備忘録。
強力粉250g
バター20g
砂糖20g
塩3g
牛乳180cc
辛子明太子40g
ドライイースト3g
ほんのり辛子明太子風味の食パンが出来ました。
ホームベーカリィは毎回とあるレシピ本を参考に、適当に材料を変えて作っているのですが、よくよく見ると、絶対入れないといけないものはあるけれど、その分量は結構幅があります。
水気は130cc~180cc、砂糖は18g~38gくらいの幅。
入れる具材によってその分調整するってことでしょうが、てことはあまりきっちり図らなくて良いってことでは?
分量固定なのは、見る限り塩の3gとドライイーストの3gなので、それだけは電子計りで計りましたが、後は計量カップの大体で行きました。
行けました。
お菓子屋さんやパン屋さんのように、毎回同じ味と形で作らないといけないわけじゃないからこれで良いよねー、と悟りましたので、今後益々簡単に手が出せるようになりそうです。
あ、ちなみに、強力粉はハナから250g詰め(×30袋)を買ってストックしてあります。これだけで随分楽。
強力粉250g
バター20g
砂糖20g
塩3g
牛乳180cc
辛子明太子40g
ドライイースト3g
ほんのり辛子明太子風味の食パンが出来ました。
ホームベーカリィは毎回とあるレシピ本を参考に、適当に材料を変えて作っているのですが、よくよく見ると、絶対入れないといけないものはあるけれど、その分量は結構幅があります。
水気は130cc~180cc、砂糖は18g~38gくらいの幅。
入れる具材によってその分調整するってことでしょうが、てことはあまりきっちり図らなくて良いってことでは?
分量固定なのは、見る限り塩の3gとドライイーストの3gなので、それだけは電子計りで計りましたが、後は計量カップの大体で行きました。
行けました。
お菓子屋さんやパン屋さんのように、毎回同じ味と形で作らないといけないわけじゃないからこれで良いよねー、と悟りましたので、今後益々簡単に手が出せるようになりそうです。
あ、ちなみに、強力粉はハナから250g詰め(×30袋)を買ってストックしてあります。これだけで随分楽。