目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

山羊の季節 - 冬

2008年12月08日 | 山羊日記・猫日誌
薄く雪が積もるようになってきました。そろそろ本格的に冬が到来してきたようです。
暑さに弱く寒さに強い山羊のシロちゃんにとっては、待ってました!という感じで
こんなに寒いのに元気いっぱいです。

ただ飼い主として心配なのはエサが足りるか、というとこ。
夏、秋の間に刈っておいた納屋いっぱいの枯れ草を用意してはいましたが
これから若葉が茂る4月ころまでの4ヶ月間、果たして足りるかどうか…。

台所ででた野菜クズ、山から下りた時に精米所でもらった米ヌカ
なんかもあげて、出来る限り干し草を節約しています。

何せ、山羊を飼ってはじめての冬。
勝手がわかりにくいので、節約にこしたことはありません。
当のシロちゃんは、ひたすら黙々食べ続けます。

そんな時に、集落の人から
「山羊さんにどうかっちゃ」とカブの葉っぱや大根の葉っぱはいらないかと
電話で打診がありました。

もちろん願ってもいないことです!
さらに、「(育てるのに)失敗したカボチャ」や「大豆のサヤ」なんかも
いただきました。これもシロの大好物。
大豆のサヤはお風呂を沸かす時なんかに炊きつけとして重宝するものなのですが
譲ってくださいました。

想像もしていなかったシロへの救援物資。
今の私たちには本当に有難いです。
人は食べられずに廃棄物になってしまうものって、自然の中でも多いのですね~。
山羊は廃棄物処理係として、本当に有効に働いてくれる動物です。

声をかけてくださったのは、かつて山羊を飼ってらっしゃった方、
それからかつて羊を飼ってらっしゃった方
(戦後の物不足の時代、背広を作るために育てていたそうです)。

冬のエサ不足の事情を察し、声をかけてくださったことに感謝です!

この時期のミルクは、乳脂肪分がものすごく高く、
生クリームのようにどろっとしていて濃厚です。
さらに大豆を食べた次の日のミルクはどことなく大豆スープに似た香りがします。
人の母乳と通じるものがありますね。

育児の合間に一日一回だけ搾乳しています。
ご馳走様♪
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し柿の準備、なんとか終了。 | トップ | 大変ですね~子育てって »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (やすだけいこ)
2008-12-09 20:04:59
はじめまして。そしてご出産おめでとうございます。
そして、あのシャボン玉石けんのイラストを描いた方だなんて!!!感激。
わたしは伊豆半島の端っこ南伊豆町で息子と2人で
エコにスローに暮らしています。
とはいえ、田舎くらしは忙しい。
楽しくブログ読ませていただきました。
わたしも是非「ひろりんたわし」使いたいのですが。
どのように注文すればいいでしょう?
実はわたしもエコたわし作って、エコたわし普及活動を
地道にしております。(笑)
「麻たわし」って言うんです。
で、参考のためにも「ひろりんたわし」使ってみたいです。
そして南伊豆町でいろんなエコたわしを流行らせたいと
もんもんと闘志を抱いている毎日です。
育児中、忙しいとは思いますが
よろしくおねがいします。
こんにちは (みみこ)
2008-12-10 20:05:31
そちらはもう雪が降っているんですね。ブログを読む度に季節感あふれる話題が多く、とてもほっこりした幸せな気持ちになります。
 先日初めてこのブログにおじゃましたのを機に、過去のブログもいくつか読ませていただいたのですが、ふと9月のおいしそうな栗の写真に目が留まりました。
(そういえば、私の母方の祖父の所にもご自慢の栗の木があったな~。)
などと思いつつ読み進めていくと・・・なんと本当に私の祖父の話でした!
こんな佐渡から遠く離れた地で、ブログを通してのまさかの親戚情報!?にとてもびっくりしました。
(いくら佐渡は狭いとは言っても、知らない人の方が圧倒的に多いですよね?)
本当に、ホントーに、祖父に親切にしてくださってありがとうございました。
頑固な祖父ですが、また道で見かけたら声でも掛けてやって下さい。
とても喜ぶと思うので。
次のブログも楽しみにしています。

Unknown (chiho)
2008-12-11 15:51:27
育児に、シロちゃんのお世話にと大変ですね。木のたらいが可愛いです。そうそう、田舎暮らしをすると、大小様々の、やかん、たらい、バケツ、ざる類が必要になりますよね。
Unknown (やすだけいこさんへ)
2008-12-11 21:33:34
こんにちは、はじめてのコメントありがとうございます。ひろりんたわし使ってみたいというお問合せありがとうございます。
伊豆ですか~、一度行ってみたいです。そしてブログも拝見させていただきました。
是非やすださんの麻たわしとトレードしませんか?(笑)私の個人メールのほうにご住所をご連絡いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
yamaneko@yellow.plala.oe,jp

Unknown (みみこさんへ)
2008-12-11 21:36:23
おう!そうなんです~、なんていう偶然でしょう!かなりびっくりです。車に乗ってくださいっていう一言がなかったらこんな風にわからなかったですね~。いや~いいことしておくもんですね。私のほうもホンワカしちゃいました。
その後、私も出産で外出がままならない状態ですが、連れ合いに「あの方がいらっしゃったら声かけてね」と声をかけています。
栗、ご馳走様でしたってお伝えくださいませ。
Unknown (chihoさんへ)
2008-12-12 10:19:07
そうなんです。赤ちゃん抱えて山羊の世話は中々大変。でも時に気分転換になります。
ヤカンやかごのこと、chihoさんのブログでも書かれていましたよね、とっても共感しました。
Unknown (やすだけいこ)
2008-12-12 15:26:48
師走、そして赤ちゃん誕生とお忙しい中、お返事ありがとうございます。
トレード!なんていいんですか?
とってもうれしいです。
ひろりんたわしを含め、色んなエコたわしを流行らせたいです。
時々くじけそうになりますが…。
実際、それで川や海がきれいになるかなんて
やってみないとわからない。
…でも、使ってみて、変わる意識ってあると思うんです!
がんばります。

そして早速メールを送ってみたのですが「送信失敗」で
返ってきてしまうのです。
電子メールでの契約をしてなくてわたしのメールは
Hotmailなので、送れない様なのです…。
すみません。
とりあえず私のメールアドレスを記入させていただきます。
cottone100@msn.com
すみませーん。

Unknown (やすだけいこさんへ)
2008-12-15 10:42:26
コメントのお返事が遅くなってしまいごめんなさい。合成洗剤が与える川や海への影響は私たちが想像している以上のようです。
下水道がついていない集落では、合成洗剤の汚水がそのまま川にながれているのですが、その水がそそいでいる田んぼには奇形のどじょうがいてゾゾ~っとしてしまいました。
地道にゆっくりこういうエコ商品が広がるといいですね。

コメントを投稿

山羊日記・猫日誌」カテゴリの最新記事