くなってきたので長時間パソコンに向かうのが厳しくなりましたこの前までずっとやってたのでその付けがきたみたいです

きょうはこんなとこです


見ごたえありましたvUo・ェ・oU ィェーィ♪

2005年12月12日 17時47分52秒 | 将棋
行ってきましたJT将棋日本シリーズ
埼玉からなので東京メトロ有楽町線を使い有楽町で下車
・・・・なんですかねこの地下のでかさはと思いましたとにかく広すぎます案の定20分くらい迷いやっと外へしかしそこにはもっとでかいビルがやたらめったらありましたしばし建物に見とれていましたそして、近くには帝国劇場がありました私もきたこと初めてなんですが、ここでなんかのイベントがあったらしくおばちゃんに道を聞かれましたさっき見といてよかったです
そして、うわさの帝国ホテル
異様な空気を放っていました(笑)でも貴重なものも見れたのでとてもよかったです夜のイルミネーションもきれいでした


さて、ここから本題ですまずは、加藤123先生のお迎えでした清水さんもいましたね会場は盛り上がっていましたちょこちょこ空席はありましたが結構入っていました米長会長の挨拶があり、いざ低学年の部からちっちゃい子がすごい駒音立てて並べている姿には迫力がありましたそして、低学年の部は2,3逆転したようですが、結構長い詰みをあっという間に見つけて勝っていましたこれは123先生もきずいていなかったようで感想戦では123先生「いつもあんなに早いの?」勝った子「優勢の時は一気につめちゃいます」これには場内「おぉー

続いて高学年の部
さすがに高学年ともなると私が言うのもなんですが将棋がしっかりしていますで、なんと右玉がでて123先生もテンションが上がってきました「この作戦は渋いですね」「これはさせませんよ」お得意の加藤ブシに会場内も爆笑でしたいやー何年かごにはすごいプロが生まれそうです

さて、ついにプロの対局です戦型は藤井さんの4間に郷田さんは玉を囲ってからの対戦途中の次の一手は去年に引き続きまたもはずれ最後の藤井さんの33角が決め手になったようですね郷田さんはうっかりしていたようでした感想戦も加藤先生の盛り上がりでかなり長くやってもらいよく理解できました最後には郷田さんに「棒銀は考えなかったですか?」郷田さん「棒銀はもう10年くらい指してません」会場「爆笑

いやー楽しかったです来年もいけたらいいと思いました

2年連続のJT

2005年12月10日 18時19分42秒 | 将棋
さて、明日はJT日本シリーズ決勝があります
さすがに決勝ということでたくさんの人が行くんでしょうかいずれにせよ楽しみです
戦型はやはり藤井さんの4間飛車に郷田さんがどう対応するかですが、個人的には持久戦が見てみたいと思います(そのほうがより対局が長いので)
とあるファンサイトを見てみたところ今年の藤井さんは調子がいいみたいなので、期待したいと思いますさらに、低学年や高学年のお子さんも私より全然すごいので勉強さしてもらいます


ということで明日は期待していきたいと思いますネックだった課題も今日おやしたのであとは明日寝坊しないように気をつけるだけになりました

最近買ったクリエイティブの今流行のネットウォークマンの使い方がやっとわかってきました今まではとりあえず曲を入れておけばいいと思っていたのですが、やっと整理して見やすくしました300曲入れたのですがこれからじゃんじゃん入れたいと思いますちなみにライブに行った小田さんのCDもちゃっかり入ってます

すばらしかったですパチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ

2005年12月09日 17時28分29秒 | Weblog
さて、いってきました武道館でも、思ったより大きくないんですよねぇでもいいとこでした照明も迫力ありました

さて、小田さんですがめちゃめちゃかっこよかったですしびれました年齢層も広くて若い人から年配の方までびっしりでしたいい歌が聴けて大変満足でした前に座っていた女性の方は感動して涙を浮かべていましたライブでの曲もそれぞれの年代からチョイスしたりして途中わからない曲もありましたが大変よかったですまた行きたいと思いましたギターもめちゃめちゃかっこよかったですやっぱそれを職業にしている人と趣味でやっているわたいを一緒にしちゃいけませんよね

私が解説したベストの中でも何曲か歌ってくれていましたが、特によかったのは、Yes Noでしたかなりしびれました
また会場の熱気もすごくて外でたら超寒かったです(笑)時間も3時間でしたがあっという間でした本当に楽しかったですあ、なんかそういえばアンコールではゲストとしてスキマスイッチのお二人が来て「全力少年」をうたってくれました今年の紅白歌合戦に出場するみたいなので応援したいと思います
また、機会があったら行きたいと思います




あ、そうそう、将棋のJT日本シリーズに行くことにしましたということで、Tさんの分まで応援してきます(笑)