身体障害者の建てる家

身体障害者が家を建てる事になりました。
建つまでの実況中継です。

web内覧会 ~玄関・トイレ~

2011年11月05日 | 日記

はい、、、疲れてます。。。

えっと、玄関とトイレの紹介です。

ほとんど片付いていないので面白くも何とも無いですが。

玄関を入ると


アイアンの壁飾りがあります。

ミラクルにこいつも不良品でした。(爆)


まぁ、この角度だったら見えないんでそのままです。<もう面倒なんだよー


で、入って右を向くと家族用玄関の扉。右端についてんのが人間センサー@セコム


家族用玄関には可動域の棚がついてて収納ばっちりです。汚いですけど。。。

しかも、傘立てを買ってないのでバケツ。(爆)




かぎ掛け。


トイレです。全く何も置いてません。


鏡が小さいんだが、めっちゃ高かった!ほんでも、、気に入ってます。あんまし覗きませんけど。^^;


三段カラーボックスのトイレロールなどを入れるところ。あんましトイレが広かったんで置いてみた。

飾り棚ばっかしあるんだが、色気が全く無い。。自分がそーゆーの趣味じゃないもんで仕方が無いんだが。。。

こんな感じですーーすんませーん。ホント、つまらなくて。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村

web内覧会 キッチン&ペット

2011年10月23日 | 日記

うちでは甘夏とゆう名のフェレットを飼っていたが

夏に天使になってしまった。。。

その後、「雄のフェレットを育ててくれないか」

という話があり

迷ったが引き受けて里親となった。

で、そのフェレットが


この子。

名前は八朔です。<何故に柑橘系?(爆)

ゲージから出すと


足回りにくっついてきます。

何より感動だったのは

自分で餌が食べれる事!<甘夏は半年間シリンジで全介助状態

これが普通のフェレットなんだーと幸せを感じました。。。

天国の甘夏の分まで可愛がってます。

さて、web内覧会ですが

比較的奇麗であろう、キッチンからいきますー。


買っちゃいました!鍋!

ル・クルーゼもどき!(爆)

うんとねーこれは

イシガキ産業ってところのル・フォルム22cm

値段は~送料込みで4200円くらいだった気が。。。

なんかね、ル・クルーゼとほとんど変わらんらしいんだよ。

だで、めっちゃ重たい。(TT)

しかもさぁーーーーーー聞いてくれる?

赤注文したのに来たの白だがね!

もうヤダぁ~~~まぢっすか?

面倒なので送り返しませんけど

何なんでしょうね、一体、この星回り。

それはさておき、コンロの付近には


だしの素と砂糖しか置いてません。


水周りはすでに生活感溢れすぎです。。。

後ろを向くと


冷蔵庫、レンジ台、ゴミ箱、食器棚の順で並んでいます。

この配置が自分的に神ががりで




ほとんど隙間がございません!

本当はね、もっとスタイリッシュなゴミ箱とか食器棚とか予定したんだよ。

ほんでも、この無駄の無い配置。。。使うしかないでしょうっ!<エコだし

って事でこの中で買ったのはレンジ台だけでございます。

すると会社の人が

「確実に一年以内に冷蔵庫とクーラーは壊れるよ」

と忠告してくれました。。。<まぁねーそうかもねー

で、米びつですが、、、

行き場が無かったんで実は

玄関にひっそりあったりします。

また今度紹介します。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村

外構

2011年10月21日 | 日記
引越しが終わっているが

家の中が片付かんもんだで、

ざっくり外構などを紹介します。


ま、ざっとこんな感じ。

スロープとアプローチ、駐車場2台分のコンクリ。

これで、、、多分80万くらいっす。


スロープもええ感じです。

心配してた汚水の部分ですが


こんな感じに奇麗に仕上がったよ。

あとはーーーー


注文間違いのメーターカバーがこんな感じ。


で、アンテナ最近のはスタイリッシュだねぇ。


猫のウェルカムボード。結構可愛かった。


こだわったバーチカルブラインド。@モスグリーン

こだわって金かけた割には

いまいちだった。(泣)

こんな感じですかねーー


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村

引越し後2週間

2011年10月21日 | 日記

経とうとしてますが、、、まだweb内覧会には程遠い状態です。

なんてったって、今月は土日が10日あるんだもんー!

会社の今月の公休9日だがね!どうすんだよ。

で、昨日は病院の定期受診に行ってきたし。。

月初めに体調不良で有給使っとるし。。。

片付けどころではないのだよ。

そんなこんなですが

外構が終わってました。(笑)

引越しの2日前に大雨が降ってまして

やりかけの外構の穴に水が溜まる溜まる。。。

で、翌日、晴れてコンクリートが流し込まれてたのはええんだが

引越し屋さんが

「これ、、、どっから家具入れたらいいんでしょう?」

・・・・・・・・・だよねーーーーー。。。

外構さーん、、もうちょっと考えて仕事してよーーーー。

結局、リビングのドアを外して入れてくれたけどさ。

この外構の写真をうpしたいんだが

家に帰ってくると真っ暗なんだよ。日が短くなったよね。

あ!

今から撮ればええんだ!(爆)

田舎のゴミ出しルール

2011年10月14日 | 日記

この前のプラスティックゴミを出す指定曜日に

うちから出したごみの中に

プラじゃないものが入っていたらしく

うちの地区のプラゴミが

全部

持って行かれていなかったらしい。。。

ひでぇよ!!ゴミ収集車!

うちのだけ置いて行ってくれたらよかったのにぃー。

団地の時は案外おおらかだったのになぁ。

車で2往復して

全てのゴミを家に持って帰ってきたよ。(TT)

怖い、、、怖いよ~~~~。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村