つるさんの初級者麻雀日記

主に麻雀について~

牌譜検証その2

2007-07-12 00:12:45 | 牌譜検証
今日は牌譜検証をしてきました

http://tenhou.net/0/?log=2007071021gm-000b-12738-f2ad8359&tw=0

結果検証対局] A:つるさん(+8) B:鬼哭(+38) C:hiro7526(-14) D:たかあき(-32)


さっそく検証してみます。

東一局 

6巡目三色のイーシャンテンになります。7~8巡目以降は七万、8ソーは鳴いていきたいです。11巡目リーチがかかり降りようかと思いましたけど、親マンテンパイしたのでリーチしました。トイメンに2000点放縦です。

東2局

手なり→リーチかかる→ベタオリ
まあ一番よくあるパターンです。

東2局1本場

これも手なりですね。誰がやっても同じかな。2600点のカンチャンリーチ。
親につもられます。

東2局2本場
第一打から染めます。
6巡目リーチがかかり、中がでて迷いましたがやめました。
理由は
☆そんなにはやくないし、あんまり高くもない
☆西家の人も早そう
☆ドラが浮いてる

東3局3本場

配牌 →役牌のみが本線となる、8ソーがでれば鳴いてバックに取ります。
5巡目ドラが鳴かれる、もうどうしようもないので攻めるしかないです

東3局4本場特になし

まあ普通にやったつもりです。

東4局

一巡目からないて1000点を取りに行きます。
僕のスタイルで、役牌はほぼ一鳴きします。
上がられるまえに上がる事を基本としてます。
100パーセント通ると思ったけどダマテンに当たる。

東4局一本場

なんか暴走モードになっとるw
2900点だとおもったので無理攻めしてしまいました。 
これは反省点ですね。

東4局2本場

配牌からホンイツを狙う。
4巡目6ピンが重なりチートイツを狙う
結局チートイになり裏ものりハネマンを上がる

南一局

5巡目に五万を鳴かれもうドラが切れなくなる。

~~終了~~

あとは人に降らないようにベタオリ


南2局
特になし、途中ドラがでたので、打点を上げます。

南3局
手なり→リーチがかかる→ベタオリ

オーラス

手なりで進める。2600でOK
10巡目どう考えても6ピン切りです。
ノータイムで切りました。
もっと落ちつかないとだめですね。


01さんからご指摘がありました。
点棒によってどう打ち方を変えるかだったような気がします。

簡単にいうと変えません。オーラスやラス前で点棒少し調整しようかなと思う程度
です。ラス親が残っているときは点数少なくても同じ打ち方をしますし、点棒がよほどリードしてないかぎりアンパイを常に持つとういうことはしません。
あがれる所はあがっておくべきだと思うし、1000点の手は1000点にすべきだと思っています。

核心をつくと私は深い事を考えてうっておりません。打ち方はかなり雑な部類に入ると思います。すいません

この局でいうと東4局1本場の事を言ってるのですか?
ラスと点数が近いので無理をしないほうがいいと思います。
私のミスです。


対局した皆様、観戦してくれた方々お疲れ様でした。機会があったらまた参加してみたいです。ありがとうございました。

本日の成績

2007-07-01 22:16:02 | はじめまして
本日の成績
244224144344443

R2012

やばすぎるwwwww

早くなんとかしないと


面前至上主義その2

2007-06-22 00:35:29 | MY戦術
鳴きの基本として愚形さばきの良形残しというセオリーが古くから語られています
        

★愚形さばきの良形残しとは
簡単にいうとカンチャンを鳴いて良形を残すと言うことです。

24五六こういう形があって3を鳴いてもOKだけど四、七を鳴いたらいけません

ということです。

果たして本当にそうなのでしょうか?
たとえばこのような手牌があったとします。
8巡目 親
24三四五六七 ⑧⑧中中中西 ドラ2

二、五、八はスルーするべきでしょうか。
私は鳴くべきだと思います。

理由としては

★テンパイするのに5巡以上かかってしまいそれでは遅すぎる


★そもそもこの形を良形にするのは難しいのです、面前で頑張ったとしても75パーセントの確率で悪形でテンパイしてしまうのです。たいていの場合は良形のほうをつもってしまい悪形のほうが残ってしまうのです

★牌の枚数が限られており見逃すたびに枚数が減ってしまいます

★五を見逃して3がでたら鳴けという意見もありますが、ツモ順のずれさえ考えなければ五を鳴いてたら3が出たときにはもう上がってしまっているのです。

などなどの理由が考えられます。

ある程度まとまっている牌ならばどんどん鳴いていってしまったほうが早いと考えられます。

鳴きの基本は出るポン見るチーだと考えられます。

次回は後付について書こうと思います^^

大敗

2007-06-20 22:34:22 | 自己満
大敗しました。もうぜんぜん勝てません

レートも一時期2080まで落ちました。

今はちょい取り戻して2109です。
成績は
1位31,6パーセント
2位27.3パーセント
3位24.2パーセント
4位16.7パーセント
464戦の時と比べてラス率が1パーセントも増えています。

最高順位は6、7位でしたがもう2度ベストテンに入る事はないでしょう。

★そもそも実力がないから

★天鳳自体のレベルが上がってきておりもう私のつけいるスキはない

まあそこで今後の目標は

★とりあえず七段を目指す(たぶん無理)

★ブログの機能を使いこなす

★特打を練習してタイピングをできるようにする

★次回の牌譜検証に参加する

★ブログのMY戦術を進める

★理想雀士さんに名前を覚えてもらう

この目標を達成していきたいと思います






牌譜検証しました^^

2007-06-14 22:45:54 | 牌譜検証
A:つるさん(-37) B:深鳥(-18) C:大海神(+9) D:taroo(+46)
http://tenhou.net/0/?log=2007061322gm-000b-12738-0b1ae96e

昨日の理想雀士様主催の牌譜検証です^^ついに念願の牌譜検証が叶いました。

私がいつも麻雀で気をつけていることは、
【光ったらリーチ、光る前に鳴け】ということと【打点は気にしない】ということです。(もちろん例外はありますよ^^)
つまり上がり重視ということです。

それでは東一局から~


6巡目3ソー切っているけどこれは駄目ですね、7ソーを切って三色をみたほうがいいですね。7巡目Dさんからリーチがかかります。
はっきり言ってお話になりません。ベタオリです、Cさんからもリーチがかかりますが、Dさんが2000ー3900つもります。


東2局
配牌はふつうだったけど9巡目ドラ3になる。ここは議論になったけど食い仕掛けやどらを使い切ることから九万だと思う。

Cさんからリーチがかかるが、クイタンドラ3ができるのでゼンツです。

CさんがBさんから1300上がります

東3局

配牌がよかったです。ホンイツ、役、役で満貫になりそうです。とりあえず1000点にはなりそうもないです。

一打目ホンイツになりそうですが、先に5ピン切ったほうがよかったかもしれないです。まあホンイツねらいで。
6巡目2ソーがでるので当然鳴く、ホンイツにしたいが、字牌がきれているので字牌を切る 

西がでるので鳴いて1000か2000のテンパイを取り、結局Cさんから1000点を上がります。

2つ質問があったので答えておきます。

一つめ
6巡目東が切れていなかったら何きりますか?

八切りますね、東切りが一番早いですけど、まだ高打点がねらえるのでチャンタとホンイツねらいますね。以降全鳴きでいきます。

2つめ
8巡目3ソーをつもりましたがホンイツにしないのですか?

しません。8巡目が早い巡目だとは思いませんし(むしろテンパイをしていなくてはいけない)シャンテンに戻したとしても有効枚数それほど多くなく2ソーや4ソーをつもったとしても3900だということとリーチにも対応できない点から考えそれほどメリットはないと思います。

東4局

13巡目八万がでる、鳴いてケイテンにとって1500点の収入を得ます
有効枚数10枚のくそ手でのこり22枚程度ですから鳴いてケイテンが現実的だと思います。リーチがかからなければこのままゼンツです。
ケイテンは大事です。

南一局

まあとくにないです。8巡目一番いい牌(ドラ)をつもりそのままリーチ
ノーテン罰符で3000点を得ます。

南一局 一本場

特になし

Dさんがcさんから1000点上がります。

南2局

4巡目Dさんからリーチ  終了→ ベタオリ
Dさんが500ー1000上がる

南3局

5巡目Dさんが4万を出す、面前では無理そうなのでここは鉄鳴きだと思う。
1000点でも次のマンツモでまくれますからね。
7巡目の5ソー鳴いて6ピンのテンパイをとる。
しかし10巡目親リーが入る・・・・ ゼンツしかない。

五五五⑤⑦の形になりました。

⑦は筋ですが⑤が残り2枚しかありません。

一番いい待ち⑥をえらんで放銃しました。

cさんに5800放銃しました。

南3局1本場

6巡目イーソーを切ります・・・・・・・はっ!?

意味わかんね~~~  みんなびっくりですよ。

なんでこんなところきっているんだ!?普通に5ピンだろ!!!
それかチートイ固定の7万か!

その後チートイツを守りながらやり1500点Cさんに放銃しました。

南3局2本場

10巡目5ソーをつもり八万を切ります。

質問がでました、7ソーじゃないんですか?

はい!そのとおりです。これはセンスないですね。

Dさんに2000点放銃しました。

オーラス

3位に6300点差 2位とは一万以上差がつきました。

いくら役作りの嫌いな私でも役を作らなければいけません。

ほぼ手なりでメンタンピンをテンパイするがCさんに振りラスで終了です。

運営の01さん、理想雀士さん、対局された皆様、対局された皆様お疲れ様でした。またぜひ参加したいです。















牌譜検証

2007-06-12 23:49:09 | はじめまして
先日理想雀士様の所に牌譜検証をお願いした所、快く承諾してくれました

以前ネット上でお会いしましたが、ちなみに私の事は覚えてなかったみたいです

ブログを書きたくてブログを書き始めたわけではなく、牌譜検証に参加したくてかいたのでとてもうれしかったです

明日は負けないように頑張ります




面前至上主義

2007-06-10 14:05:14 | MY戦術
面前至上主義

なぜ面前は不利なのか?

簡単にいうとテンパイまでの時間がかかりすぎるのです。

特にイーシャンテンからテンパイまで時間です。

☆完全イーシャンテンからテンパイまでどのくらいかかるのか?

完全イーシャンテンとは→ 一二三  (123455)②③ 北北

リャンメン+リャンメントイツの事です。
一つの特定の牌を引く確率は約3%となり一巡あたり約15%かかります。

テンパイまで六~七巡目もかかってしまうのです。

メンタンピンの完全イーシャンテンは、鳴くんじゃないと言われていますが、10巡目で鳴かなければ次にテンパイする頃には流局してしまうのです。

当たり前ですがテンパイするために鳴くのではないのです、上がるために鳴くのです。

遅くても8巡目ぐらいにはないたほうが良さそうです。

イーシャンテンの時に鳴くか鳴かないかを考えるのはリャンシャンテン以前に比べて比較的に楽に考えられます。

○まず牌の有効枚数を数える

○今何巡目かを見る

○何巡目までにテンパイしたいのかを考える(私は8巡目ぐらいにしてます)

これらの事を考えながらやっています。 


リャンメン+リャンメン 34 ④⑤ 
テンパイまでの時間 8から9巡

リャンメン+カンチャン 34 ④⑥
テンパイまでの時間  9から10巡

まあ実際こんな風にはなりませんが、おおよそこんな感じです。


次回は愚形さばきの良形残しについてです。 

祝6段

2007-06-10 01:20:05 | 自己満
本日、6段になりました^^自己最高レートの2164更新しました。

六段からの段位ポイントは一位+20  2位+5  3位0  4位ー40


です。今の成績で見てみると一位0、323 +  6、46P
             二位0、264 +   1.32p
             四位 0,158 -   6。32p  
理論状一試合あたり1.46P稼げます^^ 昇段には600ポイント必要なので410試合程度でなれると思います、

本日の成績

2007-06-09 01:27:00 | 自己満
本日1位と2位をとって初めてトップ10に入りました

この順位を維持できるように頑張りたいと思います

なぜつるさんはいつまでたっても上達しなかっのか?

2007-06-08 00:25:23 | MY戦術
麻雀をやってから4年ぐらいやってまったく勝てない時期がありました。

何をやってもうまくいかず負けが込むばかりでした。

その原因として誤った情報を信じ続けてしまったことが考えられます。

私自身肩書きに弱く、なんとか連盟Aリーグのなんとか島プロがいうのだから間違

いないと思い何も考えず誤った戦術を使い続けてしまいました。

★では具体的にどんな所が間違っていたのか?

大きく分けるとしたらこの4つだと思います。

☆面前至上主義
なぜか面前で役を作り、高い手役を作ることが好まれそれが強いみたいな風潮があるみたいです。昔の何切るをみるとなぜか面前で三色を作る問題ばっかりです。
なぜ面前が不利かということは次のブログでかきます。


☆リャンメン至上主義
リャンメンがカンチャンの2倍あがりやすいという考えられた時期がありました。
上がり枚数×得点で期待値が出されようです。これは上がる確率を考えなくてはいけません。
後で詳しく書きます。



☆ディフェンス至上主義
なぜか上がることよりも守る事を中心に考えられています。
降りることは常に期待値がマイナスということが考えられていないような気がします。
相手全員から攻撃(リーチ)にいつ何時でも対応できるようにしとかなければいけないという風潮があるような気がします。いつかかるどうかもわからない事に必ずしも対応する必要は、ないし そもそも  アンパイがない=即死ではないです。
序盤だと1~3の牌は3~4%程度の放縦率しかありません。他にもいろいろな事が考えられます↓

○相手がアンパイを出す
○相手がつもる
○他の人がアンパイを出す
○他の人が放縦する
○自分がアンパイを引く
放縦した時の印象が強すぎて現在の麻雀は過剰ディフェンスになっているような気がします

☆オカルト至上主義


省略     


私だけではなく初心者の人はこれらのいずれかが間違っていると思われます。

まずは面前至上主義から書いていこうと思います