ほぼ毎日アイデア・企画発想マラソン

久し振りの再開です。
ちょっと系統は変わりますが、引き続きアイデアを出し続けていきます。

アイデアマラソン(59)【打ち水大作戦のキャッチフレーズを発想!】

2005年07月27日 09時54分10秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、あいであのちから研究所からです。

(以下、メルマガ抜粋)―――ー――――――――――――――――――――

『打ち水大作戦』をご存知でしょうか?

「打ち水大作戦」は、2年前に「東京の気温を2℃下げよう」という掛け声で始まった打ち水イベントで、年を重ねるごとに、東京(一昨年)→全国の都会(去年)→地球(今年)とその規模を拡大しています。

公式サイトによると、今年のキャッチフレーズは「地球温暖化に対抗する地上最大の社会実験」のようですが、報道等を見ると「気温を2℃下げよう!」など多用な言葉が使われているようです。

■打ち水大作戦2005
http://www.uchimizu.jp/

そこで、今回はこの『打ち水大作戦2005』のキャッチフレーズを考えてみることにしましょう!

「打ち水大作戦本部」が思わず使いたくなるような、素敵なコピーお待ちしております。

では発想、スタート!!

↑の記事に対するアウトプット

■フレーズ1『地球を冷やせ! 打ち水大作戦2005』

・一番明快でわかりやすいかな。

■フレーズ2『地球がヤケドする前に 打ち水大作戦2005』

・温暖化をヤケドに例えました。

■フレーズ3『クールミズ! JAPAN 打ち水大作戦2005』

・某T島園のキャッチのパクリになってしまいますが・・・。
・打ち水を日本から世界へ発信!という意味を込めて、JAPANをつけました。
・ジーコJAPAN、長嶋JAPAN つながりで。

■フレーズ4『打ち水は地球を救う 打ち水大作戦2005』

・これも某TV番組のキャッチから・・・。
・日本中の誰もが知っているコピーだからこそ、覚えやすいかなぁと思いまして。

■フレーズ5『今、打ちに行きます 打ち水大作戦2005』

・大ヒット映画から・・・。パクリすぎ?!

■フレーズ6『今、打ち水が熱い! 打ち水大作戦2005』

・涼しいはずの打ち水が、今一番HOTな活動ってことで。

■フレーズ7『水打つだけで2℃下げられますから~残念! 打ち水大作戦2005』

・もう開き直りで、パロディネタです。
・打ち水だけで2℃も下げられることを伝えたかったので。

■フレーズ8『あなたの打ち水で世界の電気代が下がります 打ち水大作戦2005』

・一つの小さな取り組みが、世界規模で環境を変えられる、そんなイメージを伝えるコピー

■フレーズ9『暑気払いは打ち水で 打ち水大作戦2005』

・この暑い時期は、暑気払いでビールでもグビグビっといきたいところ。
・でもその前に、打ち水で暑気払いなんていかが?!という意味を込めて。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(58)【懐かしいものの復活!から発想】

2005年07月26日 01時02分49秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、ビジネスブレーンストーミングからです。

CDジャケット、LPサイズに (日本経済新聞 2005/7/20 31面)

【一言で言うと】LPレコード風CDジャケット。

――――――――――――――――――――――――――――――
■ 記事の解説
――――――――――――――――――――――――――――――

◇ユニバーサルミュージックはLPレコードと同じサイズのジャケットに入ったCD「でかジャケCD」シリーズを発売する。

◇LPレコード時代の30~40代の消費者のほか、アートワークの面白さに興味を持つ20代の若者を対象とする。

◇まず洋楽のポップス・ロックなど過去のヒットアルバムをラインアップした名盤30タイトルを1枚2300円で発売。年内にさらに10~20タイトルを追加する。

↑の記事に対するアウトプット

■アイデア1『ジャケットのみの発売』

・今や楽曲はネットで買う時代になりつつあります。
・明らかにCDを買う機会が減りました。
・そこで、ジャケットのみ発売するという形式はいかがでしょう?
・ネットで曲をダウンロードしたけど、やっぱりジャケットや歌詞カードが欲しいという人のために。

■アイデア2『昔のでっかい携帯電話』

・遊びの要素が大半だが、携帯電話が出始めたころの、あのでっかい携帯を敢えて復活させてみてはどうか。
・ボックス+携帯のセットで、ボックスには携帯の充電機器類が付いている。卓上ホルダーがボックスに付いているイメージ。
・ボックスは、お洒落なデザインで、普段も十分使えるように。
※ちょっとイラストを描いてみよう・・・

■アイデア3『缶飲料のパッケージデザイン』 - 1pt

・今や飲料といえば、ペットボトルが主流になってしまった。缶といえば、コーヒーぐらいなものだろうか。
・そこで、過去の缶飲料のパッケージデザインを、ペットボトルに復活させてみてはどうだろうか?
・懐かしい昭和のデザインをいかにペットボトルに上手くはめ込めるか試して欲しい。

■アイデア4『木製パソコン』

・懐かしい系とは異なるが、こんなパソコンがあってもいいかなぁと思いまして。
・CDやMDコンポって、ハイテク系デザイン(シルバーっぽいの)とアンティーク系デザイン(木)がありますが、パソコンにも応用してはどうでしょう?
・キーボードのボタンも木だと、叩くにつれて味が出てきそうです。
・パソコンメーカーさん、いかがでしょ?




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(57)【冷蔵庫の新商品アイデア】

2005年07月21日 21時06分28秒 | アイデアマラソン
■アイデア1『鮮度を色で表示する冷蔵庫』

・掃除機を見ていてふと思いつきました。汚れているところは赤、きれいになったら青・・・。
・野菜や肉の鮮度の状態を3色で表示してくれる冷蔵庫
・“赤(鮮度悪い)、黄色(普通)、青(鮮度良好)”
・何か古くなったものがあると、色が変化する。

■アイデア2『パーツを組み変えられる冷蔵庫』

・家族形態の変化によって冷蔵庫の大きさも変わってくる。
・そこで、さまざまな機能が付いた冷蔵庫を一個として売るのではなくて、必要に応じてパーツを組み変えられる冷蔵庫。イメージとしてはパソコンのDELL方式。
・野菜室、冷凍庫、チルド室・・・すべてバラ売り。オプションで電子レンジやオーブン、炊飯器なども組み入れられる。
・ニーズに合わせて好きなように組み替えられる。

■アイデア3『冷暖房付冷蔵庫』

・冷蔵庫ってエアコンと構造が似てる気がします。熱を吐き出しながら冷却しているってところが。
・なので、いっそのことエアコンと合体させることはできないでしょうか?
・どこかに吹き出し口をつければ可能な気がします。
・わざわざエアコンと分けるよりも効率的?!

■アイデア4『在庫管理ができる冷蔵庫』

・冷蔵庫内のセンサーが、商品のICタグを読み取って、在庫をディスプレイに表示する。
・買い物しているときに、「あれ?肉はあったかな?」なんて思い出せず、念のため買うとあったりすることはよくあります。
・そこで、外出中も携帯から冷蔵庫にアクセスすることができ、今冷蔵庫にある在庫状況を確認できる。
・レシピも表示できると尚いい。

■アイデア5『冷気が逃げない冷蔵庫』

・冷蔵庫の一番の問題は、開けるたびに冷気が逃げてしまうこと。
・(これは完全なイメージです。現実にはどうなんでしょう・・・)庫内で冷気に対流を起こせば冷気が逃げにくくなったりしないでしょうか?
・それとも室内よりも負圧にすればいい?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(56)【定額制から発想】

2005年07月20日 00時36分14秒 | アイデアマラソン
3連休にかまけてマラソンをさぼってしまいました。
けど、一本いい映画を見ました。岩井俊二監督の「花とアリス」です。
あの世界観が結構好きかも。
大物俳優がチョイ役で結構出ているのも気になります。

■さて、本日のお題は、「あいであのちから研究所」さんからです。

価格体系を『定額制』とするメリットは、心理的な負担がなくなることです。

パソコンのADSLしかり、携帯のパケット定額制しかり、
サービスの『定額制』化は、利用者数を一気に増加させる効果が期待できますので、
そのような成果を期待したい場合は、『定額制発想』を選択肢の一つとして持っておくと良いでしょう。

ぜひ一度、『定額制』から発想してみてください。

↑の記事に対するアウトプット

■アイデア1『定額制ネクタイ』

・ネクタイは季節ごと・気分ごとに変えたいもの。
・とはいえブランドものなら、一本あたり1.5万~2.0万円するので、結構な負担。
・そこで一年間定額で、好きなネクタイを自由に選べるサービス。
・月額2,000円~3,000円ぐらいだろうか。ネクタイのレベルに合わせて、いろいろな金額設定を設けてもいいかも。

■アイデア2『定額制クリーニング』

・個人的に、節約しようと思ったときは、クリーニングに出さずに自分でアイロンを掛けたりしてます。
・そこで、月額制にして何度でもクリーニングに出せるサービス。
・月額2,000~3,000円ぐらいでクリーニング出し放題。ただし、布団などは別途ですかね。
・あったら使ってみたい。

■アイデア3『ガソリン代定額制』

・以前のドリル(GSの再生)で活用したアイデアの類似案(ガソリンのタンクキープ)です
・一年間定額制として、同系列のGSならどこでも何度でも入れられるサービス。
・最初の負担は大きいかもしれないが、先に払っておけば一年分のガソリン代を払わなくていいってことになれば、結構いいかも。

■アイデア4『定額制マッサージ』

・てもみんの定額制。疲れたときにいつでもマッサージを受けられるサービス。
・ヘビーユーザー用、ミドルユーザー用等々ユーザーによってランク分け。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(55)【看板を読み取る!から発想】

2005年07月15日 09時15分34秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、ビジネスブレーンストーミングからです。

看板撮影、URLに誘導 (経流通新聞MJ 2005/7/10 10面)

【一言で言うと】携帯カメラで看板を撮ると、サイトが見られる。

――――――――――――――――――――――――――――――
■ 記事の解説
――――――――――――――――――――――――――――――

◇トピー工業は屋外看板向け情報サービス「シューティング」を開発した。

◇街頭のポスターや看板をカメラ付き携帯電話で撮影すると、企業のサイトに誘導される仕組み。

◇NTTドコモが開発した「画像対象判別技術」を利用している。

↑の記事に対するアウトプット

技術の進歩ってすごいですね。
もうQRコードは無用なんでしょうか・・・。

■アイデア1『カロリー計算』

・飲食店で出される料理の写真を撮ると、栄養価やカロリーが携帯画面に表示される。

■アイデア2『雑誌の見出しから記事を得る』

・電車に乗ったときに、一番目にいくのが週刊誌の中吊り広告。
・目次を読むと、記事の中身が気になるときが多々ある。
・そこで中吊り広告から記事を読み取るサービス。
・読みたいと思った人は、中吊り広告を撮影。すると記事が配信される仕組み。

■アイデア3『CDやDVDが買える』

・CDやDVDの発売広告の写真を撮ると、その場で注文できてしまう仕組み。
・敢えて音楽ショップに行く手間が省ける。

■アイデア4『顔相占い』

・以前の記事で、顔相から適職を診断するサービスというのがあったが、それと同様なサービス。
・カメラで友達や自分の顔を撮影すると、顔相を読み取って占ってくれる。手相も同じく。
・遊び程度でいいので、そういうシステムがあると面白い。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(54)【男女別カレーから発想】

2005年07月13日 00時06分00秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、ビジネスブレーンストーミングからです。

ローソン、男女で内容が違うカレー(日本経済新聞 2005/7/6 35面)

【一言で言うと】男女別に内容の違うカレー。

――――――――――――――――――――――――――――――
■ 記事の解説
――――――――――――――――――――――――――――――

◇ローソンは男女別に内容を変えたカレーの新メニューを発売した。

◇「ダブルカレー」は女性を想定し、ビーフとチキンの2種類の味が楽しめる。

◇男性向けの「ビーフカレー」は肉量を増やしながら、従来平均より約40円安くした。

◇女性向けの「野菜カレー」も発売予定。

↑の記事に対するアウトプット

■アイデア『ニッチ市場の商品・満員電車用コンパクトサイズ朝刊』

・カレーとして売るだけではなく、男女別に売る商品を細分化していく。
・どんどん市場は細分化されている。
・そこで、カレーとは関係ないが、非常にニッチ商品としてこんなものはいかが?
・電車が混んでいると、朝刊を細かく折りたたんで読まないといけない。
・周りにも迷惑になるから、広げて読めないし、記事も折り目とかぶってよく読めない。
・そんな不満を持ったサラリーマンも多いはず。

・というわけで、主要な記事だけ抜粋した、コンパクト版の朝刊はどうだろう。
・値段もワンコインで100円とか50円で。
・あったら買うなぁ~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(53)【寝具のショールームから発想】

2005年07月12日 00時21分53秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、ビジネスブレーンストーミングからです。

寝具・寝装品のショールーム (日経流通新聞MJ 2005/7/4 7面)


【一言で言うと】寝具・寝装品のショールーム。
――――――――――――――――――――――――――――――
■ 記事の解説
――――――――――――――――――――――――――――――
◇寝具・寝装品製造の西川リビングは本社ビル1階にショールーム「Relaxing Beyond」(リラクシング ビヨンド)」を開設した。

◇専門店や百貨店のバイヤー向けに眠りに関する売り場の提案をする。寝具のほかにリラックス効果のある香りのグッズやアロマキャンドル、ハーブティー、CDなど約三百点を取り扱う。

◇就寝前や目覚めたあとでもリラックスできるアイテムを用意し、「眠りをトータルでコーディネートする」(同社)のが狙い。

↑の記事に対するアウトプット

■アイデア 『寝具だけじゃない』 - 1pt

・人が寝るときってどんなときだろう?
・夜の睡眠、昼寝、転寝。
・ショールームの存在を知っている人はいいかもしれないが、ほとんどの人は知らないだろう。
・そこで、積極的に販売攻勢に出てはどうか?できればサンプル利用もできる方法で。
・家で寝る以外人がよく寝てしまう場所といえば、交通機関の中が考えられる。
・そこで、寝具開発・コンサルティングのノウハウを活用して、自動車やバス、電車、飛行機などに実験的に寝具を活用。自動車メーカーとコラボレーション。マンションデベロッパーが雑貨ブランドとコラボしたように。
・車のショールームが寝具のショールームに。
・交通機関で試しに利用した人で、気に入った人がいれば寝具を購入できる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(52)【○○ソムリエから発想】

2005年07月08日 22時19分23秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、あいであのちから研究所さんからです。http://www.ideapower.jp/

マルシェ・ルミエール・ビストロ・ソレイユ‥‥。

フランス語でネーミングすると、なんだか品のある感じに仕上がるから不思議です。
『ソムリエ』なども、その代表的な一つでしょう。

そこで今回は、この『ソムリエ』をテーマに発想してみたいと思います。
さぁ、「発想力」の時間です!

↑の記事に対するアウトプット

■アイデア1『化粧品ソムリエ』

・私は男なので詳しくはわかりませんが・・・。思いつきということで。
・デパートの化粧品売場で、スキンケア~メイクまで相談に乗ってくれて、ブランドに拘らず最適な化粧品をアドバイスしてくれる。
・デパートの化粧品売場には各ブランドがひしめき合っていますよね。
・おそらくどこかのブランドブースに行けば、担当者が相談に乗ってくれつつ、メイクアップしながら、そのブランドの商品をいろいろと紹介してくれたりするんだと思います。
・しかし、全体を見渡すと明らかに商品数が多くて、どんな商品があるのか把握できないのでしょうか?
・そんなときに全てを知り尽くしたソムリエがトータルコーディネートしてくれる。

■アイデア2『贈り物ソムリエ』

・誕生日プレゼント、お歳暮、お中元、新築祝い、卒業祝い・・・
・何か贈りたいけど、何がいいのかわからない。
・そんなときに、相談に乗ってくれて、最適な贈り物を提案してくれるサービス。
・ネット上で要望、相手の好み等を入力すると、それを元にソムリエは最適商品案を複数選出。相談者に返信。
・相談料は無料。そのサイトを通じて商品が売れると、メーカーからフィーをもらう。(客観性が重要!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(51)【一分間企画ドリルの改善案】

2005年07月07日 00時14分38秒 | アイデアマラソン
■本日のお題は、いつもお世話になっている「あいであのちから研究所」から配信されるドリル式メルマガ「一分間企画ドリル」の改善案の発想です。(http://www.ideapower.jp/)

<ドリルの概要>
・メルマガにて著者の鋭い視点から発想のお題が出される。
・それに対して読者が発想し、思いついたアイデアをブログに記述していく。
・優秀なアイデアは次回メルマガにて発表され、1ヵ月の中で優秀者上位3名が月間MVPに選出され、豪華な賞品がもらえるというもの。

■アイデア1『あいであのちからブランド』

・転職支援のHPでは、自分のプロフィール・志向等をWEB上で公開して、企業からスカウトを受けるってことをやっていますが、それを「発想ドリル」に応用できないでしょうか。
・皆さんの投稿を見ていると、本当にビジネスとして成功するんじゃないの?っていう芽が出て実がなりそうなアイデアの種がありますよね。
・それをただ公開するんじゃなくて、事業の企画・ネタを求めている企業と上手くマッチングできるようなシステムが作れると本格的ですよね。
・じゃあ具体的にどうするの?と言われると・・・わからないのですが。
・アイデアを発想する人と求める人をうまく繋げられるといいなぁと思いまして。

■アイデア2『マインドマップ方式でアイデアからアイデアを膨らます』

・最近ハマっているのが、マインドマップ。(詳しくはこちら⇒http://mindmap.jp/)
・企画ドリルのお題を考えるときには、私の頭の中では放射状にイメージするようにしています。
・この方法を使うと、いろんな方向に発想の力を向けることができます。
・技術的なことはさっぱりわからないのですが、皆さんのアイデアの書き込みを、ブログ形式ではなく、マインドマップのように放射状に書き込めると、以下のような効果があるんではないかと思います。
 ★誰かのアイデアをもとに、さらに発想を拡げることができる。
 ★発想の状況をビジュアル的に把握できるので、わかりやすいし発想を拡げやすい。
・勝手な希望ばかりで申し訳ないですが、これができると非常に画期的かと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアマラソン(50)【RSSの使い方を発想】

2005年07月06日 00時15分05秒 | アイデアマラソン
本日のお題は、ビジネスブレーンストーミングからです。

RSS活用を促進、サイボウズなど7社が団体設立(日経流通新聞MJ 2005/7/4 7面)


【一言で言うと】RSSの活用を広げる団体。

――――――――――――――――――――――――――――――
■ 記事の解説
――――――――――――――――――――――――――――――

◇サイボウズ、RSS広告社、サン・マイクロシステムズなど7社は、次世代の情報配信規格として注目される「RSS」のビジネス活用を推進するための団体を設立する。

◇RSSを使った新しい事業モデル、新技術、イントラネットでの活用事例などの情報をブログで公開し、企業のRSS活用を促進する。http://www.feedsphere.com/

◇RSSはブログ(日記風の簡易型ホームページ)などの更新情報を伝えるのに使われる規格。

◇専用の閲覧ソフトを利用することで、複数のサイトの新着記事を効率よく収集できる。

◇米マイクロソフトは次期OSでRSS閲覧機能を標準搭載すると表明しており、今後普及が期待されている。

↑の記事に対するアウトプット

■アイデア1『アイデア発想ブログRSS』

・アイデア発想掲示板と同様に、皆さんのユニークかつ新たなビジネスモデルのアイデアの芽が詰まったブログを集める。アイデアは溢れるばかり。
・一方、企業はユニークかつ斬新な企画やアイデアを求めている。
・そこで、企業側がこんなアイデアが欲しいという条件をRSS上で設定しておく。
・その条件に引っかかったアイデア情報が集まってくる。
・見事マッチングできればそこで仲介フィーを取る。
・この掲示板も素晴らしいアイデアが垂れ流し状態。本当にビジネスとして立ち上がったら、これ以上のものはないと思います。

■アイデア2『すご録のラジオバージョン』

・インターネット上のラジオで、自分の好きなアーティスト名や曲名などを登録しておく。
・すると、ラジオ上でそのアーティストの曲が流されると、自動的に録音される仕組み。

■アイデア3『GPS連動型携帯版RSS』

・あらかじめ自分が行きたい場所とその場所で行きたい・探したい店の条件を登録しておく。
・例えば、近々代官山あたりでおしゃれカフェに行きたいと思ったら、その2つの条件を設定しておく。
・GPSと連動し、近々代官山あたりを訪れたときには、自動的にカフェ情報が携帯に配信される仕組み。

■アイデア4『全国紙の読み比べRSS』

・自分の仕事に関連するニュース、趣味的に知りたいニュースのキーワードをあらかじめ登録。
・そのキーワードに引っかかるニュースや記事を全国の新聞から収集してくるRSS。もちろん有料で。
・同じ問題に対する記事が、各紙でどのように書かれているかを読み比べられる。

■アイデア5『空き部屋ナビRSS』

・転勤、就職、大学入学、気分転換など理由はどうであれ、近々引越しを予定している人のためのRSS.
・自分が住みたい地域、部屋の間取り、広さ、周辺環境等の条件を設定しておく。
・すると、すでに空いている物件はもちろんのこと、退去によって空きの出た物件情報も自動的に収集される仕組み。
・いちいち不動産を回る時間がない人向け。

■アイデア6『転職ナビRSS』

・どんな企業が中途採用を開始したのか、その情報を集めるだけでも大変。
・そこで、採用情報が自動的に収集されるRSS。
・あらかじめ希望する条件を設定、あとは採用が開始されると情報が集まってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする