首相の靖国参拝訴訟、東京高裁「私的参拝」と認定 2005-09-29 21:14:03 | ニュース 首相の靖国参拝訴訟、東京高裁「私的参拝」と認定 (読売新聞) - goo ニュース 私的であろうと公的であろうと、日本の為に戦ってくれた英霊たちに参拝する事は大事だと思います。 で、質問 公的だと何が問題なのか? そもそも、政教分離原則の意味を知っているのかと? 創価学会って(ry « う~ん | トップ | 小学生買春のUFJ銀元行員... »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 日本のため? (Unknown) 2005-10-19 09:05:45 日本のために戦ってくれた英霊?思考を停止してしまった間違った言葉を繰り返す首相に多くの国民あなたもその一人です。彼らの戦いは日本のためにならなかったのです。馬鹿な日本の指導者、軍部のために犬死したあわれな日本人で英霊ではありません。 返信する 非人間的な「日本のため」?」 (begies) 2005-10-19 12:17:04 政策が愚かだったかどうかは関係ない。国と家族と同胞を守るために死んでいってくれた人に、哀悼と感謝の意を表する権利と義務はいかなる国民も持っている。いかなる時代においても、いかなる民族でも、この感情は自発的にわきいでる感情であって、誰からも教えられるものでも強制されるものでもない。その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。 返信する 非人間的な「日本のため」?」 (begies) 2005-10-19 12:17:05 政策が愚かだったかどうかは関係ない。国と家族と同胞を守るために死んでいってくれた人に、哀悼と感謝の意を表する権利と義務はいかなる国民も持っている。いかなる時代においても、いかなる民族でも、この感情は自発的にわきいでる感情であって、誰からも教えられるものでも強制されるものでもない。その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。 返信する 非人間的な「日本のため」?」 (begies) 2005-10-19 12:17:06 政策が愚かだったかどうかは関係ない。国と家族と同胞を守るために死んでいってくれた人に、哀悼と感謝の意を表する権利と義務はいかなる国民も持っている。いかなる時代においても、いかなる民族でも、この感情は自発的にわきいでる感情であって、誰からも教えられるものでも強制されるものでもない。その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。 返信する 非人間的な「日本のため」?」 (begies) 2005-10-19 12:17:07 政策が愚かだったかどうかは関係ない。国と家族と同胞を守るために死んでいってくれた人に、哀悼と感謝の意を表する権利と義務はいかなる国民も持っている。いかなる時代においても、いかなる民族でも、この感情は自発的にわきいでる感情であって、誰からも教えられるものでも強制されるものでもない。その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。 返信する 非人間的な「日本のため」?」 (begies) 2005-10-19 12:17:08 政策が愚かだったかどうかは関係ない。国と家族と同胞を守るために死んでいってくれた人に、哀悼と感謝の意を表する権利と義務はいかなる国民も持っている。いかなる時代においても、いかなる民族でも、この感情は自発的にわきいでる感情であって、誰からも教えられるものでも強制されるものでもない。その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。 返信する Unknown (Unknown) 2005-10-19 18:32:26 たとえば、特攻隊員の死は国と家族と同胞を守るために何の役にも立たなかったのです。犬死だったのです。彼らを特攻に追いやった軍指導者政治家も英霊として祭る神社は日本の伝統や精神の所産ではまったくなく明治以後に死に喜んで赴く国民を生み続けるためにこしらえあげた装置の一つなのです。 返信する 犬死は失礼だと思います (ヤクト@管理人) 2005-10-19 21:54:52 そもそも、なんで日本が戦争を始めたのか知っているのかと問いたい。他はbegiesさんの言う通り日本を、少なくとも家族を守る為に死んでいった人達を「犬死」と呼ぶような思考であるのなら、思考停止した方がまし。 返信する 規約違反等の連絡
思考を停止してしまった間違った
言葉を繰り返す首相に多くの国民
あなたもその一人です。
彼らの戦いは日本のために
ならなかったのです。
馬鹿な日本の指導者、軍部のために
犬死したあわれな日本人で
英霊ではありません。
その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。
その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。
その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。
その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。
その政策が正しいかどうかは、そのときに分かるものではないし、検証もできない。同胞の危機が目の前にあるとき、「どちらが正しいか、見極めないと何もしない」と言う人を尊敬するわけにはいかない。
国と家族と同胞を守るために
何の役にも立たなかったのです。
犬死だったのです。
彼らを特攻に追いやった軍指導者
政治家も英霊として祭る神社は
日本の伝統や精神の所産ではまったくなく
明治以後に死に喜んで赴く国民を
生み続けるためにこしらえあげた
装置の一つなのです。
他はbegiesさんの言う通り
日本を、少なくとも家族を守る為に死んでいった人達を「犬死」と呼ぶような思考であるのなら、思考停止した方がまし。