コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ダンボ)
2009-03-18 00:58:40
ありがとやんした。
全てメモらせていただきました。たまに読み返したりする事にします。
 
 
 
LEAP/E2020 (寿)
2009-03-18 10:05:30
大変気になっておりましたが
英語も読めず...

貴重な情報、誠にありがとう御座います
感謝しております。
 
 
 
Unknown (ゆう)
2009-03-18 14:22:30
いつも質の高い情報を提供して頂き大変感謝しております。

ところで日本のことはいつものようにさらりとしか書いてませんが、日本はデフォルトはしないんでしょうか?

アメリカが完全にこければタダではすまないとは思うのですが、どうにも私の想像力が欠けているせいか、日本の場合、このタイムスケジュールの中のどの辺りで何が起こるのかがさっぱり想像出来ません。

よろしければ、やまはFX様の個人的見解や今回のE2020の解説を、独断と偏見をもってしてでも結構ですので行なって頂ければ幸いです。
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-18 20:46:03
ゆうさん、

日本については、当面円安になるだろうということと、上に引用したアジア連合になるだろうということ以外は書いてありません。

自分も正直、今の段階ではわかりません。
ドルがおかしくなってみないとその先の予想はできないと思います。
さらにいろいろと情報収集してみます。
 
 
 
ありがとうございます (地方都市)
2009-03-18 23:10:37
いつも貴重な情報をありがとうございます。

印刷して熟読致します。
 
 
 
ありがとうございます (Aq)
2009-03-19 04:14:31
最新のレポートの情報抜粋ありがとうございました。EU域内住んでいますが、昨年から生活レベルを下げて、備蓄しながらつましく暮らしています。レポートに近いことが起きるとしたらほんとうに怖いです。
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-19 08:46:44
地方都市さん、Aqさん、

何かのお役にたてば幸いです。有料情報という性格上ちょっと気がひけるところはありますが、一部の抄出ですので許してもらえると思います。
E2020の予測はかなり正確ですので、気をつけて参りましょう。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-03-23 07:08:41
2014年以降
あたらしい枠組みを作ろうとするリーダーのもとで一部の大国が力をつける

韓国の盧武鉉元大統領のことですね
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-23 12:01:20
Unknownさん

アジア3国は共同の体制をとってくると思いますが、たぶん中国が主導権を持つと思います。が、今後のことはわかりません。じっくりと分析していきたいです。
 
 
 
げちょげちょの未来から、それ以降 (伊澤 忍)
2009-03-24 17:24:00
ミクシィから飛んできました。
暗澹たる未来と、げちょげちょの状況から世界に
新しいスーパーパワーは生まれるか…全部が悲観
のみでなくても、「枕を高くしては、寝られんな」
とは愚鈍ながらわかります。

不幸のきっかけは「数字のマジック」なのでその治療
も「数字のマジック」で一発解決してほしいなあと
感じます。
 
 
 
あ、我がブログURLが間違いで (伊澤 忍)
2009-03-24 17:35:42
…あ、すみません。前回発言で私のブログURL間違っ
ておりました。こっちが本当です。前のはメアドでした…。

米の影響力の目に見えた低下って、ちょうど大英帝国
の解体と長い「英国病」みたいな感じと見てよいでし
ょうか。でも米本土は負担が去り繁栄、もないか。

「台湾の中国併合」は国民党中華民国の大陸も含めた
復活ではなく共産党政権の台湾併呑でしょうか。

それでも「リアル北斗の拳」にならない未来を信じます。
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-24 20:48:14
伊澤さん、

そうそう「台湾が中国に併合される」の意味でしたがわかりにくいですね。「中国が台湾併合」と訂正しておきます。
なんとかG20で無難な方向になることを祈ります。
 
 
 
Unknown (JDY)
2009-03-25 12:31:53
はじめまして。本日のロイター報道によればオバマ大統領がドルが強いので国際通貨は不要との声明を出したそうです。・・・恐ろしい。
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-25 16:22:48
JDYさん

はじめまして。ロイター報道私も読みました。本当に恐ろしいですね。
ただ、よく考えると、現状でオバマが、新しい通貨の必要性を少しでも認めたら、ただちにドル暴落になりますから、立場上はああ言うしかないです。新通貨が具体化するとしたら、その発表タイミングや方法はひじょうに難しいと思います。

G20で話が出るとしても、最初は秘密会的な形となって、かなり準備が進んでゆかないと発表はされないと思います。

今後ともいろいろとお教えください。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-03-29 01:48:56
日中韓が連合できる?
地理的に近いだけでキューバとアメリカの連合並の分析に見えるが
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-29 03:13:32
Unknownさん、

「連合」というのはLEAP/E2020の言い方ですが、私は、中国主導でそうなると思っています。米国がもしこの予測通りに衰退すれば、アジアの軍事バランスは大きく変化するはずで、ロシアが欧州中心に動けば、結局、アジアは中国主導で、朝鮮半島や日本は、属国的な立場(日本にとっては、中国が今の米国にとって代わる)になると考えています。うれしくありませんが。日中安保条約を結んで、中国の基地が日本に置かれるというような感じです。

 
 
 
Unknown (JDY)
2009-03-31 00:32:42
古い記事にニュースをぺたぺたと貼ってみます。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT834423420090330

G20ではまだ数値目標決まってないみたいなので、やっぱり内容のない会合になりそうですね・・・
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-03-31 01:01:23
JDYさん

ニュースありがとうございます。そうですか。フランスはあまり乗り気でないですか。中国とロシアだけでは弱いですね。

IMFの資金力強化と、金融機関への規制強化ぐらいですかね。。
 
 
 
 (ごりらーまん3世の第五婦人直属奴隷代行補佐代理の息子の知り合い)
2009-04-04 08:41:01
怖い未来ですね
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-04-05 17:46:44
ごりらーまん・・・知り合いさん、

これはひとつの予測ですから、これだけに頼らず、いろいろな情報を得て、考えて見て下さいね。時間的にはこれより遅くなったり、規模が変化したりする可能性もあります。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-06-10 05:36:07
国家連合というのは、補完関係が無いと無理でしょう。
アジアの国々は、人口の割には、資源や居住面積が狭いのよ。
だから、アジアの中だけで補完関係が構築なんて出来るわけ無い。
アメリカ大陸の場合、人口の割には、国土面積や資源が膨大だから、彼らの地域内の枠組みだけで、全てが完結しやすい。
でも、アジアはそうはいかない。
だいたい、食料自給率が低くて、工業資源が無い日本が、どこから、これらを引っ張ってくる?中国からか?でも、中国は自国の膨大な人口に資源を供給するだけでも、四苦八苦しているんだぞw
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2009-06-10 17:09:35
Unknownさん

きびしい御意見ありがとうございます。
確かにアジアは人口密度が高く資源的にきびしいというご指摘はあたっています。
連合といっても、まずは、元経済圏のようなものが成立して、中国の政治が安定しないとむずかしいかもしれません。
来年以降、アメリカの経済が混乱してゆくと思われますので、この問題はゆっくりと考えてみたいです。
 
 
 
当たってないね (未来人)
2014-12-13 20:32:39
2014年に改めてみてると、全く当たってないね
 
 
 
Unknown (やまは)
2014-12-14 11:41:15
未来人さん

本当にファンダメンタル予測というのは難しいですね。^^;
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。