おいさんのブログ

春季大会決勝トーナメント

3月17日(日)

八郷西小学校にて春季大会の決勝トーナメントが行われました

ルーキーズ(2位通過)の1回戦の相手は羽津北さん(1位通過)

羽津北さんとは新人戦の決勝トーナメントでも対戦し

0-5と、何もできずに完敗、、、

北部交流戦でも4-8と大差で敗れ

過去2戦とも敗戦となっております

 

まぁこちらは二年生3名をスタメンに入れないと

チームが組めない状況ですので

決勝トーナメントで試合ができるだけでも

有難いことなんですが、、、

 

とりあえず当たって砕けろ!の精神で挑みました

 

先発した「ひかり選手」は予選リーグ開幕以降

4試合に先発し、12回2/3を3失点1自責点と防御率0.71

15奪三振、2与四死球、奪三振率10.66、与四死球率1.42と

抜群のコントロールが持ち味の投手なんですが

この日はきわどいボールがストライクとならず

1回2/3で5個もの四球を出してしまいます

 

2番手でマウンドに上がった「望夢選手」も予選リーグ開幕以降

4試合に登板し、10回を8失点5自責点で防御率4.50

19奪三振、3与四死球、奪三振率17.10、与四死球率2.70と

スピードもありますが、こちらも制球良く投げるタイプ

この日は3回1/3で5個の四球を与え、二人で計10個の与四球、、、

この試合に限ると、二人合わせての与四死球率は18.00

一体この二人の投手に何が起こってしまったのか?

緊張?天候?体調?マウンドの形状?

決勝トーナメントには魔物が住んでいるのか?

 

ただ、これだけの四球を出しながらも

なんとか3失点(2自責点)に抑えれたことは

ちびっ子軍団も我慢強く守れるようになってきたと思います

守備のミス等もありましたが、そこは攻めた上でのミスだったので

どちらかといえば、その選手を褒めてあげました

 

そして何より

第1打席に流し打ちながらも

レフトポール際にエンタイトルツーベースを放った「望夢選手」

1点ビハインドで迎えた4回裏の攻撃時に

なんと1,2塁の場面で「望夢選手」が申告敬遠されました

結果的には後続が抑えられ、得点には結びつきませんでしたが

それほどまで警戒される選手になってくれてることに

なんだかとても嬉しい気持ちになりました

おそらく2点ビハインドだったら

満塁でも敬遠されていたかもしれません

 

最終回もチャンスは作りましたが

結局1点が遠く、この試合は惜しくも2-3で敗れてしまいました

悔しくて涙する選手もいましたが

私は負けてしまってもスッキリした気分でした

 

皆が頑張ってやり切った結果だったので

気分良く家路につくことができました

 

心残りがあるとすれは

試合に出場していないピヨピヨ軍団を

早く試合に集中できるように

育てていきたいと思いました

 

 

さぁ次頑張ろう!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る