goo blog サービス終了のお知らせ 

山口ミラクルクラブ

全国大会に出場しよう!一生野球やろう!誇り高き野球人になろう!

第96回全国高等学校野球選手権山口大会の組み合わせが決まりました

2014年06月22日 | 少年野球

昨日は、甲子園を目指す山口県大会の抽選会がありました。

ミラクルクラブOBは、いろいろな高校へ進学していますが、みんな優勝目指してがんばって欲しいものです。

山口県高野連のHPには、新人大会のトーナメント表もアップされていました。

高校野球ファンにとっては、暑い夏が始まろうとしています


経験

2014年06月12日 | 少年野球

みなさん、野球がんばっていますか お父さん、お母さん、子供達の応援行っていますか

最近、ちょっと感じたことがあったので、投稿します

高校に進学して、野球が好きな子はそのまま次のステップである硬式野球へ進む、将来を考えるのか、それとも中学の野球で満足したのか、違う道に進む、人それぞれですね。

さて、本題ですが、高校野球となると、これまでとちょっと雰囲気が変わってきます。

本当に好きな子が集まる、競争が激しくなる、応援団の幅が広がるなど、「目指せ、甲子園」でOBを含めて、みんなが熱くなるスポーツです。

逆に選手は、いろいろな意味でプレッシャーがかかってきますが、元々の性格はもちろんですが、これまでの経験、場慣れが大きく左右してくるのかなあと思いました。

何が言いたいかって、ミラクルクラブは少数精鋭で、多くの経験をしています。県外の強豪チームとも対戦しますし、宿泊を伴う遠征もあります。また、立派な球場で試合をすることもあります。

そうした何気ない経験の積み重ねが、ミラクルクラブOBをみて、既に結果につながってきているなあと感じた今日この頃です。

 

 

 

 


春期山口県高等学校野球大会 もうすぐ始まりますね!

2014年04月17日 | 少年野球

高校では、新学期が始まり、新入生も練習に参加、おそらく中学校とは違うメニューで活動開始かと思います。

登録メンバーも公表されたようですが、みんな、全力でがんばろうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


球春 到来!

2014年03月24日 | 少年野球

先週末は、駕与丁杯と福岡県へ遠征でした!

結果は、既に応援ブログなどでアップされていますので、是非、のぞいてみてください!

一方、ミラクルクラブ創設の一因となった、大内ミラクルキッズ(学童少年野球)の練習会場へ、中学校を今春卒業した3年生のG・T・Rが来てくれました。(車ではありませんよ)
彼らは、中学校への進学後は、「大内中学校野球部」と「ミラクルクラブ」へと進路は異なりましたが、キッズ時代に培った友情なのか、とてもいい雰囲気で先輩として、練習のお手伝いをしてくれました。
こうしてみると、自分に合った中学校部活動なのか、クラブチームなのか選択の上で、選んで欲しいし、中学校生活は一過程、いずれは同じ硬式野球を目指して欲しいものですね

今回練習を手伝ってくれた彼らの高校の進路先は異なるようですが、これからの高校野球が楽しみです甲子園目指してがんばれー


公立高校入試合格発表がありましたね

2014年03月16日 | 少年野球

3月14日は、山口県内の公立高校の一般入試合格発表がありました。
それぞれ、進学する高校は、異なると思いますが、次のステップ、憧れの「高校球児」へとなって、けがをしないよう、がんばってください。

さて、この15日、16日は、春の陽気で、絶好の野球日和でした。
練習試合ありの、紅白戦ありの充実した土日となったことでしょう。
クラブ員のみなさん、目標に向かって、Go


ブログを開設して、今日で2,086日となりました。
クラブ創設時は、主に写真掲載だけのブログが別にありましたが、記事も載せたいと思い、広報活動の一環で新たに開設したところです。

最近は、情報収集不足で投稿も減り、心苦しく思っていましたが、一方で、「勝手に応援!山口ミラクル」という素晴らしいブログが開設されており、しっかり応援ブログとなっていますので、是非ご覧ください。

と、このようなことから、当ブログは、勝手ながら当面休眠状態でおきます。
過去の写真等がありますので閉鎖はしません。興味のある方は、閲覧してみてください。また、デジブックも見られるようにしておきます。

長い間、応援ありがとうございました。


私立高校の合格発表が行われています

2014年02月04日 | 少年野球

受験生にとっては、ドキドキものですが、目標に向かってがんばりましょう!!

既にご存じかと思いますが、これからの予定をお知らせします。

2/9 広島スターズ親善野球大会

2/11 末武中との練習試合

2/15、16 福岡BC練成会

2/23 ミラクル入れ替え戦???

3/1,2 第7回山口ミラクル大会

3/9 維新リーグ開幕戦

3/15,16 廿日市シニア招待大会(予定)

3/21、22 駕与丁杯

選手の皆さん、うーん、休む暇がありませんね
これがうちのいいところかな


高校入試真っ最中

2014年02月01日 | 少年野球

新チームにバトンを渡した3年生は、次のステップである高校受験への取組と大変な時期ですね。

私立高校の入試は1月末で終わったようですが、公立高校を第一志望としている者は、さらに追い込みをして、みんなが「サクラサク」でありますように


2月9日(日)は、広島スターズ親善野球大会と2014年初めての大会となります。
季節柄寒さとの戦いともなりますが、日頃の練習の成果を発揮して行きましょう


ドカベン香川さんin山口

2014年01月13日 | 少年野球

1月11日(土)~12日(日)は、恒例のドカベン香川さんの打撃指導があり、選手達はさらに磨きをかけたことと思います。

初日の夜は、懇親会も行われ、時間も忘れるほど楽しいひとときを過ごしました。

これからは、練習試合や招待試合、ミラクル主催大会も控えています。

季節柄思うように練習ができませんが、がんばっていきましょう


2014年ミラクルクラブスタート

2014年01月05日 | 少年野球

皆さん、あけましておめでとうございます。

今年のお正月は、比較的天候に恵まれ、いいお正月になったことかと思います。

さて、今日から練習初めでも、何だか今ひとつ声が出ていない

年末年始のお休みの間の結果がグランドで現れたかなあ

新年の誓いを八幡様にもお祈りして、今年1年全力でがんばりましょう


年末年始の予定

2013年12月17日 | 少年野球

今年の練習は、12月27日(金)までとし、年明けは1月5日(土)から始めます。

しっかり休養して、元気な姿で新年を迎えましょう


1月11日(土)、12日(日)は、ドカベン香川さんが来山です

宮の馬場グランドで指導していただく予定ですので、選手のみなさんは楽しみにしていてくださいね

大人のみなさんは、懇親会も予定されていますので、楽しい新年会となりそうですね