ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

【捕捉】神戸3日目、神戸空港で撮る(20240103)

2024年01月10日 | 旅の記録

2024年1月3日(水)曇

 本日、神戸の3日間の最終日だ。基地・軍事に囲まれない環境で、潤いをあたえたかったが、1日の能登半島・北陸での震災、2日の羽田空港での航空機事故に、惑う3日間となった。

 当初から3日目のスケジュールが固まっていなかった。兵庫県立美術館で、安井仲治(なかじ)「僕の大切な写真」を見た。私は午後、神戸ベイクルーズに乗りたかったのだが、2件を入れるとタイムアウトになってしまう。那覇行きに乗れなくなるのだ。それはまずいので、午前の部を予定通りとし、ゆっくり食事にした。そして早めに私は神戸空港へ。

 余談ながら、ここで書いておこう。神戸三宮の飲食店のことだ。やたらとステーキの店が多い。神戸牛だからだと、つれが教えてくれた。そんな高いものを食えん。正月といえども。普段、那覇・沖縄でのステーキですら食べていないのだ。

 そしてラーメン屋が多い。ステーキとラーメンとは、いささか不釣り合いだが、飲食店は、多数開いているのに、「他がない」と言いたくなるほど、多のお店は少なかった。

 安井仲治写真展の批評は略。1920年代から30年代に掛けて活躍したらしいのだが、戦時に余り惑わされずに写真活動をしたようだ。夭折したことが、不幸中の幸いというのは、可笑しな話しだ。権力に心を曲げて撮ることほど、不健全なことはないのだ。この一点だけ触れておく。

 神戸空港に早く行ったのは、前日の羽田での事故の影響があるかもしれないと考えたからだ。半ば正解だった。空港ロビーは混雑していた。東京からの便がのきなみ3時間から4時間遅れているようだ。神戸-那覇行きは15分の遅れと出ていた。

 そこで展望デッキ(3階)に出た。広いデッキだ。あまり見学者は多くない。私は4階にあたる階段に陣取った。

ソラシドエア。派手な塗装だ。JA803X。ボーイング737-800だ。14:56

右(西)へ離陸。14:56 

右側(写真正面)の工事は何だろう。15:01

帰宅後調べたら、国際線のロビーの建築らしい。因みに神戸空港は神戸市が計画から建設までやったらしい。2006年2月16日開港。現在は関西エアポート神戸(株)が経営。関西新空港、伊丹空港、神戸空港が一体で、関西エアポートの経営下にあるようだ。関西圏の3つの空港が一体的に運用されているのだ。これは関西の財界には有利だろう。反面、軍事利用される可能性が高いだろう。

フジドリームエアラインズが飛ぶようだ。15:02

駐機場から滑走路へ移動していく。エンブラエルE-170(ブラジルの会社)。JA07FJ

大望遠で、周囲を切り、機首と牽引車に焦点をあわせた。

右から左へ離陸の瞬間。15:11

ほぼ正面を通過。

15:11 70名定員。全長:29m、全幅26m。

空港前の海面で、貨物船3隻が蠢いている。15:15

赤いのがバックを掛けた。

左側。ポートライナーとバスが上下でクロス。15:16

バスの後部が柱の中に隠れた。タイミングが合わず。

スカイマークのボーイング737ー800が着陸。15:22

滑走路は2500m。

JA73NK ボーイング737ー800。15:22

ギリギリ入った。

15:22 滑走路から駐機場に入ってくる。

15:23 前方に前進。

フジドリームエアラインズが下りてきた。15:43

やたらと多いね。JA02FJ エンブラエルE-170。

15:44 

因みにフジドリームエアラインズは、神戸からの路線を青森・花巻・新潟・松本・高知に拓いている。那覇には来ていないので、私が乗る可能性は少ないな。神戸乗り換え松本行きに乗る可能性はあるか。あくまでも可能性。

15:46 着陸。

この後輪から煙が出るタイミングは、着地から若干後。0.5秒ぐらい。

15:46 ここで左に曲がってくる。

15:47 入ってきた。

15:49 スカイマークが並んだ。

右のが出る。16:04 

16:06 出て行く。

なお、JAL機は神戸空港から飛んでいない。

のんびり民間機を撮っているのは、悪くない。

そろそろ乗るために並ぼうかと考えていたら、左で撮影していた高校生風の男の子から質問が出された。「暗いんだけど?」と。彼はニコンの大衆器を使っている。画面を見せてもらった。確かにそうだな。こうした曇天下では、バックが海で明るいからプラス補正することと教えた。露出補正はいろいろやりようがあるので、10分講義では無理だ。

しかしまだ若い。色々と吸収することができるだろう。教えたら、彼が考えたら、可能性に溢れているようだ。素晴らしいね。

17:30発のソラシドだったが、30分遅れた。18時頃離陸。那覇に着いたのは20時30分ぐらい。ロビーに下りたら大混雑している。帰れないのだろう。飛行機が大幅に遅れているようだ。

私が那覇の宿に着いたのは約1時間遅れだった。最初から那覇泊りの予定にしていたので、焦らずに済んだのだ。

【捕捉】つれあいは、新幹線だったので、若干の遅れだけで済んだとのこと。安心しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。