☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

京都 【京都の春・上賀茂神社】2017年4月

2017年05月05日 | 近畿地方
毎年、この季節は友人と石垣島に行くことが定例行事でしたが、今回は都合が悪く地元の京都で過ごすことになりました。 4月の初旬は、桜が満開の時期なので国内外の観光客で賑わっています。 こう観光客が多い京都は(勝手ながら)二度と訪れたくない。と感じます。私もその観光客の一人ですが、、、。

■今日は、北山通りから上賀茂神社に参ろうかと思います。

賀茂川でしょうか?
鴨川デルタから上流なので「鴨川ではなく賀茂川」でしょうね。多分。

桜が満開ですが、曇天の為にその美しさがどうも冴えません。




■北山通りです。





だれか有名な建築家が建てたビルだそうです。









上賀茂神社まては、北山通りの東寄りからバスで向かいます。

賀茂別雷神社が正式名だそうです。(かもわけいかづちのおおかみ)
この一帯を支配していた「賀茂一族」について調べると思いしろいのですが、先のblogで言いましたのでこれはやめておきましょう。

この神賀茂神社には、もう一つの興味深い歴史が「斎王」です。
有名ですから、皆さんもご存じでしょうが、その斎王が愛でた「斎王桜」が植わっています。




斎王について、2016年にはテレビで放映されていたので、ご覧になった方も多いと思いますが、なかなかの出来でした。

昔訪れた「嵯峨野の野々宮神社」です。斎王の禊処となった神社です。

そういえば、昔「下鴨神社」と「上賀茂神社」を繋ぐ葵祭りを見に行った時がありました。

【関連資料】

・上賀茂神社

・葵祭り

・斎王

・斎王代 京都新聞

・斎王の豆知識

2017年の斎王代


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。